塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第6ステージ 6月26日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第6ステージ 6月26日(日)

2022.07.06(水)

今ステージは坐禅会、チーム農園を行いました

今回は、「坐禅を通して自分自身を見つめ直そう」をテーマに活動に臨みました。ほとんどの塾生が坐禅は初めての経験ということもあり、緊張の面持ちでした。活動に一生懸命取り組む塾生の様子をご覧ください。

6月26日(日)

●塾舎到着

ボランティア紹介

坐禅説明

●坐禅会

萬歳寺へ出発

白隠禅師坐禅和讃の唱和

禅を組み、心を落ち着かせます

警策を受けます

文化財の拝観

記念写真

●チーム農園

 「チーム農園よろしくおねがいします」  姉の指示のもと作業を行います
まずは除草作業から 小さい雑草も丁寧に取ります
キュウリの誘引 シソの定植
ピーマンの誘引 レタスの収穫
たくさん収穫できました! 収穫物分け

●うた

●塾生室清掃

「野に咲く花のように」 丁寧に掃除します

●振り返り

今日の活動を振り返って感じたこと、学んだことを塾生手帳に書きました。

●塾頭の話

早いことに1/3のステージが終わりました。皆さんは活動に一生懸命取り組むことができていますか。今ステージで学んだ姿勢、集中力、忍耐力を今後に活かしていきましょう。
自然塾での活動で学んで欲しいことの1つである「自分のことは自分でやる力」を身に付け、自然塾の準備だけでなく学校や家庭で自分の身の回りのことができるようになって欲しいと思います。

今回のステージでは、塾舎近くにある萬歳寺で坐禅会を行いました。姿勢を正し、呼吸を整えること、気持ちを落ち着かせることを教えていただきました。実際にお寺に出向き、住職からお話を聞くことで塾生も緊張感を持って活動に臨むことができていました。自分自身を見つめるよい時間となりました。
午後からは、チーム農園で作業を行いました。前日までの雨で伸びた雑草に苦戦しながらも頑張っていました。今後は、芽欠き・誘引・除草などの手入れ作業が重要となります。今後は、チームで協力しながら真剣に辛抱強く取り組んでいって欲しいと思います。

今ステージの昼食の献立

牛丼

キュウリとじゃこの中華風酢の物

味噌汁

塾生のふりかえり(第5ステージ)

Aチーム:朝崎 仁奈「どろんこうんどうかい」

さいしょのアイスブレイクで1位だったからうれしかったのとみんなと協力できたしとてもたのしかったです。

Bチーム:堀本 みすず「初めてのどろんこ運動会」

一番初め私は、そんなにどろに入る気ぶんじゃなかったし、どろに入るの…って思っていたのでちょっとひきぎみでした。でも、「えぇ~い」と思いながら足をいれました。どろんこ運動会の時、私は初めの暗~い感じなんてうっとってその真ぎゃくに楽しいかんじになりました。(まあ、きゅうけい時間外に出たらちょーさむかったけど)。そして、まちにまった結果発表!こうはく戦は、な・な・なんと!負けてしまいました。なので、私の夕食のデザートのみかんゼリーが飛んでいってしまいました…。でも、な・な・なんと!チーム戦は勝ちました!今日のどろんこ運動会をやって運動会に大切なのは、コツと心を1つにすることだとわかりました。

Cチーム:小野倉 千紗「全力で取り組もう!」

一日めにどろんこうんどう会をしました。さいしょのしゅもくは、アイスブレイクです。アイスブレイクは、スタッフさんがボールをなげて4つバケツに入れて、2位だった。ぼう引きでは、長いたけを3人や4人でするしゅもくです。長いたけをみんなで引っぱって、1回目10点かくとく、2回目40点かくとく、3回目30点かくとく。次はどらむかんレースです。どらむかんレースでは、2人のペアで大きいどらむかんをおしたりころがしたりしました。2位だった。ドロスキーレースでは、ゆきちゃんをのせた。