塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第7ステージ 9月11日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第7ステージ 9月11日(日)

2022.09.18(日)

今回ステージは、「気を引き締めて、全力で活動に取り組もう!」をテーマに活動を行いました。
コロナ禍で約2ヵ月の活動休止期間を経て、塾生は久々の再会を果たしました。午前中はチーム農園を行いました。キュウリやトマトなどの前作野菜を撤去した畑にジャガイモや根深ネギ、ダイコンなどの後作野菜の植付けを行いました。塾生は、まだまだ暑いなかでの農作業でいい汗を流していました。
午後からは、自然塾近くの大木川でリバートレッキングを行い、とても楽しんでいる様子が見られました。
仲間とともに全力で活動に取り組む塾生の様子をご覧ください。

9月11日(日)

●朝の挨拶

 
元気に挨拶 ボランティア紹介

●チーム農園

 
チーム農園よろしくお願いします! 久々の農作業
しっかり耕起しています 根深ネギの定植
暑いのでひと休み~♪ 丁寧に播種作業
ジャガイモの定植 パプリカの収穫

●リバートレッキング

 
楽しみにしていた川登り スタート地点で集合写真
ゆっくり進んでいきます 滑りやすいところは気を付けて!
真剣な表情です 水の掛け合いが始まりました
卒塾生ボランティアも参戦! しっかり満喫していますね
いい表情です! こちらはなにやら戦が始まりました
みんなでお風呂かな? Aチーム
Bチーム Cチーム
最後はロープで上りました 「最高~!!」

●ふりかえり

 
今日の活動を振り返って感じたこと、学んだことを塾生手帳に書きました。
約2ヵ月ぶりの自然塾はどうだったかな?

今回は、仲間との再会、汗を流した農作業、皆ではしゃいだリバートレッキングと満喫できたのではないでしょうか。久々の塾活動にチームで協力しながら、一生懸命取り組む姿が見られました。
今ステージから後作野菜の植付けが始まりましたので、しっかりお世話をして立派な野菜を育てて欲しいと思います。
次回ステージも元気に来塾してください!

塾生の振り返り(第6ステージ)

A-1:薦田 和奏 『坐禅会』

今日は、坐禅会がありました。萬歳寺で住職の方と坐禅をしました。私は、人生で初めて坐禅を体験しました。最初は、一生懸命、半跏趺坐で半目にしてがんばりました。しかし、途中から、足がいたくなってしびれたり虫がきたりして集中できなくなりそうになりました。でも心を落ち着けて大きく深呼吸をして、坐禅をがんばりました。さらに、忍耐力や集中力がついたと思います。寺の人は、もっと厳しく長い間坐禅をしてるときいてすごいと思いました。これから、生活の中で何かあっても今回の坐禅を思いだして深呼吸をして、おちついて対応したいです。

B-6:中村 環菜 『さぜんかい(坐禅会)とBチームの野菜』

午前はざぜんかいに行きました。(まんざい寺)歩くのにも坂ばかりでつかれました。つくと、まず“白隠禅師坐禅和讃”をよみました。その後住職さんのお話をきいてかたにけいさくを受けました。その後仏様を見ました。午後はチームのうえんでした。まず除草をしてからキュウリのしゅうかくをして、誘引のテストを受けました。もう出来るようになったからこれからもします!あと、トマト(ちょっと)、ナス(小さいの)、玉レタスをしゅうかくしました。とてもおいしそうでした。サラダや料理にして、今日食べたいです。次のしゅうかく物楽しみです。

C-6:石橋 由紀 『ざぜん会をして、いろいろまなんだよ。』 

今日の、午前は、ざぜん会をしました。ざぜん会ときいたときは「なんだろう?」とわかりませんでした。するとスタッフさんが「すわったりけいさくをうけたりするんだよ」と教えてくれました。「そうなんだ。でも、けいさくってなんだろう?」とまたわかりませんでした。そう思いながらあるいてお寺までいきました。お寺につくと、門の前やはいるときなどで手をあわせて(がっしょう)はいったりしました。お寺ではおじゅうしょくがくるまでせいざでまったり、あぐらみたいなかっこうで、30分くらいまちました。そのおかげで、しゅう中力がたかまりました。けいさくでは、ぼうでかたをたたいてもらいました。そのおかげで心がきれいになりました。

 
今ステージの昼食の献立

カレー
コンソメスープ
キュウリの浅漬け