塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第16ステージ 10月26日(金)~10月28日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第16ステージ 10月26日(金)~10月28日(日)

2012.11.01(木)

 

~テーマ:おかげさまの心を表わそう~

 
 今ステージでは、早朝日の出登山がありました。日の出で、自然への「おかげさま」の心を学び、両親や食べ物など、1人では生きることができないんだなあと感じることができました。天気にも恵まれて綺麗な日の出が見ることができ、改めて自然の素晴らしさを感じることができました。朝から元気いっぱいに活動する塾生のようをご覧ください。
 

 10月26日(金)第1日目

   

●夕食

 

カマスの塩焼き。上手に食べれるかな?

見事骨だけになりました。

 ●姉会議

 
 姉会議は今回で最後となります。最初の頃は、「ちゃんとチームを引っ張っていけるかな」「お姉ちゃんらしくなれるかな」と様々な不安があったお姉ちゃん達ですが、今ではとても頼もしくなりました。まだまだチームを作る上での悩みはたくさんあり、日々格闘しているお姉ちゃんですがそれでも、最初の頃の姉会議では全然出なかった意見も、今回はみんな手を挙げて悩みを言えるようになりました。
残りの2ステージもよろしくお願いします。

 

  10月20日(土)第2日目

 ●早朝日の出登山

 

まだ周りは真っ暗です。

しっかり準備体操していきます。

暗い中1列になって進みます

転ばないように気をつけて進みましょう。

お日様が出るまで静かに待ちます。

バナナを食べてリフレッシュします。

杓子ヶ峰の由来についての話。

御来光。

初めて見る日の出に感激しました。

おかげさまの心を持って一礼。

お日様が明るいですね。

待ちに待った草スキーの始まりです。

ものすごくスピードが出ていますね。

派手に転んでいます。

もはや制御不能です。

草まみれになっております。

楽しかったあ。もう1回!

最後は遊び疲れてくたくたです。

 ●共同農園

 

サツマイモの収穫。まず場所の確認です。

サツマイモの形が出てきました。

二人で息を合わせて持ちあげます。

たくさん出てきました。やったね!

ピーマンの収穫。

シュンギクの収穫。

ナスの収穫。

つるなしインゲンの収穫。

天候により急遽チーム農園のサツマイモを
収穫することにしました。

サトイモも収穫できました。


Aチーム収穫。

Bチーム収穫。

Cチーム収穫。

Dチーム収穫。

Eチーム収穫。

今回の共同農園では、たくさんのサツマイモ・ピーマン・つるなしインゲンが収穫できました。
ダイコンやレタスも大きくなってきてそろそろ白菜も収穫できます。次回ステージからは大きくなった冬野菜が収穫できることでしょう。楽しみですね。

 ●文章下書き

 

塾母さんから書き方について教わりました。

集中して書いていますね。

みんな真剣ですね。

 ●チームページ作成①

 

チームで考えをまとめます。

完成が近づいています。

 ●歌

 

きれいな歌声ですね。
女子は18ステージに大山祗神社で歌を披露します。そのために今必死で練習しています。
18ステージが楽しみですね。

 ●チームミーティング

 

チームの悩みなどを話します。


チームで決まったことをシンボルに書いて
忘れないように過ごしていきましょう。

 ●チームページ作成②

 

かきたいことがあり過ぎてはいらないね。

慎重に切り抜きます。

 

 

 10月28日(日)第3日目

●チーム農園

 

大きいダイコンがとれましたね。

収穫中です。真剣な表情ですね。

落花生もこんなにとれたよ。
 
サトウキビの収穫。どんな味がするのか楽しみ。

ダイコン大きくなったかなあ。
 
たくさんとれましたあ。

 

 

●ふりかえり

 

今回のステージを振り返ってみよう。
 
書くことがいっぱいあって大変だ。

 

塾生のふりかえり 

  Aチーム:林 明寿香 『農業の楽しさ、苦あり。』
 「農業は楽しい事ばかりではない。苦労もある。」このことを自然塾に来て、初めて知りました。
 サツマイモ掘りなどを私は学校で体験したことがありました。しかし、学校で体験するのは楽しい事ばかり・・・。農業は楽しいものばかりと思っていました。
 いざ、自然塾に来ると、あまりにも大変な農業に驚きのあまり、声が出せなくなってしまいました。腰は痛くなるし、手には豆ができるし、足は痛くなり、棒のようでした。しかし、そのようなことを我慢して、やったからこそ収穫の喜びが大きいものだと思いました。しかし収穫するまでは、野菜の世話を手厚くしてくれたスタッフさん、野菜にいい環境を作ってくれた畑のおかげだと思います。
 農業の楽しさはたくさんの人の苦があるからだと思います。みんなの苦がたくさん集まった野菜にかんぱあい。
 Bチーム:勝木 玲名 『農業の楽しさ、ここにあり』
 外は、暗く紅葉が始まっている頃、第16ステージの土曜日に日の出登山や共同農園と文集構想、アルバム作成をしました。
 私は、農業の楽しさを知りました。特にチーム農園です。今回は、サトウキビとミズナ、ラディッシュ、サツマイモを収穫しました。私は、ミズナとサツマイモの担当だったのでうれしかったです。あと2ステージなので自分の担当のリーフレタスを特に頑張りたいです。他の人の所も精一杯頑張りたいです。あと1,2回しかチーム農園がないのでチームで協力し、楽しく、笑顔で後作の野菜をおいしく食べたいです。
  Cチーム:小柳 仁奈 『農業の楽しさここにあり。』
 私の農業の楽しさとは、苦労があってたどり着くものだと思う。最初は(農業はきついな。)と思っていたのだが、第6ステージぐらいからは(結構楽しいし、もうすぐしたら、収穫できる。だからがんばろう。)と1ステージ1ステージを終わるにつれてだんだん楽しくなってきました。私の農業の楽しさとは、野菜の成長を見る事と、収穫することです。収穫をするまでは、苦労ばかりだけど、収穫する楽しさがあるので、私は農業をします。でも楽しさを感じるためには、太陽や空気、水、土、肥料、道具などいろいろ必要です。なので、それのおかげで野菜が育ちます。ありがとうの気持ちを忘れずにしたいです。
  Dチーム渡邊 千宙 『農業の楽しさここにあり』
 10月27日の土曜日に共同農園があった。その共同農園では、みんなで力を合わせ、ピーマン・サツマイモの収穫をした。収穫した時の気持ちはいつも、「ヤッター」や、「これもお日様や、土のおかげ」という思いだった。
 10月28日の日曜日には、チーム農園があった。チーム農園でも、サツマイモ・サトイモ・大根・落花生が収穫できた。手は、泥だらけ、農作業着も汚れ、汗もたくさん出ているけど、その収穫のうれしさは、いつも変わらない。共同農園の収穫もすごくうれしいけど、チーム農園は苗・種からずっと見ているから、すごくすごくうれしかった。農業はうれしさがたくさん集まったものだと思う。
 Eチーム:井上 実乃里 『農業の楽しさここにあり』
 晴れた空の下、私は一生懸命メンバーとクワを動かしていた。かまでサトイモを切ったり、サツマイモやロケットサラダの収穫をしたり…日曜日にはサトイモ、サツマイモ、ロケットサラダ、秋ナスの撤去をした。ならすのに時間がかかった。アネキと私と看護師さんは、いくつかの忘れ物(サトイモとサツマイモ)をとってならし板やクワの横の部分で土をならした。私の「農業の楽しさ」は、野菜の収穫です。野菜を収穫した時のうれしさは、半端ないくらいうれしいです。自分たちで育てた野菜は、とてもおいしいし、みんなに食べて、「おいしいね。」といわれる。これは1つの大きな喜びです。私は農業が大好きです。後2ステージ、市村自然塾での農業を大切にしていきたい。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

ご飯
カマスの塩焼き
カボス・ダイコンおろし
玉子豆腐
菊花カブ
サツマイモの味噌汁
(556Kcal)

土曜日

ご飯
きんぴらこんにゃく
小松菜と厚揚げの煮物
キュウリとじゃこの酢の物
香の物
かきたま汁
(473Kcal)

ゴボウ天うどん
おにぎり(ゴマ塩)
ほうれん草の胡麻和え
煮卵
フルーツ:カキ
(575Kcal)

 ご飯
とりの照り焼き
ふろふき大根
揚げだしナス
香の物
イワシのつみれ汁
(619Kcal)

日曜日

麦ご飯
目玉焼き
ピーマンソテー
ちくわの納豆詰め
青菜の煮びたし
香の物
味噌汁
(528Kcal)

 きのこのオムハヤシ
まめまめサラダ
コンソメスープ
福神漬け
(684Kcal)