塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第4ステージ 5月11日(金)~5月13日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第4ステージ 5月11日(金)~5月13日(日)

2012.05.16(水)

~テーマ:4S(整理・整頓・清掃・清潔)~

第4ステージ待ちに待った、チーム農園が開園しました。

今回のステージは、共同農園・チーム農園の発表会・チーム農園開園と農業中心のステージでした。

 

 5月11日(金)第1日目

 ・来塾

 今回のステージも笑顔で来塾

 ステージを重ねるごとに不安や寂しさもなくなってきたようで、みんな笑顔で自然塾へ来るようになりました。

 

●マナー講座(交通編)

公共のマナーについて学びました。

真剣に交通マナーの問題を解いてます。

この日は楠さんの公共の乗り物を使う際のマナーについて、説明がありました。塾生に正しいマナーの問題を解いてもらいました。公共のマナーについて理解を深めることができたようです。

 

 ・歌 

 ・姉ちゃん会議

元気よく「はじめの一歩」を歌いました。 

チームをより良くする為の姉ちゃん会議 。

 

  5月12日(土)第2日目

●共同農園

 今回の共同農園では、ピーマン(京波、ピー太郎)・キャベツ(マルシェ)・レタス(バークレー)の定植、コマツナ(菜々美)・チンゲンサイ(チンゲンサイ)、ホウレンソウ(オーライ)、スナップエンドウの収穫を行いました。収穫の喜びに農作業の疲れも吹き飛んでいました。

まずは、鳥栖市に向かって朝の挨拶。

ジャガイモの芽欠き 

堆肥を入れてしっかりと耕しました。

 ピーマンの苗に水をたっぷり。

みんなで苗を定植していきます。
キャベツを定植 寒冷紗をかけました。
水をたっぷりあげました。 チンゲンサイの収穫。
スナップエンドウの収穫。 たくさん収穫出来ました♪

 

 ・ヨモギ餅作り

丁寧にあんこを丸めました。 完成しました!

 

 

・チーム農園計画の発表練習

広用紙の仕上げ。 塾生室での練習風景。 

 

 

・チーム農園計画の発表会

 
3枚の広用紙(①~③)を使って、発表7分と質疑応答3分で計10分間の発表。
①育てる野菜を選んだ理由
②播種(定植)の時期と収穫の時期
③畑の作付けマップ

チームによって色々な工夫をしていて、発表方法も様々でした。

 練習と違って緊張します。
 劇を取り入れたチームもありました。 自分達の計画を分かりやすく説明。 

 

・看板作り

日曜日から始まるチーム農園で植える野菜の看板を作りました。遠くからみても何が植えてあるかすぐに分かるように、野菜の看板を立てます。沢山の看板が立つのでチーム農園も色鮮やかになり、一層明るくなります。 作り方の説明。 
なたを使って杭をとぎました。

ねじ釘でしっかり留めます。

看板の色塗り。 看板にも個性が出ます。

 

 

・昔話

今回の昔話は、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」でした。

宮沢賢治のような相手に優しくできる
人になりましょう。

 

  5月13日(日)第3日目 

●チーム農園開園式

チーム農園看板の授与。 チームごとに抱負を述べました。

 

 

・チーム農園

 
ついに女子のチーム農園も開園しました。看板や野菜で、ずいぶん賑やかな畑になりました。

今回のチーム農園では、トマト(ホーム桃太郎、フルティカ、千果)、ナス(庄屋大長)、ピーマン(京波、ピー太郎)、キュウリ(シャキット)、カボチャ(えびす)、トウモロコシ(キャンベラ90)、パプリカ、つるなしインゲン、ラディッシュ、ゴボウ、サトウキビ、サトイモの中で予定の野菜を植えました。

畑に挨拶をして作業開始! 

腰を入れて、しっかりと耕します。 土の中から大きなカエルが登場。
畑に入れる堆肥も自分達で準備。 作る畝の長さを計っています。
畝作り。 カボチャの定植。 
キュウリの定植。 敷きワラ。
 トマト・ピーマンの誘引。 作業前のチーム農園。
作業後のチーム農園全体。 チーム農園ありがとうございました。

 

 

・ステージの振り返り 

 
 第四ステージの振り返り。

チーム農園の始まりについて、それぞれの思いを書きとめていました。

 

 

・帰り 

 
「 市村自然塾九州」、ありがとうございました! 様々な遊びで、帰りのバスを待ちます。

 

塾生のふりかえり 「チーム農園の始まり」

   Aチーム:林 明日香

  さわやかな朝。胸がドキドキなる。チーム農園がいよいよ始まる。一番上のお姉ちゃんが、看板をもらった時、嬉しいような心配なような不思議な気持ちだった。いよいよ畑に入った時、ここが私達の畑で、ここで野菜の育てる場所なんだと改めて思った。トウモロコシ、赤ジソ、パプリカ、ピーマン、キュウリなどどれもおいしい野菜だ。お店のより美味しくできるように頑張って、自然塾で一番美味しい野菜を作るぞ!

  Bチーム:勝木 玲奈

 今日は、チーム農園の始まりでした。はじめに、看板の授与式がありました。お姉ちゃん達が看板を受け取って、これから頑張ることを発表しました。わたしは、「これから、いろいろ頑張ろう。」と思いました。次に、チーム農園がはじまり、畝を作る作業から種を植え、水をまく作業までしました。今日植えた野菜は、トウモロコシ、サトウキビ、トマト、キュウリ、レタス、ホウレンソウ、ナスです。一人一つの野菜を責任もって育てます。わたしは、トウモロコシ担当で大好きなので絶対に枯らさないように頑張ります。全部の野菜を枯らさずに収穫し、みんなでもって帰りたいので、責任を持って育てたいと思います。

   Cチーム:小柳 仁奈

 「よいしょっ、よいしょっ。」とくわを動かした。日曜日からいよいよ待ちに待ったチーム農園!!私の担当は「ミニトマト」、美味しく育つといいな。そればかりを考えて、私は、ミニトマトを植えた。共同農園とは違い、私たちでやるのだ。今日は六つの野菜を植えた。メロン、ミニトマト、サトイモ、キュウリ、ナス、ピーマン。ナスは予定がなかったが畑が余ったのでナスを作ることになったのだ。「よろしくお願いします。」大声で挨拶をして、Cチームの畑に一歩足を踏み入れてた。「わあー、これが私達の畑なんだ。」ミニトマトを植え終わって「ありがとうございました。」と挨拶をして塾舎にもどった。わたしは「今度、植える野菜をもっともっと頑張って植えたい」と心に誓いました。

   Dチーム:渡邊 千宙

 第4ステージの日曜日から、チーム農園が始まりました。開園式では、各チームの一番上、または二番目の姉ちゃん達が看板をもらい抱負を言いました。チーム農園が始まってからは、すごく大変でした。まず最初に畑を耕すことから始まりました。私は、その後、畝を作り一番端の畑に「トウモロコシ」を植えました。「トウモロコシ」の種は点播きにし、3つずつ種を置きました。三角形に置きました。次に、カボチャを植えました。村山さんと一緒にして色々と教わりました。共同農園より、チーム農園の方がすごく疲れてきつかったです。とくにチーム農園では、自分たちでは、自分達で全部しないといけなかったので、きつかったです。次チーム農園があった時も頑張って世話をしたいです。

     Eチーム:村山 花音

 五月十二日、最初にチーム農園の計画を発表しました。質問もちゃんと答えられたので良かったです。その次に看板を作りました。私は、「カボチャ」と言う字を書きました。塾頭さんが手伝ってくれたので、上手に書くことが出来ました。五月十三日、チーム農園をやりました。私は、「カボチャ」「ナス」を植えました。塾母さんがが手伝ってくれたので嬉しかったです。今度から、大変だと思うけど、頑張って育てて、美味しい野菜を作りたいです。

 

 

 ・今回、共同農園・チーム農園で出てきた野菜(品種名を記載している物)は、㈱タキイ種苗さん提供の種を使用したものです。

 
㈱タキイ種苗さんのホームページはこちらです。

 

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

ごはん、鮭の明太マヨ焼き、ナメコのおろし和え、新タマネギのあんかけ、味噌汁香の物

土曜日

 ごはん、鰯のかば焼き、
厚揚げの煮物、
五目厚焼き卵、味噌汁、
香の物

ごはん、カレイの煮付け、
ポテトサラダ、
インゲンのごま和え、
清し汁、香の物

よもぎ団子(おやつ)

  麦ごはん、麻婆豆腐、
ニラ玉もやし、
ビーフンソテー、
中華スープ

日曜日

ごはん、目玉焼き、
もずく酢、ミートボール、
味噌汁、香の物
肉うどん、
ほうれん草と蒸し鶏の
香味醤油和え、
おにぎり

+