塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第12ステージ 9月2日(金)~9月3日(土)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第12ステージ 9月2日(金)~9月3日(土)

2016.09.08(木)

第12ステージの親子大会はあいにくの台風により日曜日の活動を中止となりました。とても短い時間となってしまいましたが、塾生は今まで学んできた事を保護者に見てもらう良い機会になりました。家族と一緒に元気に活動する塾生の活動をご覧ください。

9月2日(金) 第1日目

●塾舎到着

塾生到着 塾生手帳の唱和
スケジュール確認 塾頭の話

●中間発表準備

本番に向けて練習あるのみ! 練習でも真剣です
もう1度中身を整理します
順番待ち中も練習します

●兄会議

姉会議 姉としての悩みを相談します

●チームミーティング

チームミーティング シンボルを確認しながら行います

9月3日 (土) 第2日目

●起床~塾生室清掃

おはようございます! 保護者が使うためキレイに掃除します
ベランダ掃除 朝食を食べて今日も頑張るぞ!

●チーム農園計画~チーム農園

今回のチーム農園はやることがいっぱいです 後作に向けてしっかり計画しましょう
道具の準備 肥料は何グラムいるのかな?
しっかり準備体操します 「チーム農園よろしくお願いします」
前作の撤去 撤去後はしっかり耕します
石灰を入れて耕してます

後作の元肥。左が牛糞,右が鶏糞です。

畑に入れていきます 土と肥料をよく混ぜます
みんなすっかり農業の人ですね 溝を作って畝を作ります
道具の使い方も完璧です ここは何メートルの畝だっけ?
種を播種する時はちゃんと株間を取ります ダイコンは点撒きで播種しました
こちらはすじ撒きです もみ殻燻炭をかぶせます
最後に新聞紙をかぶせて完成です さっそく防虫ネットを使うチームもいました
前作で習った敷きわらをするチームもいました 播種だけでなくネギを植え付けました
こっちではもみ殻燻炭を敷きまして・・ 秋ジャガを植え付けました
台風に備えて倒れない工夫をします
力作業はスタッフに頼みます
チーム農園有難うございました
道具の片付け
後作野菜の品種です
しっかりメモしておきましょう

●昼休み

木登りをする塾生
受付の手伝いをしてくれました

●チーム農園中間発表

マップの紹介
工夫点の紹介
チームで様々な工夫がされてました
収穫物の結果発表
前作の感想と後作へ向けての抱負
保護者さんから質問して頂きました

●親子共同農園

大きな声であいさつ
共同農園の作業説明

●Aチーム(ゴーヤの収穫)

グリーンカーテンにはゴーヤがいっぱい!
高い所はお父さんに収穫してもらいました
家族で沢山収穫してもらいました
Aチーム

●Bチーム(パプリカの収穫)

綺麗に色づいてきたパプリカ
姉妹で記念撮影
黄・赤・オレンジが収穫出来ました
Bチーム

●C・Dチーム(オクラの収穫)

オクラは2チームに分かれて作業しました
親子での収穫作業
小さすぎず大きすぎずでちょうどサイズだね
お母さんに収穫の仕方を教えます

Cチーム

Dチーム

●Eチーム(ナスの収穫)

お父さんの箱にはナスがいっぱい!
妹さんの顔のサイズとあまり変わらないね
家族で仲良く収穫しました
Eチーム

●A・Bチーム(ニンジンの播種)

家族で一粒一粒丁寧に播種しました
水やりして完了です
Aチーム
Bチーム

●C・D・Eチーム(ハクサイの播種)

まず株間と条間を計ります
播種をする穴をあけていきます
妹さんと協力して穴をあけていきます
お姉ちゃんに優しく教えてもらいました
種はこう撒くんだよとやって見せます
道具がないので素手で開けちゃいます
もみ殻燻炭をかぶせます
水やりをして終了です
Cチーム
Dチーム
Eチーム
休憩ではシソジュースが大人気でした
今回の共同農園:作業内容
Aチーム:ゴーヤの収穫・ニンジンの播種
Bチーム:パプリカの収穫・ニンジンの播種
Cチーム:オクラの収穫・ハクサイの播種
Dチーム:オクラの収穫・ハクサイの播種
Eチーム:ナスの収穫・ハクサイの播種
今回は、ゴーヤ・パプリカ・ナス( 千両二号くろわし )・オクラ(アーリーファイブエメラルド)の収穫作業とニンジン(向陽二号、京くれない)・ハクサイ(王将・晴黄)の播種を親子でしてもらいました。塾生達は慣れた手つきで収穫や播種作業をし、家族に収穫の仕方を教えながら作業を行っていました。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●歌

家族の前で歌を披露しました
「にじ」
「カレーの歌」
これでカレーが美味しく食べれますね
参加者全員で合掌
忘れられないカレーの味になりました
自然塾特製夏野菜カレーは最高です
農作業後は格別ですね

●看板作り

後作で使う看板作り
手がペンキで汚れています
上手に看板書けましたぁ
可愛い看板が出来ましたね

●懇親会

塾生の様子が書かれた「足跡の配布」
塾と家庭の情報を共有しました

●締めのあいさつ

塾頭より締めの挨拶 「市村自然塾 有難うございました」!
台風の影響により、午後から夜までの短い親子大会になってしまいましたが、家族の方には塾生の普段行っている農作業などを実際に体験してもらいました。親元から離れてこの自然塾で農業をはじめとする様々な活動に取り組む子供たちがいかに頑張っているかが実感できたことと思います。保護者の方々は、精一杯活動に取り組んでいる子供達をたくさん褒めてあげて欲しいと思います。ご参加頂いた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

塾生のふりかえり

Aチーム : 中島 悠月 『親子大会で楽しかったことうれしかったこと』
わたしは、親子大会で中間発表をいちばんがんばりました。なぜかというといちばんチームの中で発表することが多かったからです。でも他の人もがんばっていました。りんちゃんは発表するれんしゅうをしていたときはとまったりしていたけど、本番は、とまらなかったので手本にしたいなと思いました。わたしはすこしまちがえたのでざんねんでした。わたしは中間発表会でさいしょはまちがえても本番ではまちがえずにがんばろうと思いました。2番目にがんばったのは、共同のうえんです。にんじんをみんなではやくおわらせました。次のステージはそうたいするけどそうたいする分土ようびにがんばろうと思いました。また、つぎもはやくおわるようがんばりたいです。

 

Bチーム :田中 美七海 『親子大会』
土よう日にちゅうかんはっぴょう会がありました。ドキドキしたし、わくわくもしました。自分がはっぴょうするときにきんちょうしてこえがいつもよりちいさくなってしまいました。でもみんながほめてくれたのでうれしかったです。そのつぎに親子きょうどう農園がありました。あかいパプリカをいっぱいとりました。いっぱいとれたのでうれしかったです。そのつぎににんじんをうえました。たねをまくのが楽しかったです。その次にじょそうをしました。さいこちゃんといっしょにくさをあつめたので、楽しかったです。その次にうたをうたってカレーをたべました。バナナもスイカもたべました。カレーは、おいしかったのでおかわりをしました。じかいステージではもっとチームのうえんをがんばりたいです。

 

ーム :石橋 奈菜 『おや子大会中間発表』
今回はおや子大会でした。一番中間発表がきんちょうしました。なぜかというと、みんなからみられたら、まちがってしまい、わらわれるからです。自分の発表のはきんちょうのなか、まちがえなかったけど、しつ問のときに3/1しか答えられなかったので、はずかしかったです。分かるのもあったけど、きんちょうしていたので答えられませんでした。いがいとおやがくるとプログラムぜんぶきんちょうしました。二番目におもいでにのこったのは、農業です。チーム農えんがきたなくて「やばい、やばい」と思ってばっかりで、けっこうドキドキしました。でも、ぜんぜん親からおこられなかったのでよかったと思いました。

ーム : 久我 娃心 『親子大会』
第12ステージは親子大会がありました。きんちょうしたり、楽しかったりしたけど1番心に残ったのは、中間発表会でした。A,B,Cチームの発表の間わたしはきんちょうしすぎてなにも聞こえませんでした。ただじぶんの言う事を必死に心の中でとなえていました。Dチームの番がきました。わたしの言うことは、しゅうかくの中間発表と感想の題名です。大きな声であいさつをしました。1回目はOK。でもじゅん番がまた近づいてくるごとににげだしたくもなりました。わたしの番。立ってマイクと紙を持って1つずつまちがえないように言っていきました。まちがえずに2回目もOK。次に「前作の感想、後作のほう負」をいって全部OK。ほっとして力がぬけました。Eチームの話を聞いて中間発表会が終わりました。ほかにも共同農園やペンキをぬってかんばんも作りました。楽しかったです。

 

Eチーム : 田中 心裕 『親子大会』
中間発表会で前に出て、今まで植えた物や後作で、植える物をしょうかいしたり、工夫点を教えたりしました。私は工夫点を言いました。たくさんの人がいてとてもきんちょうしました。親子大会がおわると親子共同農園をやりました。お姉ちゃんたちが私の妹と仲よくしてくれてうれしかったです。後、夕方はお父さんたちが話している間に私たちは野さいのかん板作りをしました。私はかぶのかん板とキャベツのかん板をやりました。次はテントでねれるといいな。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん、ピーマンの肉詰め
春雨の高菜炒め
香の物、味噌汁
土曜日
ごはん、鰆の緑おろし、
アスパラとパプリカのソテー
カボチャの煮物
香の物、味噌汁
ビビンバ丼
揚げジャガイモの胡麻和え
すまし汁

カレーライス

バナナ