各チームのロゴの上でカーソルを合わせると、それぞれのチームのページをご覧いただけます。


 
▼▼第1ステージ▼▼
     
  2009年3月20日(金)〜3月22日(日)     
テーマ:「塾生活のルールを覚えよう」
  第1日目 3月20日(金)
 ■ 夕食 19:40
 さあ、第1ステージが始まりました。期待と不安を胸に登塾した塾生たち。金曜日の晩は、夕食からスタートです。
 ■ 塾頭の話 20:20
・今日から塾での生活が始まるが、学校や社会にもルールがあるように自然塾にもルールがある。「習うより慣れろ」という言葉があるが、体験を通して、自然塾でのルールや流れを体得して欲しい。
・2人以上での生活では、自分のことばかり考えるのではなく、相手を思いやる心が必要である。

というお話がありました。
 ■ 担当決め 20:30

担当決め
 
担当別ミーティング
 農作業・自然体験の中心的存在である活動担当。生活のマナーやルールなど生活全般にわたって世話をする生活担当。食事に関することは中心となって世話をする生活担当。
 誰がどの担当になるのかチームで話し合い、担当別に別れミーティングを行いました。
  ■ 生活オリエンテーション 20:45

風呂の使い方

布団の使い方
 自然塾での一日の流れ、守ってほしいルールについて学びました。今回は特にトイレ、風呂場、布団のしき方について学びました。
  第2日目 3月21日(土)
 ■ 朝の様子 6:30〜


塾生室掃除


共同場所清掃

朝ごはん
 カラン カラ〜ンという大きな鐘の音とともに起き、まずは布団を畳みます。その後トイレ、着替えを済ませ塾生室をきれいに掃除します。それが終わったら、各チームに分担された共同場所清掃へと移ります。そこまで終わったら朝食です。しっかりとご飯を食べ、朝の活動に備えましょう。
 ■ はじめまして、地域探索 8:45〜

スタッフ紹介

コミュニケーションゲーム
 スタッフや塾生みんなと仲を深めるために、様々なコミュニケーションゲームをして楽しみました。
 自然塾の周辺を散策しながらのフィールドビンゴゲーム。
 ■ 共同農園 13:30〜
  ■ 鍬の伝授式
 農作業には欠かせない鍬を一人ずつ受け取りました。これは自然塾の先輩から、今の塾生に渡されたバトンです。大切に扱いましょう。
  ■ 農園活動(ジャガイモの定植、春野菜の播種)

ラジオ体操第1

鍬打ちの練習
 ◆ ジャガイモの定植
 最近の長雨で硬くなった土をA,Bチームで協力して耕していきます。柔らかくなったら石灰・堆肥をまき、鍬で軽く混ぜ合わせていきます。きれいに混ざったら畝を作り、種イモを半分に切り30p間隔に置いていきます。その間に化成肥料を一握りの半分ずつをまき、土を5〜8pかぶせて完成です。
 ◆ 春野菜の播種(水菜、小松菜、人参)

畝作り

水菜の播種

小松菜の播種

人参の播種
 石灰・化成肥料をまいて耕し畝を作ります。畝ができたら、竹を利用し30p間隔に筋を作り種をまいていきます。その上に軽く土をかぶせ、籾がらくん炭をかけます。最後に水をいっぱいかけて終了です。
 ■ チーム農園作付け計画@、歌 19:30

チーム農園作付け計画の様子
 チーム農園で何を植えるか、みんなと話し合っています。家で、何を植えるのかを考えてきたことを、お互いに意見を出し合い決めていきました。
 その後、今の季節にピッタリな「野に咲く花のように」を歌いました。
第3日目 3月22日(日)
  ■ 避難訓練 8:35〜
 今回は厨房から火事が発生したと想定。その後、鹿島防災の方より、みんなの避難状況、火事における対処法についてお話を聞きました。
  ■ チーム農園作付け計画A 9:15〜
 野菜の選考理由、作付け計画、作付けマップも決まり、いよいよ模造紙に書いて発表の準備です。
 ■ 振り返り
 自然塾での活動で感じたことや学んだことを五感を使って書いていきます。きっと一人一人の感想も様々だと思います。
 18ステージまで綴られた感想は、あとで読み直したときに、自分の宝物になっていくことでしょう。
 次回第2ステージでも、みなさんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。
 ■ 塾生の振り返り
 Aチーム 田上 さやか 「楽しかった第1ステージ」

 自然塾にきて、初めてしたことや久しぶりにしたことがあって、楽しい3日間だった。チームのみんなで考えて計画をたてる時、収穫する時を思い浮かべたりすることが楽しい。チームのみんなと一緒に遊んだことも楽しかった。タオル投げや一緒に寝たりして、チーム内も仲良くなったと思う。タオル投げの時は笑いが絶えなかった。一緒に遊んでいるとその人の性格も少しわかり一石二鳥でした。

 Bチーム 丑上 優貴 「楽しかった第1ステージ」

 
第1ステージでとても仲良しな友達ができました。休憩の時間とかいつも一緒にいてくれる友達。「はじめまして・地域探索」ではBチームのみんなと協力しながらいって、「チェックポイント」の問題を、みんなで一生懸命に答えを探したのですぐに分かりました。休憩の時間に他のチームとリレーをしたりすごく楽しかったです。
 第1ステージでは緊張とかドキドキしたけれど同じBチームのみんな、他のチームのみんなが話しかけてくれたので、緊張やドキドキがなくなってすごく楽しかったです。

 Cチーム 黒武者 結 「不安だったけど、楽しかった第1ステージ」

 この約3日間最初は不安で仕方がなく、あんまり話さなかったけど、後のほうになっていくとどんどん話しかけてきてくれて、私も気軽に話しかけられるようになった。チームで話すたびに不安は消えていった。農作業は最初はきついな、いやだなと思っていたけど、やってみるとどんどん楽しくなっていった。でも鍬はとても重かった。一生懸命その鍬を使って畑を耕したので疲れた。その後のお風呂は最高だった。お風呂を上がった後ほんの少しだけ時間があったのでチームの人と色々な話をした。でもお風呂は10分で入らないといけないので大変だった。やっぱり自然塾にきて一番不安だったことは、チームの人となじめるのか不安だった。でもむこうから話しかけてきてくれたので、なじみやすく仲良くなれてよかった。

 Dチーム 坂本 愛乃 「楽しかった第1ステージ」

 私は金曜に基山駅から電車に乗った。電車の中にはけやき台駅から乗ってきている友達と一緒に鳥栖駅まで行った。そこでシスターのしのさんがいた。そこに集まってバスに乗った。今日は貸し切りバスだった。そして塾舎についた。
 初めは塾頭の話だった。次に担当決めで、私の担当は姉ちゃんと活動の正になった。次の生活オリエンテーションでは、トイレ、お風呂、布団の使い方を習った。土曜日は地域探索をした。Dチームは一番についた。それにみんな11時までにつく!だったけど10時54分についた!次の共同農園作業で畑をくわで耕してうねを作った。すごくこしがいたくてきつかった。チーム農園作付け計画をした。作りたい野菜がけっこう入った!お姉ちゃん会議でお姉ちゃんとしての責任をもたないとなと思った。日曜日チーム農園作付け計画を大急ぎで進め模造紙に書いた。めちゃくちゃ楽しかったから2ステージも楽しみだ。

 Eチーム 安田 蒼 「楽しかった第1ステージ」

 私はこのチーム6人と初めて生活しました。みんなは仲良くしていたので良かったです。そしてとてもにぎやかでみんな笑顔だったので、お姉ちゃんとしての仕事はちゃんとできたんじゃないかと思いました。そして初めて鍬をにぎり畑を耕しました。私はお姉ちゃんで、きついなどの言葉を言ってしまって、下の子たちがまねするので言わないようにしないといけない、ということが分かりました。 
 あと土曜日農作業が終わって、班の人とDチームの優和さんと黒さんと一緒に川へ魚を取りに行きました。優和さんは1人おいていかれていたから一緒に遊んであげました。「あーちゃんは優しいね」と言ってくれたのでうれしかったです。そしてみんなで魚をとりました。みんなとれてたので良かったです。そして自分も楽しかったです。クレソンも食べれておいしかったです。これからも集団で生活していく中で困ったことがあったりすることがあるかもしれません。でも一番年上でみんなのお姉ちゃんなので、みんなをまとめて、みんなが楽しくなるように心がけてまわりを見て行動していきたいです。
 第1ステージの食事の献立
金曜日
 夕食

ご飯
おでん
ほうれん草のごま和え
たくあん
土曜日
朝食
ご飯、味噌汁
塩しゃけ
野菜炒め
納豆、うめ
昼食

ミートスパゲッティ
サラダ
おにぎり
夕食

ご飯
シチュー
サラダ
リンゴ
日曜日
朝食

ご飯 味噌汁
スクランブルエッグ
ウィンナー
のり、たくあん、梅
昼食
牛丼
春雨の酢の物
味噌汁
プリン