塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第5ステージ 5月24日(金)~5月26日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第5ステージ 5月24日(金)~5月26日(日)

2013.06.07(金)


ステージテーマ
~心をひとつにしてがんばろう~

 

ステージ前半戦の大きなイベント、どろんこ運動会の開幕です!!チームで、そして紅白で、どんな戦いが繰り広げられるのかとても楽しみなステージです!

5月24日(金)第1日目

●泥んこ運動会の話

塾頭さんよりテーマの説明

騎馬戦の馬を組んでみましょう!

白組、円陣を組んで気合い注入!! 紅組も負けていませんね!!
最後はみんなでガッツポーズだ!! 明日に泥んこ運動会を控えて、みんな気持ちが上がってきたようです。
紅白戦、そしてチーム対抗戦があり、チームのために、仲間のために、
明日は全力を尽くして戦うことを仲間同志で誓い合いました。
正々堂々と戦い、明日はお互いの健闘を祈りたいと思います!

●5月25日(土)第2日目

●共同農園・チーム農園

ホウレンソウの収穫 丁寧に定植をしてますね。
ピーマン苗を等間隔で植えています。 ポットの中にカエルの卵が入ってました!
昼から翌日の田植えにかけて、共同農園やチーム農園での作業があまりできないことから、午前中にすべてやってしまおうということで、野菜の収穫やチーム農園の管理を行いました。2週間ぶりの畑には、雑草がしっかりと生えており、根がしっかり張っていることもあって、少々時間がかかりましたが、最後までやり通すことができました。 チーム農園もしっかりやっとかんとね。

●「どろんこ運動会」

開会式での塾頭さんのあいさつ

選手宣誓

●紅白戦(綱引き、騎馬戦)

 
まずは紅組から! 負けじと白組も応戦します!
紅白戦1種目は、綱引き! 気合いは十分!!そ
そーれ!そーれ! 騎馬戦では陣形を組んで戦いに挑みます。
紅組大将! 白組大将!なんか楽しそう。
白熱の攻防戦 自軍の勝利のために!

●チーム対抗戦(泥スキー、泥リレー)

 
泥スキーレースは迫力満点! 泥しぶきをあげてゴールを目指す!!
最後はチーム対抗泥リレー! どろまみれになりながらも
チーム全員で、ゴールを目指せ! 待ちに待った泥んこ運動会は、素晴らしい天気にも恵まれて塾生もテンションが上がっています。紅白戦、チーム戦ともに白熱した戦いが繰り広げられていて、当日もたくさんの保護者のみなさんが見に来てくださいました。泥しぶきをあげながら走り回る塾生の表情は、とても生き生きとしていて活気に満ち溢れていました。
活動が終了した際には、少したくましく成長した表情を見せてくれました。
   

●閉会式&表彰

 
まずは紅白戦、「紅組」優勝!! 続いてチーム対抗戦は「Bチーム」優勝!
優勝チームには、それぞれ特別チケット贈呈 表彰式後みんなでおやつターイム!

●夕食「勝利のカツカレー」

チーム戦優勝チームにはトンカツ贈呈

カツカレーにグレードアップ!

優勝したBチームは、ご満悦。

紅白戦を勝利した紅組は「ケーキ」が!!

●ホタルの観察

 
「鳥栖ホタルの会」の紹介です。 講師の徳渕さんよりホタルの説明
これが、ホタルの幼虫だそうです! こちらは、成虫。お尻が光ってます!
鳥栖ホタルの会の方々が今年も、自然塾にホタルの観察指導に来てくださいました。毎年、きれいな光を発してくれるホタルは、きれいな川にしか生息しない貴重な昆虫です。ホタルが現れる川は、ゴミがなくて、きれいな清流が流れる場所ということになります。実際に幼虫を見せてもらったことと、山を下りてホタルが現れる川のそばまで行き、自分達の目できれいに光るホタルを見ることができました。鳥栖ほたるの会の講師のみなさん、ありがとうございました。

5月26日(日)第3日目

●田植え

 
今日は田植え。秋においしいお米をとるぞ! 腰を曲げての作業は、痛くなります。
足元がぬかるんで、足を取られます。

あともう一息です。

昔の人たちの仕事は、本当に大変です。 最後に看板を立てて完了!

●うた&ふりかえり

 
「はじめの一歩」

うたはみんな大好きです。

書くことがいっぱいで手帳にビッシリ! あとで読み返すと思い出がいっぱいですよ。

●帰る前に・・・

 
塾頭さんより3日間のまとめ 玄関で大きな声でごあいさつ。
大縄跳びは、帰る前の恒例となりました。 ステージ前半戦のもっとも内容の濃かったステージを終えて、塾生1人1人に充実した表情が見て取れました。泥んこ運動会で走り回った水田も、稲穂のあたまが垂れる頃、おいしいお米が収穫できることだと思います。ステージの1ページ1ページにしっかりと思い出を刻んでいくことで、こころも体も大きくなっていくものと思っています。次回ステージも元気に来塾してきてください!

塾生のふりかえり ~テーマ:いよいよ始まったチーム農園~

Aチーム:梶山 結衣 『心をひとつに』達成できた5ステージ

私はこの5ステージ「どろんこ運動会」がとっても楽しみでした。金曜日が近づくたびに「早くならないかな」と毎日思ってました。そしていよいよ金曜日、説明を聞いて「必ずみんなで楽しむ、そして協力しよう」と思いました。紅白のチームも決まり、同じAチームの人とも「敵」ならなくてはいけないということで、とてもライバル意識というのか、さびしいというのかいろんな気持ちが混ざりました。本番、お母さんやお父さん方がたくさん来られていて、緊張しました。綱引きでは負けてしまったけど、騎馬戦ではあっち向いてホイ!で2人に勝ち、大将落としでも見事に勝ちました。チーム戦では、泥スキーで一番でした。この時、私はみんなで協力できたかなと思いました。

Bチーム:伊賀 滴  『みんなで協力したどろんこ運動会』

金曜日の夜、泥んこ運動会の説明があった。違うステージに練習もなかったので、できるかなと不安だった。1回もしたことがないからだ。みんなで話し合って、私が一番上に乗ることになった。練習をして、だんだん馬の人が信用できるようになった。そしていよいよ本番だ。綱引きでは紅組のみんなで力を合わせてがんばったので3回戦まで勝つことができた。騎馬戦が始まって馬に乗るとき、綱引きでがんばったので騎馬戦もいけるはずだと思っていた。けれど、2回戦まで全部負けてしまった。3回戦私たちは大将だったので、私たちにかかっているというプレッシャーがとてもあって不安だった。馬が動いて1人ハチマキを落としました。でも次の人と戦った時、ハチマキを落とされてしまいました。けれど、結果発表の時、うれしいことが2つも起こりました。1つめは紅組が勝ったことです。2つ目はチーム戦で1位になったことです。今までで一番うれしかったです。

Cチーム:住吉 華 『どろんこ運動会』

私は、泥んこ運動会が始まるとき、とても緊張していた。なぜかというとたくさんの人が見に来ていたからだ。紅組と白組で分かれている。そして競技が始まった。最初は綱引きだ。斜め前を見ないとひっぱれないので、相手のところを見た瞬間に負けてしまうのだ。だから私は、一生懸命に引っ張った。すると、3回戦で全部勝ったので「やった!勝ったぞ!」という気持ちになれた。騎馬戦では負けてしまった。チーム対抗では、泥スキーやリレーもした。最初はできるかなと思っていたけど、やってみるととても楽しかったので、またやりたいと思った。

Dチーム:船越 朱莉 『みんなで協力した田植え』

第5ステージの田植えは、同じチームの子が2人いなくて早く終わらなかったらどうしようと不安になりました。でも、てきぱきと終わってから、他の列もやってくれていたので、ほっとしました。私もみんながやっていないところを手伝いにいこうと思って、少しスピードを上げました。そうしたら、終わってないところを手伝いに行くことができました。みんなの役に立つことがうれしかったです。苗が足りなくなった時も近くにいた友達にもらって、進めることができました。だから、始める前の不安がなくなりました。時間内に終わることもできたし、田植えの仕方も詳しくわかりました。みんなで協力したらなんでもできることが分かりました。

Eチーム:木須 杏花 『うきうきワクワクだった泥んこ運動会』

どろんこ運動会の前日の夜、どんな感じかなとずっと思っていました。当日一瞬で服がどろどろになったので、気持ち悪かったです。紅白でやった騎馬戦では、肩が痛くなりました。でも、上に乗っているさくらさんが頑張ってくれたので、がんばろうという気持ちになりました。紅の大将は、倒したけれど、合計で白組は負けてしまいました。でもだからこそ、チームでのチーム戦で勝とうと強く思いました。スキー、リレーでは、スキーで転んでしまって2位でした。ちょっと悔しかったです。リレーでは、最後に転んで4位になりました。結果はBチームが1位で2位がA・D・Eチームでした。1位になれなかったけど、みんなと協力しあえたので、とても嬉しかったです。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

 

土曜日

 

 

 

日曜日