塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第6ステージ 5月29日(金)~5月31(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第6ステージ 5月29日(金)~5月31(日)

2015.06.03(水)

~テーマ:自然を感じよう

第6ステージでは、共同農園・チーム農園での農作業の他に、鳥栖市民の森での追跡ハイキングやホタルの話などがあり、自然に関わる機会が多くありました。悪天候にも負けず、元気いっぱいに活動に取り組む塾生の姿をご覧ください。

5月29日(金) 第1日目

●塾舎到着~

塾舎到着

塾生手帳の唱和

●塾頭の話

塾頭の話

今回のステージで塾生活の3分の1が終わります。
次回からはスタッフに頼らず、チームの姉2人を中心に活動に取り組めるようにしましょう!
そのためにも農業の知識を身に付けることが必要です。
また、ケガには十分に気を付けながら活動に取り組み、大いに自然を感じましょう!

●担当決め・担当別ミーティング

今回から担当が変わります。
チームで話し合って決めます。
活動担当 生活担当
食事担当
今回のステージから担当が変わりました。
ミーティングで自分たちの担当の仕事を確認しました。
新しい担当の仕事を責任を持って頑張りましょう!

●中間発表会の話

親子大会でのチーム農園中間発表について
説明を聞きながら記入していきます。
どんなことを発表するのでしょうか。
工夫点は2つ以上発表してください。
昨年の塾生のスライドを見ました。 親子大会はまだ先の話ですが、どんなことを発表するのかを考えて、また様々な工夫をしてチーム農園に取り組んでいってください。

●姉会議・就寝準備

各チームの姉2人が集まり話し合い チームをまとめていく上での悩みや塾生活全体での気付きを出し合い、どのようにすればより良い塾生活を送ることができるのか話し合いました。
塾生のことをしっかり考えてくれる素敵なお姉ちゃんばかりです!
みんなで協力して布団の準備 シーツをかけるのも上手になりました!

5月30日 (土) 第2日目

●OGボランティア、保護者ボランティア

昨年の卒塾生が来てくれました!
保護者ボランティアの紹介

●共同農園~チーム農園

今日は雨なのでカッパでの作業です。 しっかりと準備体操をしましょう!
全チームでタマネギの収穫をしました。 たくさんとれましたね。
収獲したタマネギを大きさ別に分けました。 Aチーム
Bチーム Cチーム
Dチーム Eチーム
オクラの苗 丁寧に植えていきます。
定植の後は誘引をしました。 Aチーム
Eチーム スナップエンドウの収穫
立派なエンドウがとれました。 Cチーム
美味しそうなキュウリが実りました! 収穫します!
力を合わせて収穫しました。 Dチーム(キュウリ)

Dチーム(レタス) ソラマメの収穫
Bチーム 共同農園の作業が終わったらチーム農園へ
ラッカセイの定植 オクラの定植
今回の共同農園では、タマネギ(ネオアース)、ソラマメ(三連)、スナップエンドウ(ジャッキー)、レタス(ロマリアバークレー)、キュウリ(VR夏すずみつばさ)の収穫とオクラ(エメラルドアーリーファイブ)の定植を行いました。
たくさんの収穫物があり、採れたての野菜が食事に多く使われています。自分達で育てた分、より美味しく感じるのではないでしょうか。これからも美味しい野菜が収穫できるようお世話を頑張りましょう!
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●歌

最初に歌と体を使ったレクレーション とても楽しそうです!
今回は全員で円になって歌いました。 円になることで歌声により一体感が生まれます。
卒塾生も一緒に歌いました。 OGボランティアからの挨拶
保護者ボランティアからの挨拶 保護者ボランティア、OGボランティアの皆さん、お手伝い頂きありがとうございました。

●チーム農園

まずは計画立てから 先ほど定植したオクラにワラを敷きました。
仮支柱を本支柱へ どのチームも除草を頑張っていました。
集中して取り組んでいます。 少しずつキレイになってきましたね!
気が付けば手がこんなに真っ黒に! 作業中にアカハライモリを発見!
トマトの芽欠き サトウキビの間引きと除草
立派なキュウリが実りました! 収獲を楽しみにしていたのに…
食べられないようにネットで対策 「チーム農園ありがとうございました!」
雨の中での作業となりましたが、どのチームも一生懸命取り組んでいました。前回までに植えていた野菜のお世話やオクラ、ラッカセイの定植を行いました。また、全チームが除草に苦戦していたようです。大変な作業かもしれませんが野菜の為に頑張りましょう!各チームで少しずつ野菜の収穫が始まりました。夏に向けてどんどん収穫物が増えていきます。立派な野菜を持って帰れるように、病害虫や害獣の対策をしていきましょう!

●ホタルの話

「鳥栖ホタルの会」徳渕さんのお話 プリントを用意していただきました。
ホタルの生態について(資料) ホタルの標本
ホタルの卵と幼虫を見せて頂きました。 塾生も興味津々です!
ホタルの幼虫と卵 ホタルは卵のときから光るそうです。
学んだことを手帳に記入

ホタルの話では、「鳥栖ホタルの会」の徳渕さんよりホタルの生態についてお話をして頂きました。近くの川まで行き、実際にホタルの観察を行う予定でしたが、残念ながら雨天の為行うことができませんでした。しかし、資料や標本などを見せてもらい、ホタルについての知識を深めることができました。以前に比べてホタルの数は減少してきており、その原因としてきれいな川が減ってきていることがあげられます。ゲンジボタルは飲んでも大丈夫なほどきれいな川にしが生息できません。自然を守ることが生き物を守ることに繋がることに改めて気づくことができました。

5月31日(日) 第3日目

●起床後、掃除

シーツの片付けも慣れてきました。 トイレ掃除
中庭の掃除 釜飯炊き

●追跡ハイキング

鳥栖市民の森へ出発 ルール説明
出発までの時間は清掃に取り組みました。 手の感覚で水温を当てます。
何度くらいかな? 暗号解読できるかな。
ひらめいたようです! 自然の音を聞きながら静かに進みます。
チームみんなで6人7脚に挑戦! おっと、転んでしまったようです!
ラジオ体操を覚えていますか? 目隠しをして一人が誘導します。
大きな声で塾生諸君へのメッセージの唱和 ゴールしたら清掃の続き

最後まで頑張ってくれました。

塾舎に戻って答え合わせ
コカ・コーラウエスト鳥栖市民の森で追跡ハイキングを行いました。追跡ハイキングとは道順が示されたカードをもとに、各チェックポイントでの課題をクリアしながら進んでいく活動です。五感をはたらかせる課題も多く、自然を感じることができました。また、チームで協力しながら課題に取り組むことで絆を深めることが出来たのではないかと思います。

●ステージのふりかえり~帰宅

塾頭の締めの挨拶 市村自然塾 九州ありがとうございました!
また2週間後にお会いしましょう!

 

 

今回のステージで塾生活の3分の1のステージが終わりました。これまでのステージで学んだことをしっかりと復習し、次回からのステージに臨みましょう!

塾生のふりかえり

Aチーム :後藤 いづみ 『はじめての追跡ハイキング』

わたしは、はじめて追跡ハイキングをして、少し楽しかったのが、高いかいだんです。でも、おりていく時楽しかったです。あと、スタートして、かいだんの数で、いち番さいしょのかいだんを数えてしまったことで、時間がむだだったなぁと思いました。あと、いち番きつかったのが、じゅく頭さんがいるところまでいくのがいちばんきつかったです。あと、声を出すところがきつかったです。みんな大きな声をだして、一かいで、OKされたけど、さいごが小さかったので、もっと大きな声を出せばよかったなぁと思いました。でも、こういうたいけんをして、とってもとっても楽しかったし、して、よかったなぁと、すごくすごく楽しかったです。

Bチーム : 野田 すず 『追せきハイキング』

まずさいしょにきつかったことは、しみんの森までいくことです、しみんの森までで、つかれるなら追せきハイキングはもっときついんだろうと思いました。出発する時は、問題はかんたんだったけどさいごは水温を手のかんかくではかることがむずかしくて、6度かなと思ったけれど16度でした。ちがいすぎて、本当におどろきました。階だんの数は数え方をまちがえて、ぜんぜんちがっていて、ショックでした。と中で道をまちがえたけど、少しだけしかまちがっていなかったから、よかったなと思いました。暗号を読むみたいなとこは、はなのちゃんが、なぞがとけてすぐにすすめました。木の名前を書く問題では、たくさん書けてうれしかったです。しゅう合しゃしんで、岩ながさんが立っただけで、みんなわらっていました。帰る時は、行く時よりきつくてすごくつかれました。

Cチーム : 嘉村 実弓 『初めてのハイキング』

初めてのハイキングをしました。やってみてすごく楽しかったです。前はちいきたんさくの時みたいでした。市みんの森に着いた時にわくわくしました。まってる間せいそうもしました。大きいゴミや小さいゴミが落ちていました。やっと行く時間がやってきてやっと行けると思いました。中に入ってみるといろんな木やえだ、葉が落ちていました。いろんな問題がありました。とくに暗号かいどくがむずかしかったけど上の姉の人たちがかいどくしてくれました。ゆらゆら橋で姉の人たちがすごくゆらゆらしてので楽しくなりました。やっとゴールに着きました。

Dチーム :山本 真由『雨の中がんばったチーム農園』

6ステージでは父と母が来ました。追せきハイキングが日曜になりました。共同農園で父と母といっしょにきゅうりのしゅうかくとレタスのしゅうかくとたまねぎのしゅうかくをやりました。きゅうりのしゅうかくではあわせるとハートの形になるきゅうりがありました。とても大きいきゅうりがありました。みんは大きいきゅうりをもってわたしはハートの形にして写真をとってもらいました。チーム農園くらいから雨がふってきてはじめてカッパをきて農作業をしました。なのでとてもあつかったです。こんどチーム農園では、雨がふらないといいです。じかいの7ステージでは田植えがあるのでこのことよりもがんばりたいです。

Eチーム: 深見 優花 『第6ステージ』

第6ステージでついせきハイキングに行きました。土曜日だったはずなんですが日曜日になってしまいました。でも日曜日に雨がふらなかったのでよかったです。土曜日は、雨の中、共同農園をして、初めて雨がふったら、とてもたいへんなんだと思いました。市村しぜんじゅくももう1/3は、終わりました。きついときも、楽しいときも、やってきて、あっというまだなぁ~っと思いました。あと2/3をもっともっとがんばりたいと思っています。どんどん市村しぜんじゅくが楽しくなってきました。今は、次の市村しぜんじゅくがまぁ~まぁ~楽しみになっています。この気もちがつづくといいです。

今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん、ゴマ豚カツ
白菜のゆかり和え
チンゲン菜のソテー
香の物、味噌汁
土曜
玄米ごはん
鰆の西京焼き
インゲンソテー
ホウレン草のピーナッツ和え
香の物、味噌汁
おにぎり、レタシャブ
おくらのポン酢和え
ニラの中華スープ
玄米ごはん
サバの味噌煮
茶そば
カボチャのサラダ
日曜日
玄米ごはん
レタスのスクランブルエッグ
小松菜のナムル
スナップエンドウのソテー
香の物、味噌汁

そら豆ご飯
鯵のフライ
胡瓜とささみの胡麻サラダ
チンゲン菜とチーズのソテー
香の物、味噌汁