塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第9ステージ 7月19日(金)~7月21日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第9ステージ 7月19日(金)~7月21日(日)

2013.07.25(木)

ステージテーマ
~すべての命に感謝しよう~

第9ステージは、命の大切さ、尊さを学ぶステージです。感謝祭を通して、自分達が生きている環境が当たり前ではないことを知ってもらい、人の食材になるために養殖される動物や栽培される野菜の思いを考え、今までの自分を見つめなおしてもらいました。

7月19日(金)第1日目

●塾頭の話・中間自己評価・感想文構想・歌

命(輪廻)の話

現時点での自分の評価をしました。

中間感想文の構想

「カレーの歌(自然塾バージョン)」

●7月20日(土)第2日目

●共同農園

農作業道具の準備も慣れてきています。

農作業前のラジオ体操

竹を使って点播き(ダイズ)

ダイズの播種

ナスの収穫

綺麗なナスがたくさん採れました☆
キュウリの収穫 トマトの芽欠き
ピーマンたくさん採れました☆ ニラの収穫
トマトも大量でした☆ 採れた野菜は感謝祭で使います。
ニラ収穫しました☆ 今回の共同農園でも、綺麗で美味しそうな野菜がたくさん収穫できました。ナス(千両二号黒陽)、ピーマン(京波京まつりピー太郎)、トマト(ホーム桃太郎桃太郎ゴールドフルティカルイ60千果)、キュウリ(シャキット夏すずみ)、ニラの収穫作業がありました。今回、収穫した野菜は、感謝祭で使用しました。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●感謝祭

感謝祭で使用した野菜 野菜や動物の気持ちを考えました。
食べかすの有効利用のお話 最後に、「手のひらを太陽に」を合唱
「みんな生きているんだ友達なんだ」

感謝祭では、自分達が生まれ育った環境や食物として命を奪われる動物や植物について考えてもらいました。今暮らしているこの環境が当たり前ではない事。また、もっと生きたかったのに命を奪われ食材として利用される多くの生き物の気持ちについて話をしました。塾生達は、日ごろ生活しているうえで当たり前に思っていた事が、実は沢山の犠牲になった命によって成り立っている事を知りました。過去を振り返り反省して、これからの自分を改めようという思いを持ってくれることでしょう。沢山の命を頂いて生きているのだから、その命の分も私達は、強く生きていかなくてはなりません。

●中間感想文・チーム農園中間発表準備(前半)

原稿用紙に感想文書き。 今までの自分とこれからの自分について
中間発表準備 みんなで協力して仕上げました

●チームの時間

チームの問題点と解決策を話し合います。

チームの時間で塾生達は、チームで起こった問題や、困った事、チーム農園の計画などをしっかりと話し合っています。 話し合いの力もずいぶんついてきているようです。

●チーム農園中間発表準備(後半)

●命の話「命を頂く」

黒田さんによる「命を頂く」の話 プロジェクターを使って話をしました。

7月21日(日)第3日目

●チーム農園活動

ゴマの間引き 除草作業
カラス対策 ピーマンとトマトをたくさん収穫☆
チーム農園最高! 頑張れば野菜も答えてくれます☆
チーム農園でも、たくさんの夏野菜が実っていました。今までの努力が報われて収穫物をたくさん抱えた塾生達は、満面の笑みを浮かべていました。病気、害虫、鳥などの被害を受けた野菜もありましたが、更なる対策を一生懸命に考える塾生は、とても頼もしかったです。これから実る夏野菜がどうなるかとても楽しみです。

●振り返り・塾頭の言葉・帰りの様子

第9ステージを振り返って

塾頭の締めの挨拶

「市村自然塾九州有難うございました!」 10ステージも元気に来て下さいね☆

第9ステージで塾生は、命について考える事が多かったでしょう。これまでの自分を改め、これからの生活で、どう変わっていくのでしょうか。

夏休みに入った人も多いでしょうが、交通事故や水難事故には十分に気をつけて下さい。それでは、次回ステージも笑顔で会いましょう!

塾生のふりかえり

Aチーム:武島 美優 『すべての命に感謝しよう』

私は今回の9ステージですべての命に感謝しようというテーマがありました。このテーマで深く命というものにかかわったのが何個かありました。それは感謝祭や2日目に会った命の話(命を頂く)という話でした。そして、野菜などすべての物に感謝しようという気持ちがこの9ステージでよくわかりました。また、3日目の今日、チーム農園で休憩を取っていた時も、お茶を飲んでから川のところで立ったり、石の上でずっと座っていると黒田さんが来ていろいろと話をしていたら私の横にムカデがいると言っていたのですぐ逃げました。そして、ムカデが飛んできたら悲鳴声をあげたりして最後にはムカデを川に流してしまいました。でもその時にこのすべての命に感謝しようというテーマで習ったことが全然いかされませんでした。なので今度の10ステージでは命に感謝したいです。

Bチーム:井田 百香 『命の話・感謝祭・チーム農園』

命の話で、すべての命に感謝しなければなりません。野菜や魚や果物にも感謝しなければいけません、「いのちをいただく」。スイカのかわくんを聞いて感動しました。皮は、いろいろなものと堆肥になると感じました。堆肥は、再利用できるのかなあと思いました。牛のミーちゃんを殺さないと牛肉は、食べれないけど人間や動物は何か食べないといけないからです。チーム農園では、協力、助け合いができていなかったので、10ステージに、協力、助け合いができるようになりたいです。チーム農園では、チーム全体で協力しなければなりません。

Cチーム:平田 未来 『色んな物や生き物に感謝した感謝祭』

土曜日に、共同農園で収穫した野菜をかこんで感謝祭をした。最初に、砂漠と自然(緑)が多いところで野菜が育つちがいを聞きました。私は、ここが砂漠ではないから野菜ができると思いました。その後、子豚、ヒヨコ、牛の写真(映像)を見ました。そして、本(生まれかわった、スイカのかわ君)を黒田さんが読みました。私は感謝祭をして、カラスに食べられてしまったトマトなどを土にうめようと思って、私たち、人は動物の命をもらっているので大切にしようと思った。次の日のチーム農園で私は、野菜は子孫を残して、育っているのに私たちが食べているから、野菜に感謝して収穫しました。

Dチーム:石田 尚子 『感謝祭』

第9ステージで一番心に残ったのは、感謝祭や、命の話の事です。感謝祭では、野菜に命をささげてくれてありがとう、という気持ちを伝えるだけだと最初は思っていました。けれど、西川さんから、身近に、森や、川があることは、とても恵まれているってこと、辻さんから、野菜は子孫を残すために実などを作っているのに、それを私たちがとって食べている事などをこのステージでよく実感しました。私も野菜だったら、せっかく子孫を作ったのに、とられてしまうなんてとってもいやです。けれど、私たちに実などをくれる野菜がとてもかわいそうだなと思いました。今までよりも、命の重さや、野菜に感謝できるよ思います。チーム農園では、ウリハムシを殺す時命の話や感謝祭を思い出して「ごめんね」と言って殺しました。

Eチーム:平山 悠香里『命の重さ』

今回のステージでは、命の大切さを学びどんな気持ちで「命」と接するのかを考えました。ます、感謝祭では野菜や魚にも、何千という「命」があることを知り、「ありがというございます」「ごめんなさい」という気持ちを持って頂きますをすること、ご馳走様をすることを学びました。次に、夜の「命の話」では、「いのちをいただく」という本を読みました。食用の牛や鳥などは、仕方なく「命」をあげているのに、平気で「いらない」「これきらい」という理由で残してしまいます。そんなことはこれから、してはならないと感じました。私は、あんまり好き嫌いはないけど、家などでは「もうおなかいっぱい」ということを言ったりして残しているので、もう絶対、残さないと心にとめていきたいです。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食

金曜日

ごはん、白身フライ
ポテマカサラダ
玉葱ソテー
香の物、
丸ごとオニオンスープ

670kcal

土曜日

ごはん、塩サバ
ミニ納豆
ひじきのさっぱり和え
香の物、
シジミの味噌汁

712kcal

麦ごはん
冷や汁、鶏の照り焼き
ミニトマト
オクラトロロ、香の物

711kcal

ごはん、
揚げ春巻き、
青椒肉絲、
もやしとキュウリの和え物
香の物・中華スープ

690kcal

日曜日

麦ごはん、
ニラ入り厚焼き玉子、
キュウリの酢の物、
カボチャの含め煮、
香の物、味噌汁

455kcal

ナスと豚の味噌炒め
キュウリの甘酢漬け
清し汁、
手作り抹茶プリン

626kcal