塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子 Aチーム

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子 Aチーム

2021.05.29(土)

 

2021.5.29(土)掲載
★Aチーム男子のチーム農園の様子を紹介します!
・野菜の様子  

前回、スタッフの手によって、トマト、キュウリ、オクラの定植ゴボウの播種を行ったチーム農園です。
今回は、エダマメの播種、カボチャ、ナス、ピーマンの定植を行っていきます。

エダマメは、一か所に4粒播種します。
これを点まきと言います。
数日後、芽が出てきました。
しかし、その後、ネキリムシによって切られてしまったので、追い播きを行いました。

カボチャの定植では、畝と苗にしっかりと水を与え、 敷きわらをしっかりと敷いた後、あんどんを設置しました。
くらつきの効果:高畝にすることで水はけを良くし、根が深い位置まで伸びるようにする効果があります。
ピーマンの定植では、カボチャ同様に畝と苗にしっかりと水を与え、 敷きわらをしっかりと敷いた後、支柱を立て誘引をし、あんどんを設置しました。
ナスの定植も、ピーマン同様にあんどんまで設置しました。
数日後、1株がネキリムシによって茎が切られてしまったので、植え直しを行いました。
今年はネキリムシによる被害が多く、芽が出ても食べられてしまう状況が見られます。
また、ウリハムシも見られるようになり、キュウリやカボチャといったウリ科の野菜の葉が被害にあっています。
対策として、木酢液を吹き付けていますが、梅雨という事もあり、すぐに雨で流されてしまいます。
無事に育つようにこれからもお世話をしていきます。
次回は、サツマイモの植えつけや追い播き、キュウリの支柱を予定しています。
 
2021.5.15(土)掲載
★Aチーム男子のチーム農園の様子を紹介します!
・野菜の様子  
第3ステージで、
区画割、元肥、耕起、畝上げ、定植
を行った男子Aチームの畑です。
第4ステージが中止になったことで、
スタッフが播種、定植、
お世話をしていきます。
(★第2ステージに前作マップあります)
塾生が定植したレタスは、
どんどん成長しています。
まずは、トマトとキュウリの定植を行いました。
畝を整え、畝と苗にしっかりと水を与え、
敷きわらを満遍なく敷きました。
敷きわらの効果:土壌の乾燥防止や、
泥はね防止、雑草を抑える効果があります。
最後に、キュウリにはあんどんを設置し、
トマトには支柱を立てて、誘引を行いました。
あんどんの効果:害虫対策、風よけ、保温などの効果があります。
支柱の効果:茎や実の重さを支え、風などで折れないようにする効果があります。
オクラも他の野菜同様定植した後、
ネキリムシ対策として、
ペットボトルを輪切りにした物で
苗の周りを囲みます。
ゴボウの播種では、
深く耕起し、高めに畝を作ります。
すじつけ棒で溝をつけ、
株間に気をつけながら播種しました。
その後、覆土ともみ殻くんたんを被せ、
軽く鎮圧し、敷きわらで覆って
完成です。
無事に播種、定植作業が終わり、
これからの野菜の成長が楽しみです。
次回は、ナス、ピーマン、カボチャ、エダマメを
予定しています。
  2021.4.9(金)掲載
★第3ステージ  
  チーム農園
しっかり作業して立派な野菜を育てよう!
看板設置完了☆
チームで記念写真
 
  2021.4.9(金)掲載
★第2ステージ  
  チーム農園計画
みんなで作ったチーム農園マップ
チーム農園計画発表会
緊張しながら畑を紹介しました
  2021.3.26(金)掲載
★第1ステージ  

地域探索
春を満喫しながらの集合写真
地域探索
自然塾と農園をバックに記念写真