塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
女子第8ステージ 7月1日(土)~7月3(日)
2016.07.08(金)
|
|||||||||||||||||
あっという間に7月になりました。突然強い雨が降ったり、ジメジメしたりとすっきりしない天気が続きます。今回のステージもいきなり雨が降ることがありましたが、塾生は農作業や清掃ボランティアにしっかりと取り組むことができました。土曜には農業試験もあり、ますます農業に興味をもった塾生も多いのではないでしょうか。元気に、そして真剣に活動している塾生の姿をご覧ください。 | |||||||||||||||||
7月1日(金) 第1日目 |
|||||||||||||||||
●通塾~夕食、塾頭の話 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
●姿勢の話 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
正しい姿勢の確認と、姿勢と病気の関係についてお話をいただきました。女子は全体的に話を聞く姿勢がきれいなのですが、食事の時など、姿勢が悪くなる塾生もいます。今回、正しい姿勢の大切さを学ぶことができましたので、塾生活以外でも、正しい姿勢を意識して欲しいです。
|
|||||||||||||||||
●歌 |
|||||||||||||||||
●就寝 |
|||||||||||||||||
7月2日(土) 第2日目 |
|||||||||||||||||
●起床~朝食 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●共同農園 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
今回の共同農園では、トマト(フルティカ・CF千果・オレンジ千果)、キュウリ(VR夏すずみ)、ナス(千両二号・くろわし)を収穫しました。残念なことにトマトには病気が出てきており、収穫できるものが少ない状況です。オクラ(アーリーファイブ・エメラルド)は以前男子が苗作りをしてくれたものを定植しました。トウモロコシ(ランチャー82)とソラマメ(三連)は収穫も終わり、撤去することになりました。途中強い雨が降ることもありましたが、チームで協力してしっかり作業をしてくれました。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。 |
|||||||||||||||||
●清掃ボランティア |
|||||||||||||||||
![]() |
ABチームは市民の森駐車場、DEチームは河内ダム周辺・駐車場、Cチームは大山祇神社に分かれて清掃を行いました。連日の雨により、ハイキングは中止となりました。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
汚れているところも多く、大変だった清掃ボランティアですが塾生はしっかり取り組んでくれました。また、チームで楽しんでいる様子も印象的でした。掃除をしてきれいになったところを見て、喜びも感じたようです。お世話になっている河内地区に対して感謝の気持ちをもち、これからも活動して欲しいと思います。 | ||||||||||||||||
●おやつ |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
●チームページ作成 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●休み時間 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●夕食 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●農業試験 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●チーム農園計画~就寝 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
7月3日(日) 第3日目 |
|||||||||||||||||
●起床~共同場所清掃 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●チーム農園 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
●昼食~帰宅 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
早いもので、次回ステージで塾生活は残り半分になります。入塾した頃よりも表情が生き生きとしていますね。これからも楽しむところは大いに楽しみ、メリハリをつけて一つひとつの活動に取り組んで欲しいと思います。第9ステージもみんなで多くのことを学びましょう! |
|||||||||||||||||
塾生のふりかえり |
|||||||||||||||||
Aチーム :炭屋 ゆき 『協力』
今回のステージで1番いんしょうに残ったのはチーム農園です。今回はカカシ作りや防鳥ネットを張りました。カカシ作りは前のステージから作るのをすごく楽しみにしていました。村山さんに竹の結び方などを教えてもらいながら作りました。まず、竹を十字に組みました。ワラをその上からまきつけてあつみを出しました。ところがTシャツをどうやって着せるかわからなくて、急に不安になりました。でもみんなで案を出しあった結果、もう一度すべてバラしてうでを通すとこから1本下からたてに1本通して、首元であわさったところではじめにしたときと同じように結びました。みんなで協力して結んでみんな上手にできていてすごいと思いました。顔はりんちゃんが描いてくれました。完成するとけっこう人間らしく作れていてよかったです。みんなで一丸となってたすけ合ったりすることができてうれしかったです。またこのような作業をしたいです。
Bチーム : 金子 桃花 『印象に残ったこと』
今回のステージは、農業以外に「清掃ボランティア」と「ハイキング」などがありました。でも最近まで続いている雨で、「ハイキング」ができなくなりました。「清掃ボランティア」はいやだなと思っていたけど、おいうちをかけるように生活担当は、トイレそうじと聞いて、ますますいやになりました。私は市民の森のトイレを担当して、スタッフさんと3人でしました。でぶくろを片手に2枚ずつして、なんとマスクを3枚もつけました。厳重につけてしました。虫などがたくさんいてけっこうきたなかったですが、水を流して、洗ざいでこすると、きれいになったか分からないけどたぶんきれいになりました。していくうちに慣れて、いやではなくなりました。おわると、手袋に水を入れたりして遊びました。けっこう楽しかったです。清掃ボランティアをして、いろいろなボランティアをこれからもしてみたいと思いました。これからもいろいろな活動があるのでがんばりたいです。
Cチーム : 安井 千沙都 『一番心に残ったこと』
私が今回のステージで1番心に残ったことは、清そうボランティアです。雨がふったりやんだりで、最初はしたくないなぁと思ったり、大変そうだなぁと思ったりしていました。でもやっていくと、よごれがおちてきれいになった所を見るとうれしかったし、みんなと協力していろいろなことをすばやくやったりして、はやくおわれてうれしかったです。またこういうボランティアがあったら、もっときれいにするために、よごれを見つけたりすることを、もっと心がけてそうじをしたいと思いました。次に心に残っていることは、チーム農園です。みんなで協力してささっとおわらせれたのでよかったと思いました。
Dチーム :武田 ひばり 『一番心に残ったこと』
私がこの第8ステージで一番心に残ったことは清そうボランティアです。私はEチームのしおなちゃんと河内ダムのトイレをそうじしました。最初やる前はかべなどがみどり色になってきたなかったりトイレの中が少しよごれていてちょっとがっかりしました。でもやってみるととてもよごれがとれてきて、やる前よりトイレの中がすっきりしました。かべはぞうきんでこすると、とれてきたので、おもてもうらもみどり色だったのが白になってきてとてもうれしかったです。2番目に心に残ったことは農業試験です。休み時間にふくしゅうをしました。しかし、本番になり解とう用紙がくばられるときんちょうして簡単な問題が解けませんでした。でも次あるときは前のステージから復習して全問解きたいです。
Eチーム: 真島 偲央樹 『清掃ボランティア・チーム農園』
今回の一番楽しかった活動は清掃ボランティアです。河内ダムの近くのちゅうしゃ場のトイレをそうじすることになりました。外のトイレはきたないイメージがあったので、ちょっといやでした。でも入ってみると、けっこうキレイでした。床や便きやかべがきれいになるのを見て、とてもうれしくなりました。最後、そのトイレの建物の外側のかべをやっていたら、と中で「集合!!」といわれました。最後までやりたかったけど、できなかったのでざんねんです。チーム農園では、インゲンマメ、トマト、キュウリがたくさんなっていました。とくにインゲンマメは50個以上とれたのでうれしかったです。ただ、スイカとプッツィーニの畑に草がたくさんはえていました。私はそれをぬきながら、さくらといろんな話をしていました。暑かったけれど、とても楽しかったです。次のステージでは、その畑の雑草をすべてぬきたいです。
|
|||||||||||||||||
今ステージの食事の献立
|
|||||||||||||||||
|