おしらせ
市村自然塾 九州からのおしらせです。ホームページの更新内容や塾からのおしらせをお伝えします。
令和4年度 入塾説明会 3月6日(日)
2022.03.09(水)
 
| 
   
 令和4年度の入塾説明会を開催しました。今年度の塾生は、男子18名、女子19名の計37名で活動を行います。今回の説明会は、1月末に福岡、佐賀両県にまん延防止等重点措置が発令され、3月6日までが期限だったため、リモートによる説明会を実施いたしました。 
 | 
| 
 ●塾頭挨拶 
 | 
   | 
| 
 はじめに黒田塾頭より歓迎のあいさつ、続いて事前配布資料の確認がありました。画面を通しての全塾生との対面でしたが、新しく始まる塾生活を楽しみにしている様子が伺えました。 
 | 
| 
 ●職員紹介 
 | 
  | 
| 
 本年度はスタッフ5名の他、厨房スタッフ1名、看護師1名の計7名体制で、塾生の活動をサポートしていきます。 
 | 
| 
 ●入塾説明会 
 | 
  | 
| 
  入塾説明会では、自然塾の方針やステージの概要、自然塾と家庭との連携や第1ステージの準備物といった、活動開始までの準備内容を中心に説明をしました。  今年度の自然塾の主な活動内容は、 ①日帰りでの活動を軸にステージを15回実施。(ただし1泊2日の活動は5回を計画) ②交通機関での通塾を原則として、自家用車での送迎も可とする。 ③6名×3チームでのチーム編成とする。 ④新たに、塾生の代表者を男女各1名選出して、塾生全体でまとめる。 ⑤「まん延防止等重点措置」解除後も感染者数が高止まり傾向であるため、第1ステージは4月より開催する。 ⑥3月開催予定だった男女の第1ステージでは、リモートを利用してのオープニングチームミーティングに変更し、自己紹介や塾での活動案内を実施する。 
 | 
| 
 上記をふまえて、正式な自然塾の活動は4月から11月までとなります。 本年度は男子は4月3日(日)から、女子は4月10日(日)から塾生活がスタートします。 年間活動計画は別途ホームページにアップしますので、そちらをご覧ください。 みなさんと共に充実した塾生活が送れることをスタッフ一同楽しみにしています。                                  
 | 
| 
 以上 
 | 
 
 カテゴリー: 共通