塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第11ステージ 8月1日(金)~8月3日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第11ステージ 8月1日(金)~8月3日(日)

2014.08.01(金)
ステージテーマ
~生き物の世界をのぞいてみよう~
今回のステージは、塾周辺の自然に住む生き物たちを探す「水辺の生き物観察」やこの時期ならではの催し「肝試し」を予定していました。しかし、あいにくの雨で雨天時プログラムに変更となりました。それでも塾生は元気に室内活動に取り組んでいました。塾生の笑顔あふれるステージをご覧ください。

8月1日(金)第1日目

●塾生到着
みんな元気でしたか?

 

 

 

 

塾生は夏休み満喫中。塾に来てスタッフさんにいろんな夏の思い出を話してくれます。

●塾頭の話
「自然塾に夏休みはありません!いつものステージとかわらず真剣に取り組むように!」と話がありました。

●農業の話(冬野菜編)

秋に出やすい野菜の害虫 分からない所は積極的に質問
自然塾ではもうすぐ後作に入ります。夏野菜で習った害虫とはまた違う、秋冬野菜に影響を及ぼす害虫を紹介しました。チーム農園では、夏野菜を害虫にやられてしまったチームもあり、塾生達は、積極的に質問をして対策を考えていました。

●危険予測(マムシ編)

急遽マムシの話をしました 今回の主役
マムシの牙を実際に見ました 普段は触ることが出来ないのでみんな興味津々
「結構硬いんだなあ」 貴重な体験をしました
ステージが始まる前に畑でマムシを発見しました。図鑑でしか見たことがない塾生もいることから急遽、マムシを実際に見てもらい危険予測をしました。初めてのマムシに塾生は興味津々。牙や模様を実際に見てマムシがどんな生体なのかを学びました。

●米とぎ

しっかりとぎます お米をこぼさないように気を付けて

8月2日(土)第2日目

●共同場所清掃

「共同場所清掃よろしくお願いします。」 トイレ掃除も慣れました

●釜飯炊き

煙が目に入って涙が出ます 上手に炊けました
皆が美味しいご飯を待っています 落とさないでね!
自分で炊いたご飯は格別

羽釜洗い。手が真っ黒だ。

●共同農園

保護者ボランティアの方が来て下さいました
今回の作業内容をしっかり聞きましょう

●共同農園(後作準備)

スタッフにやり方を教わります 「こんな風に苦土石灰を撒くんだよ。」
上手だね。キレイに撒けてますよ。 撒きすぎないよう気を付けて
撒いた後はみんなで耕します みんなクワ打ちがとても上手になりました
保護者ボランティアの方も頑張ってくれました。 クワが似合ってますね♪
綺麗に耕しましたね。 後作が楽しみだ。

●共同農園(フダンソウの追肥)

まずは除草 間違えないようにお願いします。
大きく育つよう追肥をしました。 サトイモの葉っぱがこんなに大きくなりました。

●共同農園(サツマイモのつる返し・土寄せ)

サツマイモにもこんなに雑草が・・ 手分けして除草します
美味しいサツマイモの為だ つるの下まで除草します
除草の後はつる返し 最後に土寄せをして終わりです。

●共同農園(ナスの更新剪定)

除草をする前 通路も綺麗に除草
収穫しました ナスの更新剪定の指導
古い枝は切ります この枝も切ってもいいのかな
ナスの周りにスコップで切り込みを入れます 切り込みに追肥をします
新しいワラを敷きます 完成!除草も綺麗にできました
最後にしっかり復習 塾生手帳にしっかり書きましょう。
今回の共同農園から更地に石灰を撒いて畑を耕したり、もうすぐ植える後作の準備が始まりました。また、1年物のサツマイモのつる返しや、秋ナスを収穫する為の更新剪定を行いました。今回の作業はもうすぐ来るチーム農園の後作に向けてしっかりと学んで自分たちのチーム農園に活かしてほしいと思います。今回収穫した野菜は、ナス(黒陽筑陽)でした。夏野菜の収穫も減ってきてさみしくなりますが、後作に向けてしっかりと準備をしていきましょう。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社の公式ホームページはこちらです。

●中間反省文

これまでの自分を振り返ります 塾頭の指導が入った塾生も・・

●モグラよけ作り

見本 使う材料はこちら
最初に色塗りから行います カラフルですね
協力して穴をあけます。 案外大変な作業
カッターで羽を作ります。 針金を通したら完成
たくさんできました! OBボランティアは竹笛作り

●おやつ(スイカ)

自然塾の初スイカ 夢中でかぶりつきます。
とても甘いです。 もっと食べたいな。

●中間発表準備

親子大会に向けて準備 発表の練習もします

●歌(あなたに)

大きな声で歌います 難しい曲だけど頑張ろう

●休み時間

マムシに集まる塾生達

夜の活動が晴れるように
テルテル坊主を作りました。
かわいいですね こんなに!?
皆で音楽タイム 将棋をする塾生

●レクリエーション

人数が少ないです サイレント仲間探し
ジェスチャーで仲間を探します
「ヤートサークル」
「人間チェアー」 皆で楽しく歌いました。
●味噌汁リバー
ルール説明 豆腐(雑巾)を使ってゴールを目指します
みんなで協力しましょう 落ちちゃう!
いろんな方法を考えます 作戦タイム
絶対ゴールします! 離さないでー!!
早く次の豆腐(雑巾)をちょうだい! ゴール直前!油断しないで!

8月3日(日)第3日目

●チーム農園

雨の中でもチーム農園 キビキビ動きましょう!
これはすごい!雑草だらけ! 隠れたカボチャの発掘
野菜のために頑張れ! いっぱい除草したね
トマト!もうすぐ終わりですね キュウリ?大きいね
赤シソ収穫 新しい工夫
トマトの撤去 トウモロコシの撤去
なんだか寂しいですね
昨日のモグラよけもたてました。
ネットも直しましょう 「チーム農園有難うございました」
綺麗に洗いましょう 片づけるものがいっぱいですね
今回のチーム農園では、たくさん収穫したトマトやキュウリの撤去が始まりました。夏野菜がなくなるのはとてもさみしいですが、後作に向けてしっかりと準備していきましょう。
●ふりかえり
ちゃんとかけてるかな?
今回は雨で水辺の生き物観察と肝試しが出来ませんでしたが、農業やレクリエーションでチーム協力してステージを過ごし、充実したステージになったと思います。そこで感じたことや学んだことをしっかりと書きましょう。

●締めのあいさつ

塾頭の話

「みなさんお疲れ様でした。帰るまでが塾活動です。気を引き締めて帰りましょう。」

●帰り

疲れ切ってますね これに乗りたい!
別れを悲しむ塾生達 電車が来るまであと少し

塾生のふりかえり 
~テーマ:一番心に残ったこと~

Aチーム:原田 康生 「協力」
ぼくは、このステージで協力したということで一番心に残ったことはみそ汁リバーです。最初は手をはなしたり足をはなしたりして何回もしっぱいしてしまったけどおんぶしたりする作戦でわたることができました。ぞうきんの数がへっていくにつれてとてもみんな協力しているなあと思いました。チーム農園ではじょそうした草をふくろにどんどん入れていくとふくろもたりないくらいになりました。次も協力して自分たちの畑をきれいにしていきたいです。また、これを日ごろからもしていき他のチームとも協力していきたいです。

Bチーム:松尾 圭吾  「チーム農園、みそしるリバー」
今回のチーム農園は今までの中で一番うれしかったし、大変だった。今回は雑草がとてものびていたので、除草、野菜の収穫など大変だったけどとてもうれしかった。収穫物をわける作業もよくできたと思う。10ステージで除草がとても上手かったEチームにまけないくらいきれいになったし、工夫の数も増えてきたし、とても協力できたと思った。みそしるリバーでも豆ふ4つでゴールすることもできたからここでもとても協力することができたと思う。次回のステージでも、もっと協力していきたいと思った。

Cチーム:友廣 凜太郎 「協力」   
8月2日の夜に、みそしるリバーをしました。ルールは、ゆかがみそしるでぞうきんがとうふです。そしてとうふの上にのってゴールまですすみます。でもとうふからおちたら最初からやり直しです。しかもぞうきんから手や足をぜったいにはなしてはいけません。ぼくたちは、本当は6人だけど5人でやりました。みそしるリバーの前には、チェリーをうたいました。2回目のチェリーは、5倍早いチェリーでした。ぼくはぜんぶうたえませんでした。つぎやるときは、ぜんぶうたえるようになりたいと思いました。

Dチーム:寺﨑 忠宗 「レクリエーション」
8月2日。きもだめしができなかったのでレクレーションをやりました。ぼくは中間反省がおわってなかったのでとちゅうからさんかしました。さいごから入ったがとってもおもしろかった。「みそ汁リバー」というあそびをやった。初めは5枚でちょうせんして5回目でできた。次に4枚でやったら1回でできた。3枚はむずかしかった。5枚のときにリーダーがとっても面白いとりかたをしてうまくいけた。ぞうきんをなげるとというのも考えたがしっぱいした。協力できたと思う。たのしかったのでまたやりたい。

Eチーム:執行 貫太 「チーム農園での協力」
今回のステージで一番心に残った事は、チーム農園です。今回のテーマは、「協力」という言葉が入っていたのですが僕たちのペアは協力ができなかったのかなと思いました。なぜなら僕の注意する言葉が強かったからです。もっと人のことを考えて注意をしないと「協力」はできないのかなと思いました。今回のステージで一番がんばった事は除草です。毎回スタッフさんが、除草は大切だと言っていたので集中して草を取っていくと意外とおもしろくてどんどん手が進んでいきました。みんな除草はきらいだけど「なんできらいなのかな、除草はおもしろいのに。」と思います。これからもどんどん除草をして畑をきれいにしたいです。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食
金曜日
白ごはん
手作りコロッケ
(黒田さん作トマトケチャップ)
サニーレタス
キュウリ、ミニトマト
切り干し大根サラダ
香の物
コンソメスープ
867Kcal
土曜日
玄米ごはん
塩サバ
冷奴
ナスと胡瓜の塩もみ
香の物
味噌汁
570Kcal
高菜チャーハン
ミニトマト
ナスの生姜煮
カボチャの冷製スープ
577Kcal
玄米ごはん
チンジャオロース
オクラと胡瓜ともやしの和え物
カボチャのサラダ
香の物
わかめスープ
745Kcal
日曜日
玄米ごはん
ゴーヤチャンプルー
もずく酢
ピーナッツ豆腐
香の物
味噌汁
622Kcal
坦々麺
胡瓜の梅味噌和え
トマト
(おにぎり)
710Kcal