おしらせ
HOME > おしらせ > 2025年度 市村自然塾 九州 同窓会「やまももの会」を開催しました!

おしらせ

市村自然塾 九州からのおしらせです。ホームページの更新内容や塾からのおしらせをお伝えします。

2025年度 市村自然塾 九州 同窓会「やまももの会」を開催しました!

2025.08.15(金)
 

8月9日(土)に、市村自然塾九州の同窓会「やまももの会」を開催しました。今年度は、初の試みで男女合同で行いました。
初めて顔を合わせる他の期の卒塾生やスタッフに再会する新鮮な気持ちと共に、再びこの塾舎に戻ってきた喜びを感じているようでした。それでは、今年度のやまももの会の様子をご覧ください。

やまももの会 開会

 

●塾頭挨拶

 
黒田塾頭の挨拶 今年は41名の卒塾生が塾舎に集いました。
はじめに黒田塾頭から歓迎の挨拶です。
現スタッフ紹介 OBスタッフ紹介

●総会

総会の議案は以下の通りです。            第10期生の山田会長が、議長を務めてくださりました。

(1)審議事項
    ①第20期生役員選出の件
    ②令和7年度の活動計画について

(2)役員紹介
   第11期生:桑原 健伸
   第12期生:眞崎 冴
   第14期生:炭屋 ゆき                         第17期生:髙木 遥菜                                    第19期生:宮﨑 稔幸  
   第20期生:馬場 莉久斗
   第20期生:楠浦 晴
   第20期生:樋口 桜子
   第20期生:三角 紗衣良
やまももの会副会長の川﨑将吾君より、やまももボランティアの現在の状況および自分の体験談についてお話いただきました。
元塾母の楢﨑さんより、自然塾の感想文の紹介をしていただきました。

●昼食

 

 昼食は自然塾の農園で採れたタマネギやジャガイモ、オクラを使ったカレーです。                 第14期生の炭屋ゆきさんが作成した、現在の第21期生の塾活動の様子の動画を見ながら食べました。

●懇親会

 
①川登り(リバートレッキング)  
記念撮影 涼しく水をかけあっています
②ものづくり(箸づくり)  
教わりながら安全に作ります 真剣に箸を作っています 
③語らい  
同期の垣根を超えて、お互いの思い出エピソードで楽しく盛り上がっています 。

●スイカ割り

 
第20期生の代表・副代表4名がスイカを割りました スイカをかぶりついています

●記念撮影

 
たのしく充実した時間を過ごしたことで、満面の笑みで記念撮影をすることができました。       このように、同期や他の年代の男女の卒塾生と交流できるのは大変貴重な体験です。

●アンケート

 

次年度の「やまももの会」がより良いものになるように、アンケートの記入をしていただきました。    さらにみんなで楽しめるように、スタッフ一同全力で準備をしていきます。

●歌

 
「野に咲く花のように」と「にじ」を歌いました 綺麗な声が響きわたりました

●やまももの会 会長挨拶

 
最後に山田会長より挨拶があり、「来年もまた、この場所で会いましょう!」とのメッセージがありました。