塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第17ステージ 11月9日(金)~11月11日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第17ステージ 11月9日(金)~11月11日(日)

2012.11.14(水)

 

~テーマ:個人でテーマを決める~

 

 今回のステージも卒塾に向けての準備として「卒塾アルバムの作文清書」「チームのページ作成」、「卒塾式の言葉書き」を行いました。また、河内ダム周辺の下草刈りにも参加し、活動の合間に季節の移り変わりを体感しました。いきいきと活動する塾生の様子をご覧ください。

 

 11月9日(金)第1日目

●自己評価

 


自分の一年間を振り返ります。

自己評価の時間では、自然塾のねらい「3つの心と2つの力」にそって、出来ている事・出来ていない事について振り返りました。入学式からの自分の成長を改めて実感しました。

 

  11月10日(土)第2日目

 ●下草刈り

 

会長さんのお話。
「河内ダム周辺環境林サポーター協議会」主催の下草刈りに参加しました。木々が生長する上で、背が高い雑草が生長の妨げになってしまう為、定期的な手入れを必要とします。

木の根元に生い茂る草を刈って集めます。

鎌の扱いもだいぶ慣れてきました。

木の写真と名前が書かれたシート。

動物型の板に木の名前を書き入れます。

名札を木に取りつけて完成。


お昼に、だご汁を美味しく頂きました。

   

 ●共同農園

 

収穫のやり方を学びました。

ジャガイモを丁寧に掘ります。

こんなに大きなハクサイが採れました。

調理前の下ごしらえ。

●チーム農園

 

平等に分けて新聞紙で包みました。

ショウガと落花生も大収穫です。

沢山採れました。
雲行きが怪しくなってきた為、急遽チーム農園でイモ類を収穫しました。雨で土が湿っている時にイモを掘ると腐れやすくなり、保存が利かないので雨が降り出さないうちに収穫しました。

 

 

●文集清書・言葉書き

 

 
みんな一生懸命書きました。

 卒業アルバムに載せる文集の清書を行いました。
塾生も真剣な面持ちで作文を書きました。

 

 

 ●チームの時間

 

フユイチゴでジャムを作りました。

ジャムをカップケーキにのせて、いただきます。

 
ホクホクして美味しい焼き芋。

 自然塾で収穫したサツマイモを使った焼き芋を食べました。また、下草刈り後の帰り道で採取したフユイチゴをジャムにしてカップケーキと一緒に頂きました。

※数ある木の実の中には食用に適さない物もある為、採取する際は図鑑でよく調べましょう。

 

 

 ●アルバム完成

 
前回のステージに続き、チームのページの作成を行いました。
どのチームもカラフルで個性的なページに仕上がりそうです。

 

 11月4日(日)第3日目

●チーム農園

 

収穫箱いっぱいのニンジン。

ハクサイの収穫。

根菜も葉物も沢山採れました。

前日に続き、根菜や葉物を中心に収穫しました。
今回のチーム農園は大収穫でした!
ついつい笑顔がほころびます。

※市村自然塾九州で使用している野菜の種はタキイ種苗さんからいただいたものです。
タキイ種苗さんのホームページはこちらから。

 

 

 ●歌

 
 

次回女子のステージでは、近所のオオヤマズミ神社で行われる点灯式に参加し、歌を発表します。そのため、予行練習として第17ステージの最後に全員で「ふるさと」「野に咲く花のように」などの歌を歌いました。

 

塾生のふりかえり 

 『3つの心と2つの力』

 Aチーム:小島 琴音
 今まで、3つの心と2つの力に基づいて3回自己評価をしてきたけど、表を見ると、自分は大はばに変化したと思います。入塾する前は、三角が14個もあったのに、今回のステージでは1つになって、14分の1と、ありえないほど三角が減っていました。例えば、「虫などを怖がらないで捕まえる事ができる」は前は三角だったのに今ではミミズやカエルを触れるようになりました。「五感を使って自分の思ったことが表現できる」も、今では落ち葉や木の様子も気候の変化も、いままで書いたふりかえりの日記のように、感じて書くことができるようになりました。このように、私は二十丸が増えて自然と仲良しになれました。3つの心と2つの力が自然塾と自然のおかげで身に着きました。この事を活かして18ステージを過ごしたいです。

 Bチーム:市丸 葵
 太陽に負けないほどがんばる力。それは農作業。農作業は太陽に負けないほど力を使う。それが2つの力のうちのひとつだ。3つの心のうちのひとつは、相手の事をよく考える力。相手にゆずる事、思いやる事、気持ちを考える事、優しくする事、親切にする事、相手の事をよく考える心です。もうひとつの力は、みんなのためにがんばる力。そして、自分の事は自分でやる力。あともうひとつの力は考える力です。人がどう思っているか、を考える力。人の心と自分の心を考える事。それが3つの心と2つの力です。

  Cチーム:江村 美果
 私は入塾した時の自分と比べて、3つの心と2つの力を手に入れました。1つ目の心は、人が困っている時に助けてあげる心。2つ目は虫や植物、自然、物を大切にあつかう心、3つ目は食料に感謝する心です。2つの力のうちの1つ目は私を仲間と思ってくれるチームのみんなが楽しんでくれるような雰囲気にした事です。2つ目は農園で最後まで野菜を育ててスタッフさんの力を借りながら命を頂いたことです。私はこの市村自然塾に来て、たくさんの宝物、たくさんの仲間に出会いました。この事を日ごろの生活でいかしてみんなにほめられるような人になりたいです。

  Dチーム大坪 るり
 イチョウやモミジが紅葉し、道に落ち葉が散る季節になった中、第17ステージが始まった。金曜日に自己評価があった。自然塾に入って変わった私を振り返って自己評価をした。「自然を慈しむ心」、よくできるようになった。他の「心」も完璧。でも、「危険を知る力」の「毒を持つ生き物とそうでないものの区別ができる」だけ丸だった。でも、それだけだったから少しうれしかった。私は、初めと比べてこんなに成長したんだな。」と心から思いました。

 Eチーム:村山 花音
 もう肌寒くなったころ。入塾式の時と中間と卒塾の時を比べてみて良くなった事は「自然の中で楽しく活動できる」という事。でも悪くなったこともある。それは「自分勝手なわがままを言わない」だ。前より悪くなっていると思うとかなしい。だからこそ、卒塾しても自分の課題として歩んでいこうと思います。「3つの心と2つの力」という事を頭に入れてこれからも過ごしていこうと思います。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

ご飯
チキン南蛮
レタス、パプリカ、レモン
くらげの和え物
香の物
サツマイモの味噌汁
(698Kcal)

土曜日

麦ご飯
塩鮭
麩の卵のとじ
ミニ納豆
香の物
赤出汁味噌汁
(599Kcal)

だご汁
香の物
おにぎり

 ご飯
鯖の煮付け
サトイモと竹輪の煮物
ダイコンステーキ
香の物
ジャガイモの味噌汁
(803Kcal)

日曜日

ご飯
レバニラ炒め
インゲンソテー
ハクサイと春菊の柚和え
香の物
ダイコンの味噌汁
(420Kcal)

ひじきご飯
レタしゃぶ
サツマイモとインゲンの白和え
フルーツ(ミカン)
(850Kcal)