塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第9ステージ 7月20日(金)~7月22日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第9ステージ 7月20日(金)~7月22日(日)

2012.07.25(水)

 

農業試験を実施
~テーマ:今までのステージをふり返ってみよう

 第9ステージ、ついに塾活動の折り返し地点にきました。今回は、これまでに塾で学んできた事や体験した事などについてふりかえり、自分自身を見つめ直しました。

7月20(金)第1日目

・自己評価

 
 まず初めに、入塾式の時に行ったアンケートを使って自分自身を振り返りました。
 アンケートには3つの心と2つの力に関する項目があります。入塾式の時よりも、それぞれに成長した姿が伺えます。

苦手な事、出来るようになった事を把握しよう。

・中間感想文構想

印象に残った出来事を手帳に書き込みます。

 

 今ステージでは前期の締めとして中間感想文を書きます。これまでの出来事を思い出し、文章をまとめていきました。

7月21日(土)第2日目

・中間感想文

 

内容は十人十色

集中して取り組みました。
一筆入魂

 中間感想文では、前日に考えた構想をもとに、五感を働かせて内容を膨らませていきました。
 「成長した自分」「農業の楽しさと厳しさ」「命の大切さ」「自然塾で学んだ事」等、いろいろな思いを書いていきました。

・農業試験 

 

 この日は、あいにくの豪雨により共同農園は中止になり、代わりに室内で農業試験を行うことになりました。
 これまでに学んできた農業に関する知識を発揮して高得点を目指し、一生懸命考えました。

農業用語、どのくらい知っているかな。
どんな害虫がいるかな これは何の種だったかな?
試験風景

試験風景2

・チーム農園中間発表準備  
  親子大会に向けて、中間発表の準備を行いました。各チームに分かれて広用紙に活動内容を書いたり、発表の練習をしたり、中には劇やクイズの準備をしているチームもありました。どんな発表会になるのかとても楽しみですね。

どんな世話をしていきたのかまとめる

発表内容をまとめる 計画から実践までの見直し
劇を入れて発表をわかり易く!

発表の練習

 ・昔話

 
塾母さんによる朗読

  今回は「河童の雨乞い」の朗読がありました。このお話は、和尚さんを通して人間の善さを知ったいたずら者の河童が、干ばつから村の人たちを救うために雨乞いをしたというお話です。
 雨が多すぎるのも困りものですが、水がなくては人間も植物も生きていけません。雨について考えた時間でした。

 ・歌 「カレーのうた」

 
 次回の親子大会に向けて、「カレーのうた」の振り付けを練習しました。はじめは恥ずかしがっていた塾生も、大きな声で歌っている内に大きく体を動かして振り付けができるようになりました。 「サンキュー!」

7月22日(日)第3日目

・チーム農園

 

 3日目は天気に恵まれ、絶好の農園日和でした。中耕・収穫・除草・害虫や鳥よけ対策など、やることがいっぱいです。

ミニトマトの収穫

面白い形のナスが採れました。

Eチームとカカシ

・ステージのふりかえり

第9ステージのふりかえり。充実した生活はできましたか?

農業試験の結果発表。塾頭さんから上位3名へ賞品が贈られました。拍手!

 

 ・塾生のふりかえり

Aチーム:井上 絵理

 「ミーン、ミーン、ミーン」「ゲロゲロゲロ」「ザーザー」自然の音を聞いたその時、自然塾に着いた。もう9ステージだ。半分過ぎた頃。私は今までの自分を振り返ってみた。1ステージよりも一歩ずつ成長している気がした。1ステージは「農園なんて面倒だなぁやりたくない」と思っていたが、9ステージになると雨が降り、「あーあ、農業ができないな、やりたかったな。」と気持ちが変わった。自然塾に来た事で少しずつ、少しずつ自分が変わっていく事が分かった。7月22日日曜日、チーム農園に行くと、8ステージにはひとつも実がなっていなかったオクラが2つ、3つ、4つ、5つと実を付けていた。とってもうれしかった。皆満点の笑顔。命ってすばらしい、すごい。汗をかきながら植えてよかった。病気にかからずにこれからも成長してほしいです。

Bチーム:福田 風歌

  「ぽつぽつ」そう車内に聞こえる雨の音。第9ステージは始まった。私は、電車が遅れて普通どおり自然塾に来れなかった。スタッフさんが遅れた皆と私を車に乗せて塾まで連れて来てくれた。皆が夕飯を食べ始めたころ私達は到着した。雨が降っていたから濡れた。だけど、これも自然だ。2日目は大雨が降って共同農園が中止になったので、中間発表の準備をした。私達Bチームは劇をすることになった。その間も雨は降り続け、私には野菜が「はやく収穫して!」と言っているように聞こえた。3日目はチーム農園で野菜たちもたくさん収穫できたし、スイカやいろいろな野菜が実っていた。第10ステージには収穫したいな。

Cチーム:末藤 有梨佳

 梅雨明け間近、第9ステージが終わった。今回のステージでは雨がたくさん降った。ベランダには大きな水たまりができていた。梅雨だなあと思った。中間発表準備では、選んだ理由を発表する練習をした。ちゃんとおうちの人に伝えられるようにがんばろうと思った。チーム農園では、トマトとピーマンが大量に採れた。キュウリも3本ほど採れた。お母さんに自慢しようと思った。トウモロコシにはアワノメイガが38匹もいた。残りのステージもがんばるぞ!

Dチーム:甲斐 瑞季

 蒸し暑くなり、季節が変わり始めた頃、第9ステージが終わった。私はこの第9ステージは今までの1~9ステージに感謝でき、私の背中を押してくれたと思う。このステージでは、中間感想文を書いた。私が書いたのは、今までのステージを過ごしていく中で私の考え方が変わったのは「友達」だった。私にとって「友達」はつるんでいる人や一緒にいる人というイメージしかなかった。だけど、書き進めると改めて「友達」ってどんな物より宝物なんだと思った。そう思う事が9ステージの中でできたので私はこれから学校でも、自然塾でも友達を大切にしていき、毎ステージを悔いの無いように過ごしていきたい。

 

 Eチーム:木村 晏希

 梅雨明け間近9ステージが終わった。「紫陽花、枯れちゃうのか。」と思いながらもうすぐ第9ステージが終わる。中間感想文を土曜日に書いた。私は、自然塾に来て変わったことを書いた。良く考えると「本当に変わったなあ」と思い、感謝でいっぱいになった。でも、すべてが良くなったわけではない。まだまだ悪いところはたくさんある。なので、私は18ステージまでに自分の悪いところをできるだけ直し、17ステージにまたある自己評価は二重丸でいっぱいにできるように頑張りたいです。そして、18ステージには悔いのないように卒塾できるようにしたい。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

白ご飯
平アジの煮付け
厚揚げと小松菜の煮物
くらげの和え物
味噌汁
香の物
トマト
(789Kcal)

土曜日

白ご飯
だし巻き卵
胡瓜の酢の物
ピーマン炒め
あさりの味噌汁
香の物
トマト
(413Kcal)

レンコン入りつくね丼
高野豆腐の炊き合わせ
お吸い物
(715Kcal)

白ご飯
イサキの塩焼き
茄子と胡瓜の塩もみ
カボチャのそぼろ煮
味噌汁
香の物
トマト
(601Kcal)

日曜日

麦ご飯
レバニラ炒め
ゴーヤとピーマンの卵とじ
ところてん
冷奴
味噌汁
香の物
(539Kcal)

月見とろろざるそば
いなり寿司
もろきゅう
清まし汁
塩ゆでコーン
(489Kcal)