塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第2ステージ 4月8日(金)~4月10日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第2ステージ 4月8日(金)~4月10日(日)

2011.04.16(土)

~テーマ:5分前行動をしよう~

第2ステージでは、味噌づくりを始めとしてしいたけの菌打ち、ウルチ米の塩選水、農業についての勉強など盛りだくさんの内容でした。元気いっぱいに活動する塾生の様子をご覧ください。

4月8日(金)第1日目

●夕食

 


食事当番はDチーム。


美味しい!

夕食は、自然塾名物のカレーライス。みんなも大好きで辛い、辛い!といいながらもおかわりの連続です。

塾頭の話

 

塾頭さんから、「市村自然塾」 の「市村って何?」といった話がありました。
佐賀県は鳥栖市のお隣のみやき町が生んだ名経営者「市村清」さんの苗字からつけられたという話がありました。

担当別ミーティング

10分前にきて食事の準備をしましょう!

各チームには、食事担当、生活担当、活動担当の3つがあります。ミーティングでは、集団行動の中での自分の役割・責任を確認しました。

●歌「野にさく花のように」

 
第1ステージの締めくくりは、歌です。大きな声で歌い、気持ちも明るくなり、明日からの活動へ向けて意欲が高まりました。

4月9日(土)第2日目

●起床~


共同場所清掃
~トイレ~


共同場所清掃
~玄関~

塾生室

朝起きたら、まずは塾生室の掃除です。その後は共同場所清掃です。朝から身体を動かし、元気いっぱいのスタートです。

●共同農園

 

5分前集合!

第2ステージのの目標は「5分前行動をしよう」 です。

みんなで声をかけ合い、5分前にきちんと集合、整列し今日も準備運動からスタートです。

・ウルチの塩水選・温湯消毒

 

ウルチの塩水選

温度は57℃~62℃に・・・

浮いた種もみは取り除きます。

米作りのスタート。種もみの「塩水選と温湯消毒」です。塩水選は、塩水の比重で軽いモミを浮かせて良いモミを選ぶ作業、温湯消毒は病気対策として行います。
みんな心をこめて丁寧に作業しました。

・しいたけの菌打ち

 


①印つけ


②ドリルで穴あけ

③しいたけの菌打ち

④運搬

続いてしいたけの菌打ち。ドリルも菌打ちも初めての体験で、二人一組力を合わせて作業しました。しいたけが出来るのは、来年以降になりますが、みんなで食べに塾に来てくださいね。

・「ミニッツメイドでひと息」

美味しい!!

たくさん動いて疲れた身体に「ミニッツメイド」で体力も笑顔も回復です。

●共同農園1

 

ーつるなしいんげんー
まずは、畝(うね)作りから!


ーごぼうー
一粒一粒大切に植えています。

農業の振り返り

播種完了!!

農作業では、「マイくわ」を使って畑を耕し、ゴボウやつるなしいんげんの種まきをしました。自分たちで作った、たくさんの野菜の収穫が待ち遠しいです。

●味噌つくり


自然塾の味噌は美味しいよ。

①塩こうじを細かくします。

②うすときねを使って大豆をつぶす

③大豆とこうじを混ぜて丸める

④カメの中に投げて空気を抜きます。

後片付けまでしっかりやりました!

「自然塾の味噌はなんでそんなに美味しいの」と言われるほど好評。今回、手間暇かけた味噌作りを体験しました。6か月後に立派な味噌ができているといいですね。こらから、ますます食事が楽しめそうです。

・農業の話

 

何事も整理整頓が基本!

ねじり鎌、上手になりました!

壺播き(つぼまき)の植え方

スコップの使い方

チーム農園の大きさを確認

農作業をビデオで勉強

・チームミーティング

 

「きちんと取り組めているかな?」

各チームで今回のテーマの振り返り等をしました。
これからたくさんの活動を協力してやっていくのででお互いの意見をたくさん出し、何でも話せる仲になりましょう。

●自由時間のひとコマ

 


たき火でポン菓子に挑戦!


竹トンボうまく飛ばせるかな!?

ドッヂボール炸裂。

皆が休憩している時も釜飯炊き

夕方の自由時間には、外でドッヂボール、たき火でポン菓子を作ったり、竹とんぼをしたりしました。たくさん活動した後でもみんな元気いっぱいです。

・夕食

生姜焼き美味しいです!

ご飯完食しました!!

●作付け計画1

 

夕食の後は、前回のチーム農園計画の続き。分らない所は図鑑で調べ、自分たちの畑のマップが見えてきました。

●昔話「とうふとおみそのけんか」

 

塾母さんから、昔話を聞きました。お話「とうふとおみそのけんか」は、自分が持っている良さを生かしましょうというお話でした。気持ちが落ち着きこのあとゆっくり休むことができました。

4月10日(日)第3日目

●朝食の準備~片付け

 
 うまく炊けているかな?  お皿の位置に気をつけながら。
朝からしっかり!  食べ終わった食器はきれいに。

今回の食事担当はDチーム。朝食は一日のエネルギー源。朝からしっかり活動出来るようにたくさん食べました。

●チーム農園計画2

 

自分たちの力で畑を作るためみんな必死に考えてやっています。 
作付け計画の発表会に向けて、模造紙に書き始めるチームも出ました。
各チームどんな野菜を作ろうと計画しているのか楽しみですね。

●ふりかえり

 

塾生手帳の出番です。

ステージ活動を忘れないように書き留めておきます。

●昼食

 
みそ汁も うまくつげました。 お昼のメニューは親子丼

●帰宅

 

「市村自然塾九州ありがとうございました。」

また2週間後に。

第2ステージもあっという間の2泊3日でした。塾生活にも慣れてきて、チームのみんなと協力して楽しく活動出来ました。今回、植えた野菜が立派に育つといいですね。次回のステージでは、どんな体験が出来るかたのしみです。

塾生のふりかえり

Aチーム:中村 瀬菜「5分前行動ができたか?」

 

 第2ステージのテーマは「5分前行動をしよう」というテーマでした。金曜日の夜にそのテーマを聞いたから、私は「ちゃんと5分前行動をしよう」と思いました。けれども土曜日の朝、塾生室そうじの時に5分くらい遅れて鈴木さんと塾頭さんを待たせてしまいました。だから、その分掃除の時間も遅れてしまいました。チームミーテングで黒田さんに怒られ、「ちゃんと5分前行動をしなさい」と言われたので、顔洗いと着替えは何時までとか、ふとんたたみは何分でするなどを決めていました。次の日に鐘の音が鳴り、Aチームのみんなは一斉に起きました。顔洗いなどの身支度は時間内にできました。急いで丁寧にやったので、共同場所清掃も5分前より早く、鈴木さんと塾頭さんよりはやく掃除の場所に行くことができました。テーマが変わってもずっと5分前行動を続けたいです。




Bチーム
:中島 帆花「おみそ」

電車に乗るときから明日は「みそ作りだ!楽しみだな。」と思っていました。1日待って「やっとみそ作りだな。」と思いました。最初はこうじをもみもみして、それを少し味見しながら、Bチームの順番が来るのを待っていました。次に大豆を石うすでつぶしました。時々、大豆の味見をしたりして、こうたいごうたいでやっていきました。こね終わると次は、こうじの中に入れて混ぜました。指にはいっぱいさかむけがあって痛かったけど、我慢して丸めました。丸め終わったら、大きなつぼに「ビシ!バシ!」と頑張って丸めた団子を2回連続で投げつけました。最後に、かすが少し残ったので、小さい団子を作り、そのつぼの中に力いっぱい投げ込みました。痛くても面白かったみそ作りでした。

Cチーム:片山 理奈子「おいしくできるかな?初めてのみそ作り!」

私達は、第2ステージで「みそ」を作りました。Cチームの中には「みそ」を作ったことがある人がいました。でも、私は始めてだったのですごく楽しみにしていました。材料は大豆とこうじでした。最初は、こうじを手でほぐしました。感触は変な感じだったけど、匂いはパンの匂いがしました。ずっとほぐしているとこうじが手にしみ、痛くなりました。Cチームが大豆をつぶす順番になりました。うすの中に大豆を入れて、きねでつぶしました。チーム全員で声を合わせてつぶすのは、楽しかったです。つぶしていくと大豆がねちょねちょになりました。味見をしてみたら味が薄かったです。こうじと大豆を混ぜていると、今さっきより手にしみてきました。でも、みんなで美味しいみそを作りたかったので我慢して混ぜました。最後には、丸めて「かめ」の中に入れました。美味しくなるのが1年後だそうなので、10期生の人たちが美味しく食べてくれたら嬉しいです。

Dチーム:佐藤 希咲「しいたけの菌打ち」

土曜日の8:15からしいたけの菌打ちをしました。木にチョークで印をつけ、ドリルで穴をあけます。その中にしいたけの菌を入れ、木槌で打ったら出来上がりです。二人一組でやりました。ドリルで穴を開けるとき、印を何回も間違えて穴をあけてしまいました。でも、しいたけはちゃんと入れられたので良かったです。他にはうねを作る作業もしました。でも、前の日に雨が降っていたのでベチョベチョになっていました。だから、足が何回もはまりました。このまま耕しても意味がないので止めました。その後は、チームのみんなでみそ作りをしました。手の皮がむけたところは痛かったけど、最後まで出来たので良かったです。どれもめったに出来ない体験なので良かったです。これからもこういう体験を生かして生活していきたいです。

 

 

Eチーム:小山 桂子「楽しかった自然塾」

私は第2ステージで楽しかったことが2つあります。1つは共同農園でしいたけの菌打ちでした。私はしいたけの菌打ちは、初めてで最初はちょっと緊張していました。また、しいたけの菌を打つ前にドリルで穴をあける事にも、どんどん慣れ、上手に出来ました。2つ目は休み時間でした。私たちのチームは食事担当で第1ステージは遊べませんでした。しかし、第2ステージはドッチボールで遊びました。黒田さんや鈴木さんも入り楽しかったです。私は最後まで当たることなく残りました。遊び終わったら、体中がポカポカで顔が赤くなっていました。今度も楽しく遊びたいです。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

カレーライス
マカロニサラダ
福神漬

土曜日

ご飯
目玉焼き
ニラとモヤシ炒め
納豆
みそ汁
しそかつお

丸天うどん
クレソンのからし和え
おにぎり

ご飯
豚肉の生姜焼き
レタス
スパゲッティソテー
しいたけのソテー
みそ汁

日曜日

ご飯、鰆の塩焼き
セリのごま和え
しいたけのソテー
みそ汁
しそかつお

親子丼
わけぎのすぬた
清汁