塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第4ステージ 5月11日(土)~12日(日) 「仲間と協力して活動しよう」

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第4ステージ 5月11日(土)~12日(日) 「仲間と協力して活動しよう」

2024.05.22(水)

今回ステージは、「仲間と協力して活動しよう」をテーマに、活動を行いました。
今回の活動では、初の宿泊活動ということでどの塾生も楽しみにしていたようです。今回のステージでは、大雨の予報もあり活動の順番を変えて行いました。1日目は田植え(うるち米)、午後はチーム農園活動。夜はマナー講座(食事編)。2日目は大雨のため座学「農業の話①②」、「マナー講座(交通編)」を行いました。

5月11日(土) 第1日目

●ボランティア紹介

 
  今回は、弊塾の理事企業でもあるリコージャパン株式会社の社員様がサポートに参加してくださいました。田植え作業、よろしくお願いいたします!

●共同農園(うるち米の田植え)

 
スタッフより作業の説明 植え方と進み方を紹介
実際にやってみましょう わわっ!ドロドロです!
何だか楽しそうです! 足が…抜けない!
広い田んぼです! 大きくなったうるち米の苗を全員で植えました。慣れない田んぼの泥に苦戦しながらも、全員ですべて植え終えました。
塾生みなさん、よく頑張りました!

●ボランティア挨拶(企業様)

 
今回参加してくださったリコージャパン株式会社の社員のみなさんより、塾生への応援メッセージをいただきました。活動のサポート、本当にありがとうございました。

●共同農園(もち米の播種)

 
種まきの説明 4~5粒ずつ播種します
ひたすら黙々と作業に集中  午後の作業は、もち米の播種から開始しました。地道な作業ですが、がんばりましょう!

●チーム農園管理と観察

 
苗の定植に取り組んでいます! 休憩中の一コマ
スタッフと共に苗を定植 敷き藁で乾燥対策
堆肥を入れて、畝を作ります 翌日の大雨予報に備えて、まずはできる作業を協力して行いました。種や苗の定植後の水やりは、翌日の雨の恵みに期待をして省略。自然と上手に付き合っていくことも大切ですね。

●マナー講座(食事編)

 
食事に関する基本的なマナーを学びました。お茶碗の持ち方、箸の持ち方、姿勢。
基本をもう一度学びましょう。
今度は、米粒を使って箸の持ち方の練習です。大豆ではなかったので、難易度が高かったようです。正しい持ち方をマスターするためにも今後も練習をしていきましょう。

●就寝準備や入浴の説明

 
今回初めての宿泊ということで、布団の敷き方や入浴の説明を実施しました。

●就寝準備

 
入浴を待つ間に、仲間と協力して布団を敷く準備をします。
先ほど習ったことを思い出しながらやってみよう。

5月12日(日) 第2日目

 

●起床、共同場所清掃

 
まずは塾生室清掃から開始 トイレもピカピカにします!
もちろん鏡もです! 風呂場もブラシでゴシゴシ!

●「いただきますの話」、「農業の話①②」、「マナー講座(交通編)」

「いただきます」の話

第2日目は、予報通り朝から強く雨が降っていました。
最初の活動は、前日の「マナー講座(食事編)」の続きから開始です。
「いただきます」「こちそうさま」の由来と作法を学びました。
静かに手を合わせて、食材、作ってくれた人、そして自然の恵みに感謝しながら、残さずいただきましょう。
基本的な農業用語や農機具の紹介を主に伝えました。チーム農園でよく使用する用語や道具は、きちんと理解しておきたいものです。 農業の話①②
マナー講座(交通編) 電車やバスに乗るときのマナーを全員で確認しました。

●ふりかえり

 
今回の活動を含めて、気づいたことを書き留めておこう!

●塾頭の話

 
2日間お疲れ様でした。
最終日はあいにくの雨でしたが、みんな協力して宿泊生活を過ごせたと思っています。マナー講座を含めた基本的な集団生活のルールをこれからも実践していきましょう。

第4ステージでは大雨予報をふまえ、活動の一部を入れ替えて活動を行いました。初日の昼間はとにかく体をたくさん動かすステージとなり、塾生たちも体力の限りよく頑張ってくれました。自然の変化には、人間の都合など通用しません。そのような中で、今できることを考えて一つ一つを丁寧に積み重ねていくことが大切であると活動の終わりに伝えました。
次回ステージでは、チーム農園の野菜もほとんど植え終わることだと思います。仲間と力を合わせてよりよい塾生活にしていきましょう!!

塾生の振り返り(第4ステージ)

A-4:小野虹架『第2ステージ』

今日は、午前はウルチ米の塩水選をして、午後は農園見学とチーム農園計画をしました。午前の塩水選は2回目だったけど、忘れていたこともあったので、また知ることができてよかったです。そして、「米」という文字が使われたことわざなどがあることも知りました。そしてシイタケの菌打ちもして、ちょっと大変だったけど、しっかり菌打ちできたのでよかったです。午後のチーム農園見学では、私も忘れていたところもまた知れました。そして、畑が変わっていたので少し楽しみです。株数計算は、すごくすらすら解けて良かったです。

B-1:髙山 愛央 『まちがえた駅』

塾で私だけ佐賀です。それで私は今日は鳥栖におりなきゃいけないのに、新鳥栖に降りてしまい、けど、私は鳥栖と勘違いをしてしまいました。それで違うことに気づいた私はお父さんに電話をしました。それで、そのことを言うとびっくりされ「今度からは気を付けてね?」と言われました。それで、奇跡的に鳥栖に行く電車があったので、「奇跡かよ」って思って乗りました。その時に奇跡だなと思いました。まじで急いで走って着きました!!
 着いてよかったです!この話は1回終わりにしてまずは、自分はあいさつをがんばります!みんなと仲良くできてよかったなあと思いました。チーム農園がとっても楽しみです。お泊りまだないけど、みんなで楽しみたいなあと思いました!今度は新鳥栖に降りないように、ちゃんとメモすることが大事だなあと思いました。みんな一番上なので一生懸命がんばります!いろいろなことをがんばります!

C-3:松岡 由季 『野菜を作る上で大変なこと

今回のステージは、本格的に農業が始まっていきました。そこで思ったのが、農業をするのはとても大変だということです。クワ打ちの練習を少ししただけで、軍手がベチャベチャになったり、ズボンが汚れたり、長靴にズチャズチャ土が付いていたりして、最初は嫌だなと思っていましたが、そのうちこんな泥まみれになるなんて農業は大変なんだなと思いました。それにクワで掘るだけで体力を結構使ってしまったので、疲れを感じたけど、今後は農業に慣れていきたいです。

今ステージの昼食の献立
  朝食 昼食 夕食
土曜日 -

羽釜タケノコごはん
肉じゃが
かきたま汁

羽釜ごはん
赤魚のムニエル
マカロニサラダ
かきたまスープ
日曜日 羽釜ごはん
スクランブルエッグ
きんぴらごぼう
みそ汁
- -