塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第4ステージ 4月25日(金)~4月27日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第4ステージ 4月25日(金)~4月27日(日)

2014.05.01(木)

ステージテーマ
~4S(整理・整頓・清掃・清潔)~
第4ステージの活動は、チーム農園計画説明・チーム農園発表会・チーム農園開園式といった、チーム農園が中心となったステージになりました。各チームが立てた計画をもとに様々な畑が出来ていくことがとても楽しみです。
待ちに待ったチーム農園が始まり元気いっぱいの塾生の姿をご覧ください。

4月25日(金)第1日目

鳥栖駅でみんなの到着を待ちます。 さあ準備しましょう。

塾頭の話

塾頭より今回のテーマである4S(整理・整頓・清掃・清潔)について話がありました。
普段から当たり前のように言われている整理整頓を出来ているのかを振り返る良い機会となりました。
●チーム農園計画説明
チーム農園計画の仕方を教えてもらいます。 しっかり計画立てれるかな。

●姉会議

チームでの悩み等を姉同士で話し合います。
チーム農園の場所決めです。

●チームミーティング

明日のチーム農園計画
仕事の役割をみんなで話し合います。

4月26日(土)第2日目

●起床~塾生室清掃

朝起きたら布団たたみから始まります。
塾生室清掃
共同場所清掃
今回のテーマを思い出しながら清掃します。
慣れない松葉ほうきに苦戦。
食事担当は釜飯を炊きます。

●チーム農園マップ紹介

他のチームはどんな計画なんだろう。
自分のチームと比べて何が違うかな。
質疑応答の時間。 積極的に質問します。
皆で話し合い質問に答えます。
塾頭より一言

●共同農園(トマトの定植・シソの定植・耕起作業・ニラの収穫)

今回初めての定植作業。
水をよくしみこませて。
ゆっくりポットから取り出します。
仮支柱を立てて。
風で倒れないようにしっかり誘引します。
あんどんをします。
最後に木酢液を散布して終了。
トマトの定植(ホーム桃太郎EX)
トマトの定植(CF千果・オレンジ千果)
次回の共同農園に向けての作業。
重労働お疲れ様でした。
自分たちが種をまいたシソの苗。
慎重に取り出します。
無事、定植完了。
大きくなりますように。
ニラの収穫
たくさんありますね。
こんなに収穫しました。
今回の共同農園では、トマト(ホーム桃太郎EX千果オレンジ千果)・シソの定植を行いました。最初は何に使うか分からなかった道具も自分たちで考えて使えるようになってきました。
共同農園で学んだことを今回から始まるチーム農園に生かしてほしいと思います。
市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●チーム農園開園式

開園の挨拶
塾頭より挨拶
チーム農園看板授与
チームを代表して姉より抱負。

●チーム農園

チーム農園は道具の準備から。
何を使うのか計画を見ながら準備します。
チーム農園は挨拶から始まります。
チーム農園よろしくお願いします。
看板をたてます。
ここでも協力は必要ですね。
マップを見ながら区画分けをします。
ここを間違えると大変なことに。
溝を掘って区画分け終了。
皆クワの使い方が上手になりました。
次は元肥えをします。
牛糞、鶏糞をいれて。
化成肥料も入れます。
混ぜて畝を作ります。
何を播種してるのかな?
チームにより植え方も変わってきます。
大きく育ちますように。
定植作業。収穫が待ち遠しい。
あとは水を汲んできて。
水をたっぷりとあげます。
チーム農園ありがとうございました。
片付けまでがチーム農園。
Aチーム
Bチーム
Cチーム

Dチーム。
Eチーム
これからチーム農園がどうなるか楽しみです。
今回からチーム農園が始まりました。チーム農園ではスタッフはほとんど口を出さずに、塾生のみで畑を作り上げていきます。チーム農園を通して様々な問題やトラブルが出てくると思いますが、チームで一つ一つ乗り越えることによって強い絆が芽生えてくるでしょう。

●おやつ

キンキンに冷えたゼリー。
CMみたいですね。
チームで食べるゼリーはサイコー。
おかわりありますか?
スタッフも一緒に。
冷たくておいしい。

●休み時間

休み時間たのしいー。
皆でリレーをしました。

●チーム農園看板作り

看板作りの説明。
それぞれ書く野菜を決めます。
きれいに下書きをします。
こんな感じ。
あとは丁寧に塗ります。

塾生の指は筆になります。

完成品です。

いろんな看板が出来ました。

●歌

歌の前に体をほぐすレクレーション
「はじめの一歩」

4月27日(日)第3日目

●共同農園(もち米の播種)

準備体操をします。 播種の説明
丁寧に巻いていきます。 集中しています。
上手にまけていますね。 結構量があるので疲れます
まき終わったら培土をかけます。 たっぷり水をあげて出来上がり。
上手にまけました。 意外と重いです。
大きくなるかなあ。 次のステージで芽が出てるといいね。
後は運んで。 並べたら終わりです。
今回のモチ米は男子が塩水選したものを播種しました。女子が塩水選したウルチ米は男子が播種し、もう芽が出てきています。6ステージには自分たちがまいた苗での田植えとなります。
塾生の皆さんは、ハウスに来てちゃんと芽が出たか確認してみてください。
チーム農園
昨日、終わらなかった作業の続き。 今回の共同農園の作業内容を確認。

●振り返り

今回のステージではどんなことがあったかな。 塾頭の話

●帰り

さあバスに乗りましょう。 GW楽しんできてね。
ちゃんとマナーを守って帰るんだよ。 4回目の塾生活、今回からチーム農園が始まり、チームでの協力することの大切さを実感できたのではないかと思います。
まだどのチームも種をまいた状態です。これから自分たちの農園がいろんな苦難を乗り越え、多くの収穫を楽しみに待ちたいと思います。

塾生のふりかえり 
~テーマ:一番印象に残ったこと~

Aチーム:鷲頭 香葉 『チーム農園』

わたしが、第4ステージで一番心に残ったのは、チーム農園です。わけは、はじめてチームみんなでチーム農園をしたからです。もぞうしにかいたときがたて4m、横9mで、もぞうしにかいていたけどチーム農園の場所にいったらいがいとせまかったということです。わたしたちはスイカとメロンをうえようとかんがえていてつるがたくさんのびるのでだいじょうぶかなあと思っていました。けどべつのほうこうにのばすからだいじょうぶと思いました。もう一つはうねの数をまちがえたということです。チーム農園の計画マップを見ていなかったのでまちがえていました。そのあと計画マップを見てまちがえていたことに気づきました。でも牛ふんたいひとかを入れていたけどみぞのところをうめられたのでほっとしました。こんどからちゃんとみてやりたいです
Bチーム:原 夏美  『Bチームのチーム農園』

今回からチーム農園がはじまりました。計画をたてている時から、「楽しみだな」とずっと思っていました。1日目は、エダマメとサトイモを植えました。いつも何気なく食べている野菜が、作るのにこんなにすることがいっぱいあるなんて私はとてもびっくりしました。もっと簡単で楽だと思っていたけれど作ってみると、どんなにむずかしいのかがわかりました。Bチームのみんなと協力していろんなことをがんばってやりました。これからも、みんなで協力して、チーム農園をやっていきたいです。「これからも、チーム農園よろしくお願いします!」
Cチーム:村山 優羽 『チーム農園』

チーム農園でむずかしかった事は、みぞを作ることです。Cチームではいろいろな野菜を植えるので、みぞをいっぱい作らなきゃいけませんでした。みぞを作る時、でこぼこしてたりみぞの大きさが小さかったりしていたので、とてもむずかしかったです。でも、コツをつかめたので、前よりうまくできました。あと、牛ふんたいひを入れて、たがやす時、土がかたまっていたり、石があったりして、なかなかたがやす事ができませんでした。でも、がんばってたがやしていたら、ちょっとだけ土がくずれました。あとなすと、エダマメのところにまちがえてみぞを作ってしまってたがやすところがかたくなってしまってたいへんでした。チーム農園はまだはじまったばかりなので、これからもっとうまくなりたいです。

Dチーム:吉田 咲 『チーム農園のふりかえり』

チーム農園は今回のステージが初めてで、共同農園のときとちがって自分たちのチームの畑なので自分のチームの人で協力しないとできないと言っていたので少し不安でした。でもチーム農園をやったら、6年生がやることをわかりやすく教えてくれて、チームのみんなで協力することが出来ました初めは一人一人でやっていたけど、やっているとみんなでやくわりを分けて一つ一つに時間をかけないようにしたり出来るようになって、スムーズにすることが出来ました。じゅんびやかたづけも1回目はあまりできなかったけど、2回目はみんなで分担して出来ました。チーム農園で、前よりみんなと協力できるようになったと思いました。

Eチーム:吉田 彩乃 『1番心に残ったこと』

私は、初めてのチーム農園でゆずり合いの心を学びました。私たちはサトイモを植えるか植えないかでもめていました。わけはせっかくとちゅうまでサトイモだったのに今度はまたちがう野菜にするともったいないと思ったからです。でもチームの人の話を聞いているうちにサトイモより葉物がいいといっている人の方が多いしみんなの意見もあっているので、がまんしてゆずってあげてもいいかなと思ってきました。そこから「ゆずる」ということはとても大事なんだなと思いました。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食
金曜日
筍ご飯、豚の生姜焼き
添え)レタス
ポテトサラダ、春雨の酢の物
香の物、味噌汁
825Kcal
土曜日

玄米ご飯
スクランブルエッグ
ロースハム、ミートボール
厚揚げと小松菜の煮物
香の物、味噌汁
737Kcal

ハヤシライス
福神漬け
海藻サラダ
コンソメスープ
669Kcal
玄米ご飯
レバニラ炒め、蕗の煮物
もずく酢
香の物、味噌汁
583Kcal
日曜日
玄米ご飯
鯖みりん
おきゅうと、ミニ納豆
香の物、味噌汁
649Kcal
牛丼
香の物、若竹汁
リンゴ
653Kcal