塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子 Bチーム

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子 Bチーム

2021.05.21(金)

 

★現在のチーム農園の様子  

前回は、区画割り後、元肥を入れて耕起作業をしましたね。覚えていますか?重い元肥を運んで耕起するのは大変でしたが、皆よく頑張っていました!定植したレタスは順調に育っています。

ニンジンは、数か所発芽していることを確認しました。ニンジンはこんな感じで発芽するんですね!雑草と間違わないように覚えておいてください。
クイズ1☆私たちが食べているのはニンジンのどこの部分でしょう? 実?茎?根?それとも…??

これはトマトの苗です。トマトは定植した後、“敷きわら”をして支柱を立てました。立てた支柱に結び付ける“誘引”という作業をすることで、上に伸びる手助けになります。
☆敷きわら…保温・保水効果があり水やり後の水の蒸発を防ぎます。また、雑草が生えにくくなる働きもあります。

これはキュウリの苗です。ほとんどが水分でできている!と言われるキュウリですが、実は95%が水だそうです。根付くまでは、水やりをしっかり行うのがポイントです。
クイズ2☆漢字で“キュウリ”はどう書くでしょう?

定植した苗にはたっぷりと水やりをしました。
キュウリは定植後、敷きわらをして“あんどん”で保護をしました。
☆あんどん…苗が幼い時に風や雨で倒れたり折れたりするのを防ぐために設置します。また、保温効果もあります。

今回は、トマト・キュウリを定植しました。皆が通塾する頃にはもう少し大きくなっていると思うので、楽しみにしていてください!
では最後のクイズです!!
クイズ3☆前回皆が定植したレタスの種類は、「玉レタス」とあと2種類はなんでしょう?

★第3ステージ  

これからのチーム農園
しっかり頑張って下さい!

看板設置完了☆
チームで記念写真

★第2ステージ  

今日から私の相棒となる鍬、伝授されました

よろしくおねがいします!!

活動後のミーティング中、失礼します。

みんな一生懸命に話しているのがいいですね!

 ★第1ステージ  

活動終了後
全員揃って看板の前で写真を撮りました
地域探索&農園見学
チーム農園での野菜作りが楽しみです