塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第9ステージ 9月10日(日)  「自然を肌で感じよう」

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第9ステージ 9月10日(日)  「自然を肌で感じよう」

2023.09.15(金)

今回のステージは、午前中にリバートレッキングを行い、自然塾近くの大木川で川登りをしながら楽しく活動しました。午後は、チーム農園を行いました。暑いなかでの農作業でしたが、後作野菜の元肥散布や定植を頑張っていました。
活動に一生懸命取り組む塾生の様子をご覧ください。

9月10日(日)

●リバートレッキング

しっかり準備体操 大木川へ向かいます
元気に出発! 初めはとても冷たく感じます

チームで助け合いながら

少しずつ進んでいきます

水の掛け合いスタート!!

Aチーム

Bチーム

Cチーム

最後はロープを使って

ゴール地点で集合写真

●釜飯炊き

 
美味しくできるかな~ みんなの前で感想を発表

●ボランティア紹介

 
保護者 やまももの会

●チーム農園

 

元肥準備

チームで協力します

「重~い!!!」

肥料を混ぜていきます

しっかり耕起します

オクラの収穫と剪定

整地をして植え付けていきます

ハクサイの定植とネット張り

ダイコンの播種

作業後の集合写真

●塾頭の話

 

今日は、リバートレッキングを行いました。冷たい水を感じながら、気持ちよく活動できたと思います。水は、今回のように涼を感じたり植物の生育にも不可欠なものですが、それと同時に大雨が降ると災害が起きたりもします。これを機に「安全危険を知る力」を意識して欲しいと思います。

今ステージでは、後作野菜の元肥散布を行い定植、播種を行いました。チームで協力して作業を行うことができていました。今後は、姉中心のチーム運営をしながら農園をつくっていって欲しいと思います。
次回も元気に来塾してください!

 

今ステージの昼食の献立

羽釜ご飯
お好み焼き
フルーツ
味噌汁


塾生のふりかえり(第8
ステージ)

A-1:三角 紗衣良
1日目は九千部山登山をしました。のぼる前からきんちょうしすぎて胃がいたかったけどのぼっていると目の前のことにひっしすぎてきんちょうなんてすぐに忘れました。登山をのぼるのは、心がおれそうだったけど、1番せんとうでのぼったのでたのしくのぼれたかなーと思います。くだる時は、とても急でこけそうな所ばかりだったけどこつをつかめばいがいとすんなりおりれて私はくだりの方がたのしかったです。2日目のチームのうえんでは、みんなで協力してあとさくにむけてじゅんびができてよかったなーと思いました。

B-1:下橋 優里『第8ステージつかれた』
26日は九千部を登りました。とてもきつくてとちゅうからおなかがいたくなり帰りは車でしたが、夏休みでなまった体をおこすいいうんどうになりました。語らいではろうそくの火を見ながら、たくさん市村に入ったけいいなどを話していました。ろうそくの火がなぜか見ているといいやすくなっていったのでなにか心理的なこうかがあるのかもと気づきました。二日目のチーム農園では、指示を出すのにきんちょうしていましたが、あつくてあんまり考えていなかったです。大雨でしゅうかく物は減ると思いますが、またがんばってできるだけ多く、後さくもたのしみにかつ動したいです。

C-1:藤原 由衣『九千部山登山』
宿泊の1日目に10時から4時くらいまで「九千部山」という山へ登山へいっていました。初めは、「簡単やん。」と思いましたが、実際は、とっても登る距離も長く、登っていると中足がものすごくいたくなりました。また、と中に「りんご峠」と名付けられているポイントで「りんごの丸かじり」をしました。とてもおなかがすいていたし、疲れていたのでとってもりんごをおいしく感じびっくりしました。山頂では、がんばって登った分すごくいい景しきが広がっていました。また、景しきを見ながら食べるお弁当は最高においしかったです。きつかったけど、とっても楽しい「九千部山登山」になりました。