塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第2ステージ 4月7日(金)~4月9日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第2ステージ 4月7日(金)~4月9日(日)

2017.04.13(木)


春の野草の一つ「オドリコソウ」が咲いていました。

第1ステージでは緊張している様子も見られましたが、第2ステージでは、塾生の新たな一面を見ることが出来ました。まだまだ初めての体験が多く、学ぶこともたくさんあります。
今回のステージではラグビートップリーグチーム コカ・コーラレッドスパークスより選手が来塾され、塾生にタグラグビーの指導をしていただきました。
タグラグビーを通じてチームワークの大切さを学びました。

4月7日(金) 第1日目

●塾生到着


19:10分塾生の到着です

貴重品を預けて塾舎の中へ

衣装ケースを取りに行きます。

このステージの食事当番はDチームです。

●夕食


食べる前の手帳の唱和
第2回めのステージとなり、緊張も取れていました。
それではみんなで「いただきます」

●新スタッフ紹介

第1ステージで、塾生と顔合わせできなかったスタッフの紹介。
このステージより初登場の新人スタッフもいます。
18ステージまで、よろしくお願いします。

●塾頭の話


合谷塾頭からのお話です。
農業の話、チーム農園計画、共同農園と
農業に関する活動がたくさんあります。
また、タグラグビーを河内ダム横のグランドで実施します。
これはチームワークを深めることを目的とする活動です。
しっかりと学びましょう。

●マナー講座②(食事編)


箸を使う時のマナー

正しい持ち方はこれです!

これらの大豆を使って練習します。

掴めるかな?

塾頭直々にお箸の指導!

うまく掴める様になるとうれしい!
●歌

「素晴らしいことば」を歌いました。

みんな歌が好きみたいです。
●チームミーティング
一日の終わりはチームミーティング。
明日のスケジュールの確認も行います。
早く休んで、明日に備えよう!

その日の気づきをみんなで共有します。

4月8日 (土) 第2日目

●起床


おはようございます!朝ですよ!

まだ、寝ぼけている子もちらほら

●釜飯炊き


薪を入れる順番があります。

もう一度よく混ぜて水を均一に行き渡らせます。

さあ、うまく炊けるかな?
煙で目が痛くなるのをこらえながら、初めての釜めし炊き。
マッチも初めて。薪をくべるのも初めて。
そんな初めてづくしの中で、がんばって炊き上げたようです。
●塾生室清掃


まずは使った布団をたたみましょう。


塾生室全体を掃除しています。
●共同場所清掃

トイレと洗面所はピカピカに。

こちらは野菜くずを切って肥料用にします。
●朝食

今朝の釜めし担当の感想

いただきますの前に朝のご挨拶。
●共同農園

農業を始める前にラジオ体操から。

活動前のご挨拶「おはようございます」


まずは、穴をあける位置の印付け。



危険を伴うので、支えてもらいます。


ドリルは危険を伴うので、協力が必要です。
本日のメニューは、シイタケの菌打ち、収穫、タカナの収穫です。
全員、ドリルを使ってのシイタケの菌打ちを経験できました。
基本を説明した後は、あまり多くを説明せず、まずは本人にやらせてあげることを重視します。
道具は、使ってみないと、その便利さも危なさも分かりません。
良い学びになったのではないかなと思っています。


Aチーム


Bチーム


Cチーム


D・Eチーム


タカナ畑へレッツゴー!!


一輪車いっぱいのタカナ

全員で協力して収穫します。

包丁の使い方もスタッフより指導

収穫したタカナをザブザブ水洗い。

漬け込む前にフェンスにかけて干します。
自然塾で育てている野菜の多くは、タキイ種苗株式会社様からいただいた種子を使用しています。
タキイ種苗株式会社のホームページは、こちら

●昼食

あいにくの雨天となったため、塾舎での実施となりました。
室内でできるラグビーのワークを中心に、各チームのチームワークを向上することを目的として実施しました。
今回のタグラグビーにおける特別講師として、ラグビートップリーグの選手やコーチを招き、指導していただきました。
左より、ソロモン・キング選手、スタッフの山口真澄氏、上本茂基コーチの3名です。

ラグビートップリーグ コカ・コーラレッドスパークスのホームページは、こちら


講師のレッドスパークスの3名です。

前事務局長の鈴木さんも来塾されました。

早速動きの説明です。

だんだん体も温まって楽しくなってきました。

理解できたら早速ゲームをしてましょう!

いざ動き出すととても楽しくなってきます。

力を出すって大切です。

プロ選手相手に全力でプッシュ!


リフティングも体験しました。高い!

ワーク終了後には、サインをもらう塾生まで

ソロモン・キング選手の「ハカ」 すごい迫力
「1人は皆のために、皆は1人のために」
協力すれば勝利を収めることができるスポーツ。
それがラグビー。
今回のタグラグビーで、相手を思いやったり、全員で課題を達成することの
大切さを身体で知ってもらえたらと思います。

全員で記念撮影

●マナー座講(交通編)


公共交通機関におけるマナーを勉強しました。

危険なところ等と書き出しています。
自然塾では、「社会の一員として社会の基本的なルールを守る心」を身につけるために通塾時に利用する

●休み時間


フラフープをして楽しむ塾生

ピアノを弾いて楽しむ塾生
タグラグビー終了後、夕方の休み時間を使ってリフレッシュしました。

●夕食の準備


その頃食事当番は夕食の盛り付け。

炊事の手伝いも大切な活動の一つです。

●農業の話


辻さんより丁寧な指導が入ります。

チーム農園が始まる前に必要な知識を入れます。
農業の話の2回目では、土の構造や肥料のことなど、より専門的なお話をしました。第3ステージよりチーム農園が始まるので、とても大切な事項ばかりです。これからの農業がとても楽しみです。

●チーム農園作付け計画

夜の活動の後半は、チーム農園作付け計画。
自分たちの畑が、だんだんと形になっていっています。

さあ、自分たちが育て野菜のマップを作ろう!

チーム全員で意見を交換しています。

バンザーイ!って今休憩中♪

4月9日(日) 第3日目

●チーム農園作付け計画


昨日の続きの作付け計画

分からないところはスタッフにお尋ね

●散策タイム


雨がやんだため屋外活動に変更。

大山祇神社までみんなで移動

神社では参拝をしました。

塾舎を見下ろすことができる散策ポイント

塾舎の方を向いて全員で歌いました。

途中、オドリコソウを発見♪

●帰り


玄関前で大きな声でご挨拶

スタッフの見送りを受けて鳥栖駅へ

ホッとしたのか、ぼんやり、たそがれ。

また2週間後に会いましょう♪
塾生活にも慣れ、元気いっぱいに楽しく過ごす塾生の姿が多く見られるようになりました。今後もしっかりとメリハリをつけて活動に取り組み、たくさんのことを学んでください。
また2週間後に元気な姿で会いしましょう!

塾生のふりかえり

Aチーム:村山 愛子 『第2ステージで印象に残ったこと』
第2ステージで印象に残ったことは、共同農園です。雨でレインコートを着ていて、少し作業がやりにくかったけど、みんなで協力してタカナを収穫したり、洗ったり、運んだり干したりすることができたので、大変だったけど、やり遂げられたので嬉しかったです。気をつけた事は、切る時ににはバラバラにならないように深くまで包丁を入れないといけなかったので力が要りましたが、うまく切れるととても嬉しかったです。洗う時は、タカナの葉っぱがちぎれないように力を入れすぎず、そして弱すぎても土が取れないと固まるから、弱すぎずの間をを気をつけながらやるのが大変でした。運ぶ時は、山ほど積みすぎると運んでいる時に落ちるので、みんなで運ぶ時は荷物を支えながら運び、1人で運ぶ時は落ちるぐらいの山ほどは載せずに、運ぶことを気をつけました。干す時は、奥に差しすぎて割れないように、浅すぎて風で落ちないぐらいを気をつけながら干しました。分かったことは、みんなと協力したり、工夫したりすれば、できることがたくさんになることを知ることができました。第3ステージでもがんばりたいです。

Bチーム:飯田 流々 『1番心に残ったこと』

このステージで1番印象に残ったことは、シイタケの菌打ちと共同農園です。シイタケの菌打ちは一年生ぐらいの時にしたことがあったけど、ドリルがずれたりすると怖かったです。共同農園では久しぶりにキノコ狩りをしました。立派に実っていたので、私達のも立派になるとうれしいです。初めてタカナを収穫しました。結構根っこが固くて取るのに時間がかかるけれど、とれたらうれしかったし、楽しかったです。次のステージでは野菜を植えるので、早くマップを終わらせて植えたいです。今日からマナー講座で言われた駅や電車、バスの中、それ以外も気をつけたいです。

Cチーム:扇野 真央 『1番印象に残ったこと』

私が1番印象に残ったことは、共同農園でやった、シイタケの菌打ちです。シイタケ菌という菌を気の細長く切ったものに繁殖させてから、穴を開けた木の中に入れます。少し難しかったけれど、チームの子と協力してがんばりました。私は、シイタケの菌打ちはしたことがなかったので、とてもよい経験ができてよかったと思いました。これからのチーム農園や共同農園の作業でチームの子と協力しておいしい野菜を作ろうと思いました。そして、農業のことをもっともっと知りたいと思いました。

Dチーム:本多 季帆 『1番印象に残ったこと』

私が、第二ステージで1番印象に残ったことは、共同農園です。その日は雨だったため、雨ガッパを着てすることになりました。まず初めにシイタケの収穫をしました。シイタケには、小さいシイタケ、大きいシイタケ、ハートに似たシイタケなどいろいろなシイタケあってびっくりしました。次にタカナの収穫がありました。タカナは根元を包丁で切るのが大変でした。最後に、シイタケの菌打ちをしました。木はデコボコしていたり、曲がっていたりしていたので穴を空けるのがとても大変でした。そして、その穴にシイタケの菌を打ち付けました。共同農園では、みんなで協力しながら活動していけたので次も活かしていきたいです。

Eチーム:楢﨑 歩実 『協力できたタグラグビー』

タグラグビーでレッドスパークスというラグビーのチームのプロ選手にコーチをしてもらいました。タグラグビーでは、Eチームのみんなとボールを1列に並んで回したり、円になって回していく練習の時にボールを落としたりして難しかったです。競い合う前に、どうしたらタイムを縮められるか計画を考える時、みんなでいろんな考えを出し合って協力ができました。他のチームの考えを参考にしたりしました。終わる前に「ハカ」というダンスを踊ってもらっら、とても迫力のあるダンスでびっくりしました。タグを取り合うときのルールがアタッカーとディフェンスに分かれていました。あまり取れなかったり、すぐに取られたりして難しかったけど、楽しくできたし、協力し合えたのでよかったです。共同農園での菌打ちでは2人のペアで木にドリルで穴を空ける時、怖かったけど、穴をあけられて菌打ちができてよかったです。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日

ご飯
サバの味噌煮
大豆の五目煮
香の物
味噌汁
土曜日

羽釜ごはん
太刀魚の塩焼き
菜の花の白和え
白菜と胡瓜の浅漬け
香の物、味噌汁

高菜チャーハン
鶏のからあげ
れんこんのカレー金平
春雨スープ

羽釜ごはん
肉豆腐
胡瓜としめじの酢の物
香の物、豚汁
日曜日

羽釜ごはん
鶏の味噌マヨ焼き
金平こんにゃく
春雨の酢の物
香の物、味噌汁

肉うどん
大根のショウガ和え
フルーツ盛り