おしらせ
HOME > おしらせ > 第9ステージのお知らせ(男子)

おしらせ

市村自然塾 九州からのおしらせです。ホームページの更新内容や塾からのおしらせをお伝えします。

第9ステージのお知らせ(男子)

2025.07.10(木)

第9ステージのご案内です。以下の内容を確認のうえ準備をお願いします。
塾生のみなさんは、自分の持ち物を必ず自分で準備し、忘れ物がないよう確認をしてから家を出ましょう。

1.活動日程及び内容
 日帰りステージ

 日時:7/13(日)9:00~16:00
 集合:8:00   JR鳥栖駅コンビニ横の階段
 帰り:16:15   塾舎前よりバス乗車、JR利用にて帰宅
 活動内容:チーム農園、命の話、うた

2.持ってくる物
 ・塾生手帳
  ①P.17「健康観察カード」出発前体温を計り、体調を記入する
  ②P.55「ステージの振り返り」最後の行まで記入する
  ③P.54「ご家庭より」保護者の方に記入してもらう

 ・筆記用具(2Bえんぴつ、赤ペン、消しゴム、定規、ハサミ、のり)
 ・農作業着1着(長袖・長ズボン)
 ・帽子(キャップ)
 ・手袋1セット(作業用グローブ)
 ・普段着(1日分)
 ・靴下2足 ※農作業用の靴下含む(汚れが目立たないもの)
 ・タオル2枚程度(農作業用)
 ・ビニール袋3枚(着替えや汚れた服を入れる用、収穫物用)
 ・水筒(活動の合間に水分補給をします)
 ・着替え(汗をかいたり汚れた場合使用します)
 ・歯みがきセット
 ・折り畳み傘
 ・田植え靴(以前持ち帰った人は、次回ステージで使うため持ってきておく)

3.留意点
 ・今ステージは日帰り活動です。しっかり睡眠をとって元気に通塾してください。
 ・朝、塾舎到着後すぐに活動に入りますので農作業のできる格好で来てください。
 ・普段服用している薬がある人は必ず持参するようにしてください。
 
・自宅にて体温を測定し、健康観察カードに記入をお願います。
  ※高熱の場合(37.5℃以上)は、参加を不可とします。その他、体調面で不調がある塾生は手帳にその旨ご記入ください。

4.保護者ボランティアについて
 今ステージにボランティアで参加される方は、以下をご確認ください。
 集合:8:30(自然塾 塾舎)
 活動時間:9:00~16:00 ※昼食は自然塾にて準備しております。
 準備物:農作業用長袖、長ズボン、長靴、帽子、タオル、作業用グローブ、カッパ(上下分かれたもの)、水筒
 ・活動の説明を行いますので、集合時間をお守りください。何か不明な点がありましたらお問い合わせください。
  自然塾 事務局 TEL:0942-82-5211(担当:黒田、稲田)

以上