塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第16ステージ 10月24日(金)~10月26日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第16ステージ 10月24日(金)~10月26日(日)

2014.10.29(水)

ステージテーマ
~これまでのテーマからひとつ選ぶ~
女子第16ステージでは、これまでの活動で学んだことや自分の成長点をふりかえる、総まとめの「文集」の構想、下書きと前回に引き続き「チームページ」の作成を行いました。そして、チーム農園もいよいよ後作の収穫期に入りました。元気に活動する塾生の様子をご覧ください。

10月24日(金)第1日目

●塾生到着

塾生の乗ったバスが到着 「ひさしぶりー。」
大きな声で挨拶「こんばんわー !」 さあ、塾活動の始まりです !

●夕食・塾頭の話

夕食前に手帳の唱和 旬の魚"サンマ"
キレイに食べる事が出来ていました。 合谷塾頭から一言
「塾で過ごす時間も残り少なくなってきました。 今後のステージ、悔いの残らないようにチーム団結してがんばりましょう!」

●文集構想

卒業アルバムに載る作文の構成の時間です。 構成ができた人から早速作文書き

●姉会議

和室に集まるチームの姉達

姉会議は、今回が最後でした。残り少ないステージで下の子達をどうまとめていくか真剣に話し合いました。

10月18日(土)第2日目

●地域ボランティア

塾から河内ダムへ歩いて移動 佐賀県農林事務所の方のお話
森林の役割について学びました。 ノコギリを使って枝打ち
上手に切れているかな? 教わりながら上手に作業していました。
簡単そうだけど意外と大変です。 太い枝はなかなか切れません。
木の名前を調べて掛け札に書きます。 様々な木がありました。
地域のボランティア活動として、河内ダム周辺の植樹された木々の成長を促すための枝打ちや、掛け札に木の名前を書く作業等を行いました。塾生達は、森林の大切さを学び、その森林を守るための活動に一生懸命取り組んでいました。

●共同農園

ピーマンとナスの収穫および撤去 「ピーマンさんお疲れ様でした。」
最後までたくさんのピーマンが採れました。 キレイなリーフ(サニー)レタスを収穫
サトイモの収穫 立派なサトイモができていました。
今回の共同農園では、ナス(千両二号筑陽)、ピーマン(京まつり京みどりピー太郎)の収穫と撤去、リーフレタス(グリーンジャケットレッドファイヤー)、サトイモの収穫を行いました。
市村自然塾九州で、栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページは、こちらからどうぞ。

●文集の下書き

前日の構想に続いて、作文の下書き。 みんな真剣です。
思い思いの作文を書いていました。 おやつで一休み☆

●歌 「あなたに」「チェリー」

今回は、歌の録音を行いました。 元気よく歌いましょう!

●休み時間

休み時間も元気にボール遊び♪ 本当に楽しそうですね☆
出し物の打ち合わせをする塾生も。 近くの大木川に遊びに来た塾生。
「冷たくないですか~?」 「いえーい☆」
休み時間の過ごし方もチームによって様々ですが、どのチームも残り短い塾生活を満喫するため精一杯楽しんでいるようでした。

●チームのページ

今回のステージが締め切りです。 仕上げにかかります。
どんなページができるか楽しみです。 これがチームの思い出の1ページになります。

10月26日(日)第3日目

●釜飯炊き

羽釜から炎がごおごおと出ます。 釜飯炊きもずいぶん上手になりました。

●チーム農園

朝の挨拶。 日曜日はラジオ体操第2をします。
レタスの収穫 サトイモの収穫
芋づるの撤去
さつま芋の収穫
「大きな芋が採れました♪」 ピンセットを使って害虫の除去
被害にあった野菜もできる限り収穫します。
不織布の後片付け
子供ピーマン☆ カブ~♪
Bチームも大量ですね☆ 特にAチームの収穫物はすごい量でした。

●締めの言葉、帰りのあいさつ

締めのあいさつ 塾活動は泣いても笑ってもあと2ステージ!
これまでに教わったことを活かして、有意義なステージにしていきましょう。
帰りのあいさつ 「市村自然塾九州有難うございました。」

塾生のふりかえり 
~テーマ:一番印象に残ったこと~

Aチーム:前田 美柚 「がんばったチーム農園」

今回のステージで私が印象に残ったことは、チーム農園です。今回は、収穫物がたくさんありました。採れた野菜は、全部で10種類あり、とても洗ったり分けたり大変でした。思った以上の量でとても頑張って収穫しました。レタスにたくさん虫がいて外側の葉が穴だらけになってしまいました。前のステージまでは、キレイに育っていたので、チームのみんなとてもショックを受けていました。でも、サニーレタスは、キレイに大きく育っていたので、食べるのが楽しみです。次は、ジャガイモが採れそうなので楽しみです。今回、Aチームが他のチームに迷惑をかけたので、次は、早めに作業を終えたいと思います。

Bチーム:寺岡 紋加  「一番印象に残ったこと」

金曜日は、夕食を食べて文集構想を書きました。色々アドバイスをもらいながら、文集を書くこともできたので良かったです。土曜日、いつも通り掃除をして掃除をして朝食を食べました。その後の共同農園では、下草刈りをしました。初めは、とても難しかったけど、九千部クラブの人たちから教えてもらって最後のほうは、上手に枝打ちすることができ嬉しかったです。そして、木に名前をチームの子と協力して書き直し、森林もきれいになってよかったです。その後、塾に帰ってナスの収穫・撤去をしました。その時もチームの人と協力して、15分くらいで終わってよかったです。その後は、昼食も食べて、文集下書きをして歌を歌い、歌の時間は録音をして少し緊張したけど、上手く歌えたのでうれしかったです。16ステージは、いろいろあったけどとても楽しいステージでした。残り2ステージ楽しい塾生活をおくれるように頑張ります。

Cチーム:江口 真生 「チームページ作成」

今回のステージでは、チームページの作成をしました。写真をはって吹き出しを作ったり色を塗ったりして楽しいなと思いました。かわいくCパー(Cチームのマスコット)も書いてもらってうれしかったです。自分の色を決めて工夫したりして途中で、あとちょっとで自然塾が終わるんだと思ってちょっと悲しくなりました。チーム農園のとれた量を見て嬉しくなりました。そしてがんばったなと思ったりもしました。あとみんなで意見を出し合ったりするのも楽しかったです。Cの字を工夫するのもとってもたのしかったし、色を塗るのは難しかったです。

Dチーム:吉田 咲 「文集下書きと下草刈り」

今回のステージでは、文集下書きがありました。宿題でやってきた「作文メモ」をもとに作文用紙一枚の分の作文の下書きをしました。自然塾で得た物やそれを得るきっかけになった作業、その時に思ったことを書くと二枚目までいってしまって、文集を減らすのが大変でした。でも、初めに書いた文と話がずれている所があったりして一枚に収めることができました。作文を書いていると「自然塾に来てよかった」と思いました。共同農園では、下草刈りがありました。下枝や枯れている枝を落としました。だんだんこつがつかめてきて最後はちゃんと切ることができるようになれたのでうれしかったです。

Eチーム:片山 怜奈 「心に残ったチーム農園」

今回のステージ一番心に残った事は、チーム農園です。私が行った作業は、サツマイモの収穫とダイコンの追肥、土寄せをしました。サツマイモの収穫の時、鎌でつるを切っていたら大きいスズメガがいました。こんなに大きなスズメガを見たのは初めてだったのでびっくりしました。その次に芋を掘る時、芋をひっぱってしまったら途中で折れてしまってスコップで採ろうとしても切ってしまったので、その後の工夫は、スコップで芋の場所を正確にし、その後手で掘るようにすると芋を傷つけにくく掘ることができました。ダイコンの土寄せ、追肥は、肥料をちゃんと入れることができたのでよかったです。あと残りのステージのチーム農園を頑張っていきたいです。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食
金曜日
白ごはん
秋刀魚の塩焼き
サツマイモの白和え
香の物
味噌汁
733kcal
土曜日
玄米ごはん
出し巻たまご&たらこ
ミニ納豆
キュウリとタコの酢物
香の物
赤だし味噌
769Kcal
豚肉とナスの味噌炒め丼
野菜の煮合わせ
香の物
卵スープ
619Kcal
おやつ(五平餅)
100Kcal
玄米ごはん
クリームコロッケ
レタス
南瓜サラダ
タマネギのソテー
香の物
味噌汁
661Kcal
日曜日
玄米ごはん
焼きししゃも
ピーマンのナムル
切り干し大根煮
香の物
味噌汁
509Kcal
ロールパン
ビーフシチュー
野菜サラダ


806Kcal