おしらせ
市村自然塾 九州からのおしらせです。ホームページの更新内容や塾からのおしらせをお伝えします。
第3ステージのお知らせ(男子)

第3ステージのご案内です。以下の内容を確認のうえ準備をお願いします。
塾生のみなさんは、自分の持ち物を必ず自分で確認して準備しましょう。
1.活動日程及び内容
日時:4/13(日) 9:00~16:00
集合:JR鳥栖駅コンビニ(ファミリーマート)横の階段8:00
活動内容:共同農園(ウルチ米の播種)、マナー講座(交通編)、チーム農園
2.持ってくる物
・塾生手帳
①P.16「健康観察カード」出発前体温を計り、体調を記入する
②P.31「ステージの振り返り」最後の行まで記入する
③P.30「ご家庭より」保護者の方に記入してもらう
・筆記用具(2Bえんぴつ、赤ペン、消しゴム、定規、ハサミ、のり)
※シャープペンシル不可
・農作業着2着(長袖・長ズボン)
・帽子(キャップ)
・手袋2セット(作業用グローブ)
・マスク(予備として)
・長靴(上部を紐で縛れるもの)
・雨合羽(上下わかれているタイプのもの)
・折り畳み傘
・普段着(1日分)
・靴下2足 ※農作業用の靴下含む(汚れが目立たないもの)
・タオル3枚程度(農作業用)
・ビニール袋(着替え用)
・A4サイズのファイル(クリアポケット仕様)
・水筒(活動の合間に水分補給をします)
・ハンカチ、ティッシュ
※必ず全ての持ち物に名前を書いてください。
※作業用帽子や筆箱の忘れ物が目立ちます。家を出る前に再確認をしましょう。
3.留意点
・午前中から外で体を動かしますので、長袖長ズボンの動きやすい服装、運動靴を着用して来てください。
・リュックサックまたは、スポーツバックで通塾してください。
・自宅にて体温を測定し、健康観察カードに記入してください。
※高熱の場合(37.5℃以上)は、参加を不可とします。その他、体調面で不調がある塾生は手帳にその旨ご記入ください。
以上