塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第12ステージ9月6日(金)~9月8日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第12ステージ9月6日(金)~9月8日(日)

2013.09.19(木)

ステージテーマ
~前作で学んだことを今回の農業に活かそう~

女子第12ステージは、秋冬野菜の栽培開始のため、農作業たっぷりのステージでした。また、そうめん流しや肝だめしなど楽しい活動も盛り沢山でした。様々な活動の中で、汗を流し、笑い、驚く塾生の様子をご覧ください。

9月6日(金)第1日目

●塾舎到着

日の入りが早まり到着する頃、外は真っ暗。 元気に塾舎へ入っていく塾生達

●塾頭の話・担当別ミーティング・農業の話(冬野菜編)

自主・自立・自律について

食事担当のミーティング

「よろしくお願いします!」

農業の話では、後作について学びました。

「 お客さんだよ♪」

今回から、本格的に始まる後作に向けて、農業の話(冬野菜編)を行いました。前作で学んだ知識や技術をしっかりと後作に活用して欲しいと思います。この日の夜は、男子に引き続き、自然塾にお客様がやってきました。左写真の大きなカブトムシです。自然塾の光に誘われてやって来たようです。見つけた塾生は、男子と同じように大はしゃぎしていました。

●9月7日(土)第2日目

●共同農園

畝作り作業。

畝作りも上手になりました。

葉物野菜のすじ播き

1粒1粒を丁寧に播種

ワケギの植え付け

根深ネギの植え付け

ジャガイモの植え付け

秋ジャガは切らずにそのまま植えます。

チンゲンサイの播種

ダイコンの点播き

来期塾生の為のニンニクを植えました。 植えた野菜と日付とチーム名を挿します。
ナスの収穫完了☆ ピーマンを収穫しました♪
野菜の収穫は、楽しいです♪ 共同農園①では、秋冬野菜の植え付けや播種作業を行いました。クワを上手に使って畝作りをする塾生の姿を見ると本当に成長したなと感じます。体力的にも大変な作業でしたが、塾生は、最後まで集中してしっかり作業していました。今回、播種(植え付け)した野菜は、コマツナ(菜々美)、ホウレンソウ(メガトン)、ニンジン(向陽二号)、ダイコン(耐病総太り耐病干し理想)シュンギク、チンゲンサイ、ニンニク、ワケギ、根深ネギ、ジャガイモです。 収穫した野菜は、ピーマン(京波京まつり)、ナス(千両二号黒陽)、ゴボウです。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●そうめん流し

 

上手にすくって食べていました。

二本の竹を設置してそうめんを流しました。

体を動かした後のコカ・コーラは最高☆ かんぱーーーい♪
お昼ご飯のそうめん流しは、小雨が降っていたため、研修室を使って行いました。二本の竹を塾生が囲み、そうめんを上手にすくって食べていました。午後からも農作業があるので、一息入れてもらうためにコカ・コーラを配りました。農作業の後に飲むコカ・コーラは、格別に美味しかったようです。

●共同農園②

 

トマト・防鳥ネット・支柱の撤去

収穫を終えたスイカの防鳥ネットも片付けます。

カボチャの撤去

カボチャ見つけたよ♪

こんなにたくさん収穫できました☆

赤シソをたくさん収穫しました。

大量のシソを運びました。 量が多くて洗うのも大変
葉を一枚一枚ちぎります。 楽しく話をしながら作業しました。
午後にも引き続き農業をしました。共同農園②では、夏野菜の撤去・収穫とシソジュース用のシソの収穫・葉ちぎりをを行いました。収穫を終えて撤去した野菜は、スイカ(夏武輝紅しずく)、トマト(千果フルティカルイ60ホーム桃太郎桃太郎ゴールド)、カボチャ(えびすロロン)です。たくさんの実を付けて、恵みを与えてくれた野菜達に感謝とお疲れ様を告げ撤去しました。

●肝試し

 

神社で恐い話をしてからスタートです。

3人1組、提灯一つで出発です。

様々な恐怖が塾生を襲います。

暗い夜道を進んで行くと‥‥‥。

ドーーーンッ!!

ぎゃーーーっ!!

自然塾九州の肝試しは、非常に恐いと評判です。神社で恐い話を聞いた後にチームばらばらの3人1組で、提灯を1組に一つだけ渡してスタートしてもらいます。様々な恐怖も何のそので進む塾生もいれば、恐怖のあまり前へ進めなくなる塾生もいました。全ての組が3人で手を取り合い最後まで突き進んでいきました。また違った目線から塾生の頼もしさを見ることができました。

●シソジュース作り

 

シソジュース作り

午後の共同農園で収穫して葉ちぎりした赤シソで、シソジュースを作りました。農作業などで、疲れた体を癒してくれます。

9月8日(日)第3日目

 

●チーム農園

 

まずは、作業の確認。

有機石灰を撒きます。

しっかり耕しました。

後作の区画割り

まだ残っている前作の収穫もあります。

ピーマンの収穫と撤去
Aチーム

Bチーム

Cチーム

Dチーム

Eチーム チーム農園では、撤去・収穫・耕起・畝作り・播種など、たくさんの作業がありましたが、チームのメンバーで上手に役割分担をして作業していました。前作の畑を準備する時に比べると今回は、一人一人がこなす作業の量が格段に増えていました。今回、植えた野菜がどのように成長していくか楽しみです。

●締めの挨拶

塾頭の締めの挨拶

夏も終わり、残りのステージも後3分の1となりました。ここからのステージは、仕上げのステージです。これまでに学んだ事をしっかりと活かしながら、活動に取り組んで下さい。それでは、次回ステージも元気で会いましょう!

塾生のふりかえり

Aチーム:嬉野 恋海 『みんなで協力したチーム農園』

チーム農園は、いよいよ後作に入りました。今日は、畝を作って、種を播いたりしました。私は、ジャガイモ担当でした。ジャガイモは、昨日共同農園でして、覚えていたのですぐに終わりました。今回、私は、チーム農園でいろんなことを覚えられたので嬉しかったです。その日は、除草や畝を作ったりで大変でした。前の私は、少ししか汗をかかなかったけれど、今回はたくさん汗をかいて嬉しかったです。チームのみんなは、自分の仕事をしっかりしていました。少し変わったと思いました。次のチーム農園もしっかりして美味しい野菜を作りたいです。あと6ステージですが、精一杯農作業を頑張ります。今回のステージでいろんな事を学びました。

Bチーム:楢崎 さくら 『自分の変化』

もう、あと6ステージになりました。9ヶ月間の共同生活も、もうすぐ終わってしまいます。私は、第1ステージ、チーム農園で美味しい野菜をいろいろ作るというのが、この自然塾に入る前からの夢でした。一番最初は共同農園ばっかりやっていたけど、3ステージくらいからチーム農園が始まりました。私が使うクワがあると思うと、楽しみでしかたがありませんでした。チーム農園が始まって中間くらいになってくるとだんだん手抜きになってきて、お姉ちゃんから注意される事が多くなってきました。だから残り6ステージしかないので、お姉ちゃんやスタッフからも注意されないように頑張ります。12ステージで嬉しかったことは、クワを正しく使ってきれいなウネが作れた事です。

Cチーム:住吉 華 『きつかったチーム農園』

私は、チーム農園でシソの収穫をしたり種を植えたりしました。畑を耕すときは、とてもきつかったけど、チームのみんなが頑張っていたので、「私も頑張らないと。」と思い頑張れました。ニンジンを植える事は、最初はやれないと言っていたけど、みんなの協力で種を播き植えることが出来ました。なので、とっても嬉しかったです。みんな一生懸命にしていて、汗を流していたから私も頑張れていつもよりちょっと上手くできました。

Dチーム:小野倉 悠花 『自分の成長』

第12ステージでのテーマは、「前作で学んだ事を今回の農業に活かそう」でした。今回のステージでは、共同農園を2回して、チーム農園を1回しました。初めの頃は、自分が何をしたらいいかあまり分かってなかったけど、最近はチームのお姉ちゃんに聞いたり、マップを見たりしてできるようになりました。前作では、ミズナやトウモロコシがネキリムシにやられたり、ウリ科の野菜がウリハムシに食べられたりしたので、後作では、害虫対策を考えて、全部の野菜を成功させたいです。そのためにも、チーム農園で協力して、きつい作業も頑張りたいです。

Eチーム:森 千尋 『自分の成長』

今回のステージのテーマは「前作で学んだ事を今回の農業に活かそう」でした。始めは本当に活かせるか不安でした。さっそくチーム農園が始まって10分位たつと私はもう「疲れた、暑い、休みたい」という気持ちでいっぱいでした。でも、だんだんやる気が出てきて少しでも頑張ってやろうという気持ちになれました。ウネ作りの時は田植えずなを使ったけど、前作の時よりキレイに道ができました。大根を植える時も前よりかは、すばやくていねいに出来たと自分では思いました。時々失敗したりちょっとふざけたりした時もあったから、今度ある時は、失敗しないようにとふざけないでするのを目標にして頑張りたいと思います。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

ごはん、鰯の梅煮、
煮ゴボウ、切干大根、
香の物、味噌汁、
スイカ

594kcal

土曜日

ごはん、

麩の卵とじ、
ところてん、
昆布と大豆の煮物、
香の物、味噌汁

504kcal

ぶっかけネバネバそば、
稲荷寿司、
香の物、清し汁、

548kcal

ごはん、ニガウリと豚肉の
味噌チャンプルー、
きんぴらごぼう、
オクラのおろし和え、
香の物、味噌汁
781kcal

日曜日

麦ごはん、
焼きししゃも、冷奴、
ピーマンの菜焼き、
香の物、味噌汁

669kcal

ラタトゥイユ、
ロールパン、
レーズンロール、
ゴボウのサラダ、
カボチャの冷製スープ、
クールゼリー

678kcal