塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第12ステージ 9月2日(金)~9月4日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第12ステージ 9月2日(金)~9月4日(日)

2011.09.02(金)

 

~テーマ:生き物の世界をのぞいてみよう

 第12ステージはずっと雨でした。そこで、縄ない、看板作り、坐禅会と室内メインのステージとなりました。雨にも負けず生き生きと元気いっぱい活動する塾生の様子をご覧ください。

9月2日(金)第1日目

 ・夕食

夕食の秋刀魚。 きれいに食べることが出来ました。

  今日の夕食は、今が旬の「秋刀魚」でした。魚の食べ方にもだんだん慣れてきて、みんな綺麗に食べることが出来てきました。

・塾頭の話

塾頭さんの話。

 コカ・コーラウエストが行っている社会貢献活動について話しがありました。

 ・坐禅の話

 警策を受けます。

坐禅の正しい姿勢。 

 2回目の坐禅会に向けて、警策の受け方や坐禅の姿勢についての復習しました。

9月3日(土)第2日目

 ・歌「卒塾式の歌」

まずは準備体操。  大きな声で歌います。 

ピアノの伴奏。

お腹の底から声を出します。

・縄ない

縄ないの説明。

一生懸命編んでいきます。

コツがつかめずに苦しむ子も。

保護者も頑張りました。

出来た縄の長さを測定。 

約10メートルで一番長く出来ました。

縄跳び。 

綱引き。

大縄。

昔の技術に触れるために「縄ない」を行いました。
初めての子が多かったのですが、すぐに慣れ楽しそうに行っていました。出来た縄ではいろいろな遊びを楽しみました。「縄ない」には集中力が必要です。

・看板作り 

看板作りの説明。

のこぎりで板を切ります。

なたを使って先をとがらせます。


看板に文字を書きます。

ネジで止めます。

保護者も看板を作りました。 

Aチーム

Bチーム 

Cチーム

Dチーム

Eチーム

チーム農園の後作用の看板を作りました。
それぞれ工夫を凝らし、オリジナルの看板が出来ました。これで畑もまた賑やかになることでしょう。 

・坐禅会

白隠禅師座禅和讃を読みます。 和尚さんのお話。
警策を受けたい塾生を探し巡回中。 合掌。一礼。
警策中。 精神を統一して坐禅中。
坐禅終了直後。  今回は2回目の坐禅でした。前回は30分1本でしたが、今回は20分を2本行いました。警策も希望者だけでしたが、みんな進んで受けていました。
集中力を高め、これからの活動を頑張ってほしいです。

9月4日(日)第3日目  

・チーム農園

野菜の撤去作業。  支柱を抜きます。
サツマイモのツル返し。 ナスの収穫。
落花生の収穫。 シソの収穫・洗い。
レタスの種。 ポットに播種。
 今回のチーム農園は雨の中で、カッパを着ての作業でした。夏野菜の撤去作業、秋冬野菜の準備等を行いました。

塾生のふりかえり

Aチーム:鬼木 健吾   「2回目のシソジュース作り」

 第12ステージは台風12号が来ていており、風が強くて、雨が沢山ふっていました。土曜日の共同農園は、雨で中止。水辺の生き物観察も中止であまり楽しくありませんでした。でも、休憩のときに、チーム農園にシソを収穫に行って、葉を取って、シソジュースを作りました。シソジュースは前にも作りました。だから、2回目のシソジュース作りでした。葉をゆがいている時は、すごくいい香りでした。少し味見をすると、すごく甘くて、たくさん飲みたくなりました。冷めたらクエン酸を入れて、少し酸っぱくします。そして真っ赤なシソジュースになります。クエン酸を食べると、すごく酸っぱかったです。出来上がって味見をすると、すごく美味しかったです。家でもシソジュースを作りたいと思います。

 

 

Bチーム:西村 匠平   「縄ないと坐禅会をやった第12ステージ」

 縄ないは最初どんなのかなあと思いました。足でわらをつかんでから、手でこすって戻らせるを縄ないと知りました。すっとやってもへたくそでした。一度二度三度やっても出来ませんでした。その時、スタッフがななめにすりおろすんだよと言ってくれたおかげで、みごときれいな縄ができました。その前は、まっすぐすりおろしていたので、ねじりが曲がらなかったということが分かりました。それからは上手に出来ました。夜には坐禅会をしました。警策は一回目より心を鍛えるということでしたのでバシっとすごい音がしました。その時つらかったことを忘れて帰っていきました。いい12ステージでした。

 

 

Cチーム:髙重 敬太   「雨で外の作業が出来なかった12ステージ」

 今回のステージは、雨、雨、風、雨、雨、風で外の作業がほとんど出来ませんでした。しかも、ぼくやみんなが楽しみにしていた水辺の生き物観察まで中止になり、とっても嫌でした。そしてみんなが一番苦手な活動、坐禅会で警策を受けるのは自由だと聞いて、絶対に受けないと決めていたのだけれども、萬歳寺に着いて、和尚さんの弟子さんが回ってきて、ぼくは受けないと決めていたのに、なぜか手が動き、警策を3回も受けました。受けるのは受けたい人だけと決まっていたのに、警策を受けました。ぼくは毎日お風呂上りにストレッチをしていたので、前ほど痛くありませんでした。努力をしたら、きっと何でもできるということはこういうことだと思いました。

 

 

Dチーム:大野 太靖   「雨が降り続けた12ステージ」

 12ステージでは、雨が降り続きました。だけど、中での活動がとても楽しかったです。それは、縄ないという足も手も動かして、わらを編んでいきました。ぼくは、ちなみに2m50cmでした。それで縄跳びをしました。チーム農園の野菜の看板を作りました。ノコギリを使ったり、なたやトンカチなどを使ったりして作りました。上手く出来たと思います。いつかその看板を立てると思うとワクワクしてきました。そして、ぼくは食事当番だったから、釜飯を炊きました。ふっくらした、美味しいご飯が出来上がりました。嬉しかったです。次のステージでは、お月見会や萬歳寺清掃があります。一生懸命やろうと思います。

 

 

Eチーム:真島 宏平   「厳しかった坐禅会」

 昨日、坐禅会をしました。ぼくはもう足がとても痛くてどうしようもなかったです。でも、まだまだ頑張って、やっと坐禅が終わりました。「やったあ。やっと終わったぞ。」と思いました。でも、良く考えてみれば、「ぼくたちの何か分からないけど、楽しく思いました。でも、なんでこんなに楽しいのか分からなくて、とても疑問に思いました。あと、ぼくは3回警策を受けて、とても痛かったです。でも、やっぱり楽しいということが、何よりやっぱり疑問でした。もし、次に坐禅に行ったら、なにか楽しいのかを考えようと思います。 

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯
秋刀魚の塩焼き
大根おろし
かぼす
福神漬け
みそ汁
スイカ
(736kcal)

土曜日

ご飯
スプランブルエッグ
胡瓜の醤油漬け
納豆
みそ汁
梅干し
(537kcal)

冷やしうどん
高菜チャーハン
りんご
(689Kcal)

ご飯
イトヨリの煮付け
里芋の茎の酢の物
お吸い物
ひじきの炒め煮
高菜炒め
(631kcal)

日曜日

ご飯
鮭のムニエル
タルタルソース
かぼす
ピーマンのソテー
みそ汁
高菜炒め
(714kcal)

丸天そば
いなり
みょうがの甘酢漬け
ゼリー
(580kcal)