塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第6ステージ 6月7日(金)~6月9日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第6ステージ 6月7日(金)~6月9日(日)

2013.06.15(土)


ステージテーマ
~物を丁寧にあつかおう~

このステージで、全18ステージの三分の一が終わります。少しづつ塾生達の変化も表れてきました。共同農園、刃物の使い方(箸作り)、チーム農園等の活動に元気に取り組む塾生の様子をご覧ください。

6月7日(金)第1日目

●マナー講座

交通マナーについて学びました

駅・電車・バスの交通マナー問題を解きました

活動担当

生活担当

食事担当

初日は、交通のマナーを再確認しました。

また、次回から担当が代わるので、最後までしっかり自分の仕事が出来るように

担当別ミーティングで締めをおこないました。

●6月8日(土)第2日目

●朝

釜飯炊き

共同場所清掃

●共同農園(前半)

 

ニンジンの収穫作業

レタスの収穫作業

収穫したニンジン

収穫したソラマメ

収穫したニンニク

キュウリの誘引

タマネギは収穫後その場で一日干しました。

間引きしたゴボウ

●チーム農園(前半)

 

ウリハムシ対策に水をはった黄色いお皿

根や茎を噛み切るネキリムシ(カブラヤガの幼虫)

寒冷紗の片付け

今回のステージは、共同農園とチーム農園の前半を土曜日に後半を日曜日に行いました。 共同農園前半では、ニンジン(向陽二号)・レタス(バークレー)・ソラマメ・ニンニク・タマネギの収穫とキュウリ(シャキット夏すずみ)・トマト(ホーム桃太郎桃太郎ゴールドフルティカルイ60千果)の誘引、ゴボウの間引きを行いました。
チーム農園前半では、自分達で調べた害虫対策をおこなうチームもありました。写真にある水をはった黄色いお皿は、黄色(ウリ科の野菜の花は主に黄色)に誘われてやってくるウリハムシ(ウリ科の野菜の葉を好んで食害する害虫)の性質を利用して溺れさせるトラップです。

市村自然塾で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちら

●刃物の使い方(箸作り)

箸作りは土間で行いました

まず、なたを使って竹を割ります

ナイフを使って少しづつ箸の形に削ります 最後にサンドペーパーで仕上げ♪ 
塾生は慣れない刃物(なた・ナイフ・ノコギリ)を使って箸作りをしました。最初は上手くいかなかったようですが、少し慣れてくると刃物を器用に使って箸を完成させていました。  

●農業の話(土偏・夏野菜偏)

 

畑の土(団粒構造)について 害虫や病気について勉強しました。

●歌

 

女子は、みんな歌が大好き

このステージでは、「はじめの一歩」と「野に咲く花のように」を歌いました。女子は、声がとてもきれいで、すごく上手に歌います。
次回ステージからは、「手のひらを太陽に」を歌います。

6月9日(日)第3日目

●共同農園(後半)

 

タマネギの移動

タマネギを小屋に並べて再び干しました

日曜日は、天気予報が外れて朝から雨が降りました。そのため、共同農園後半では、雨で濡れてしまったタマネギを乾燥させるため小屋に運んで並べました。  

●チーム農園(後半)

 

チーム農園よろしくお願いします! トウガラシ・ニンニク入り木酢液の散布
「あっ!ピーマンが実ってる♪」 少しだけどピーマン収穫できました☆

  チーム農園後半で塾生は、収穫や間引き作業、病害虫対策をメインに行っていました。少しづつですが収穫物も出てきました。これからのステージでは、たくさんの夏野菜が収穫できることでしょう。

●振り返り

 

 今ステージの感想書き

今回のステージは、箸作りが心に残った塾生が多かったようです。これからのステージも様々な活動があり心も体もたくましく成長していく事でしょう。
残りのステージも三分の二となりました。ここからは出来る限りスタッフは手を出さず、塾生には、自分達の力だけで壁を乗り越えていってもらいます。
これから、塾生達はどのようにして問題を解決していくのか楽しみです。 

塾生のふりかえり ~テーマ:第6ステージで心に残った事~

Aチーム:嬉野 恋海 『第6ステージがおわって』

今回チーム農園で、初めて収穫が出来ました。それはピーマンです。大きさは大きかったです。みんなで力を合わせて頑張ったからだと思います。でもこんなに早くできるとは思ってなかったです。きゅうりはあと少しで大きくなって収穫できそうでした。次は共同農園です。共同農園では、タマネギ、ワケギの雑草取りをしました。タマネギを全部合わせると100個ぐらいありました。何回も行ったり来たりして大変でした。そこで分かったことは、タマネギは一つづつしかできないことです。勉強になりました。ワケギの雑草は結構少なかったです。次のチーム農園が楽しみです。

Bチーム:増田 美風 『頑張ったお箸作り』

いよいよ刃物の時間。刃物を配られた時、自分でも本当に使えるのかと不安だった。皆、私と同じ思いをしていると思うと、皆の倍頑張ろうという気持ちが沸いてきた。細くなったりしながらもスタッフさんに教えてもらい、やっと一本目が完成した。二本目は、一本目の経験があったので、上手に出来た。自分でもコツがつかめてきたのかなと嬉しくなった。ようやく一ぜんを作ることができ、達成感があった。7ステージはもっと自分を成長できるように、チームの為に頑張りたい。また、皆より倍頑張って終わりたい。


Cチーム:森岡 千喜 『難しかった箸作り』

このステージで刃物を使い箸を作りました。最初は、刃物で竹を削るだけで簡単だとおもっていたけど、やってみると、すごくむずかしくて大変でした。ずっと削っていたら細くなったりいろんなところがぼこぼこしてもういやだと思いながらしました。ずっとやり直しをしているとスタッフさんが少しやってくれて、だんだんコツがわかると少し嬉しくなりました。箸が完成したら少しでこぼこだったけど「やったぁ」と思いました。もういやだなと思ったけど完成したら楽しかったと思えたので良かったです。
 


Dチーム:小野倉 悠花 『刃物の使い方』

6ステージは、刃物を使い竹の箸を作りました。最初になたで竹を割りました。だんだん小さくなっていくので、割るのが難しかったです。そのあと、角を刃物で削りました。深く入りすぎてしまったりして、大変だったけど、先をとがらせるときは上手くいったので良かったです。でも、持つところがデコボコしたりしました。私は遅くて三橋さんに少し手伝ってもらいました。刃物の使い方の時間だけでは時間が足りなかったので、チームの時間も使ってしました。皆がドッチボールをしていたから、したかったけど我慢して、箸作りをしました。作り終わった時はとてもうれしかったです。

Eチーム:森 千尋 『初めての箸作り』

第6ステージのおもな活動は刃物の使い方(箸作り)と農作業でした。その中で箸作りのことを書きます。箸作りは初めてでした。なので箸を作る前は、とってもドキドキしていました。箸を作る時小刃を使って竹を削っている時、ぜんぜん削れなくて困っていたら、岩永さんが「こうだよっ」って教えてくれたからだんだん削れるようになってきました。どうしてぜんぜん削れなかったのかというと、竹と小刃の角度がよくなかったからです。それを直して削ってみると削れるようになりました。食べる方を削っていっていたらだんだん箸らしくなってきました。そして村山さんに見せてみると「いいやん」と言ってくれたので嬉しかったです。少しデコボコした部分もあったけど、自分なりには上手に出来たので、良かったです。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

 ごはん、酢豚、チンゲンサイの胡麻和え、揚げ焼売、香の物、ニラ玉スープ

717Kcal

土曜日

ごはん、塩鮭、ミニ納豆、
青切り昆布煮、香の物、
味噌汁

617Kcal 

パリパリ皿うどん、香の物、ニラスープ、杏仁豆腐 

641Kcal

ごはん、肉じゃが、ゴボウの旨煮、人参の佃煮、ホウレンソウのピーナッツ和え、
味噌汁

672Kcal 

日曜日

 麦ごはん、目玉焼き、
もずく酢、
レタスとシメジの
オイスター炒め、香の物、
人参スティック(味噌マヨ)

569Kcal

肉うどん、おにぎり、
きんぴらごぼう、香の物

683Kcal