塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第10ステージ 7月29日(金)~7月31日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第10ステージ 7月29日(金)~7月31日(日)

2016.07.31(日)
第10ステージでは、塾近くを流れる大木川での爽快なリバートレッキングとなりました。水があることのありがたさ、また自然に触れることの楽しさを身をもって経験できたステージでした。笑顔で元気いっぱい活動する塾生の姿をご覧ください。

7月29日(金) 第1日目

●通塾

塾生が乗ったバスが到着 いつも通り衣装ケースを自分たちの塾生室へ

●夕食

栄養士の髙倉さんよりメニューの紹介 2週間ぶりの塾の食事

●塾頭の話

今回は、リバートレッキングや肝試し、全体就寝など様々な活動があります。どの活動も遊びではありません。自然に触れ自然の恵みに感謝することやチームや塾の仲間と協力して活動をすることで、絆を強めてもらうことを目的としています。みなさん、学校は夏休みに入ったと思いますが、塾には夏休みはありません。塾に来るときは、しっかり切り替えてメリハリをつけて行動してください。

●歌

新曲「歌よ ありがとう」を歌います 緊張をほぐすためにストレッチもします
口は指3本分大きく開けて歌います 素敵な歌声です♪
「カレーのうた 自然塾九州ver.」は振り付きで 楽しい歌の時間となりました

●姉会議

各チームの姉2人が集合 ステージも半分が過ぎ、今ステージから後半へ入りました。より良いチームを作ることができているでしょうか。改めてこれまでの自分の言動を振り返り、まず姉自身がしっかり行動で示すことができているかを考えました。また、チームによっては姉ばかりに頼りすぎているところもあるため、1人で抱え込まず他のチームの姉やスタッフに相談し共有することも大切だという話をしました。
残り半分のステージでは、チームで結束力を高め塾での生活を満喫してほしいと思います。

●チームミーティング

シンボルに手を当てます チームの大切な話し合いの場です

7月30日 (土) 第2日目

●起床

おはよう!朝だよ! まだチョット眠いかな?

●共同場所清掃

まずは挨拶から トイレ掃除
洗面台もピカピカに~♪ 床のゴミもしっかり集めます
風呂掃除 脱衣所の床掃除もしっかりと!
食事当番は釜飯炊き♪ 野菜のヘタや皮は肥料にします

●朝食

朝からしっかり食べましょう OGボランティアの紹介

●共同農園

今日は田植靴での作業です♪ 保護者ボランティアの紹介

<株かき>

作業の説明 昔の人が使っていた田押し車の紹介
まずは手前の株かきをして・・・ 一斉にスタート!
慣れない作業に苦戦中 チームで声を掛け合って頑張ります
ボランティアのお父さんも一緒に 久々の田んぼはいかが~??
楽しみながら頑張りました! 無事、作業完了!
どろんこ運動会の大将2人 ウルチ米の看板がバッチリ設置されました

<ショウガの追肥・土寄せ>A・C・Eチーム

まずは除草から そうそう!雑草は根っこから抜きます
肥料を施します 土を寄せていきます
クワを使ってしっかりね! ショウガの土寄せ完了☆

<オクラの支柱・誘引>B・Dチーム

支柱をさしていきます 自分より背の高い支柱を立てるのは一苦労!
次は誘引作業 真剣に作業中です
最後に水やりをして 作業完了の記念撮影

<ゴボウの収穫>Aチーム

根元からゆっくり引き抜きます 抜けました!
「ジャーーーン!!」 ゴボウの収穫

<ナスの収穫>Bチーム

いざ収穫! 大きく育ったものから採っていきます
ナスget! ばっちり収穫できました

<ピーマンの収穫>Cチーム

みんなで仲良く収穫♪ 「美味しそうなピーマン発見!」

木酢液も忘れずに

大量のピーマン収穫しました

<トウガラシの収穫>Dチーム

「どれにしようかな~」 真剣作業中
ボランティアのお母さんも一緒に作業 味見してみたけど・・・「辛い!」

●キュウリの収穫

立派なキュウリ発見 「キュウリ採れたよ~」
しっかり水やり カゴいっぱいのキュウリ収穫しました
今回収穫した野菜は、ゴボウ(サラダむすめ)、ナス(千両二号くろわし)、ピーマン(京ひかり)、トウガラシ、キュウリ(VR夏すずみ)です。
梅雨が明け、毎ステージたくさんの実を収穫しています。塾生たちが育てた野菜は塾の食事にたくさん使われています。カラフルな夏野菜を美味しく頂けることに感謝し、今後もしっかりお世話をしていきます。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●リバートレッキング

出発前の説明 準備体操
いよいよスタートです 両手をついて登っていきます
いい笑顔! 姉が下の子の手を引いて進みます
流れが速いところはしっかり岩をつかみます まだまだ余裕の「ピース!!」
「おっと~危ない!」 みんなで助け合いながら進みます
丸太橋をくぐり抜けます 「よいしょっ」
Aチーム Bチーム
Cチーム

Dチーム

Eチーム OGチーム
ゴールまでラストスパート 後もう少し!
ゴーーーール! 無事着いたと思ったら・・・
始まりました! 水かけ合戦!
スタッフにも容赦ない攻撃です 楽しむときはとことん楽しみます!
お、滝行が行われています こちらは少し激しめです
おやつは川の水で冷やしたゼリー♪ ハイ、ポーズ!
みんな笑顔♪ 最後はみんなで記念撮影!
保護者ボランティアの挨拶 OGからも感想をいただきました

●休み時間

食事当番は釜飯炊き 盛り付けも頑張ってます
スタッフと遊ぶ塾生 宿題をやる塾生もいます

●夕食

夕食はくじ引きで席を決めます シャッフル席での食事は2回目
他のチームの子とも仲良くなってね! デザートは共同農園で採れたスイカです

●布団敷き

今日は全体就寝です スタッフの指示に従って敷いていきます

●肝試し

近くの神社へ移動し、怖い話を聞きます 3人1組で行ってもらいます
手元の提灯が頼りです まだまだ余裕の表情の3人
こちらも余裕のご様子 「肝試し楽しみだね~」
少し怖がりな子も みんなで力を合わせてゴールします!
「出た~~!」 「呪」って・・・
暗闇になんかいる・・・ ほら!こっちにも!
怖くて前に進めない子もいました 大変思い出に残る肝試しとなりました

●全体就寝

そしてお待ちかねの全体就寝! 全員での就寝もまた楽しかったようです

7月31日(日) 第3日目

●起床~共同場所清掃

研修室での目覚めはどうかな? 布団はたたんで自分たちの部屋へ戻します
「共同場所清掃お願いします!」 土間掃除

●チーム農園

朝の挨拶から 鳥栖市にも向かって大きな挨拶
「チーム農園よろしくお願いします」
まずは今日の作業予定を確認
最初は、除草から お!しっかり頑張ってますね
スタッフの肩を借りて・・・ 畑全体にネットを張っていきます
大掛かりな害鳥対策が完成! こちらでは、オクラの支柱を立てています
お茶休憩 しっかり作業してしっかり休憩!
塾生より大きく成長したサトウキビ かかしちゃんは今日も畑を守ってくれています
キュウリがたくさんなってます 「トマト収穫しましたー!」
収穫作業は楽しいね♪ カラフル野菜が採れました
「ジャーン!」

道具の片づけまでしっかり

●昼~帰り

昼食もみんなでしっかり食べました 帰りはバタバタ!大忙し!
「市村自然塾九州ありがとうございました」 また、2週間後笑顔で会いましょう!
今回のステージは、リバートレッキングや肝試しなど塾外で活動するステージでした。暑さにも負けずみんな一生懸命活動していました。自然を全身で感じ、自然の恵みのありがたさに感謝できたと思います。また、チームや塾の仲間との協力する活動を通して、絆がまた強くなったことと思います。

塾生のふりかえり
今回は、半分過ぎたこれまでのステージで自分が成長したところを振り返ってもらいました。

Aチーム : 赤松 凛 『成長しました。』
私は今日のステージまでいろんなことを学びました。なぜそう思うかというとはしをきちんともてているからです。さいしょの自分ははしもきちんともてなくて家で練習してやっともてるようになりました。あと仲間といっしょに協力することもできました。活動では、かまめしだきやチームのうえん、チームけいかく、きもだめし、チームページ、リバートレッキングがありいろいろな活動があって成長できました。これからの目標は、チームのうえんでは、きちんとじょそうをして、お姉ちゃんの言うことをきくこと、仲間を大切にして、けんかもしないようにすることと、自ぜんをいつくしむことをがんばります。

Bチーム :青栁 彩衣子 『今までのステージで成長したこと』
この10ステージまでにたくさんの活動がありました。農業、地いきたんさく、味そ作り、どろんこ運動会、ざぜん会など他にもたくさんの活動がありました。最初のころの自分は、同じチームになった子とも話ぜず、スタッフさん達にも、あいさつができませんでした。でも、チームミーティングで自分の意けんを言えるようになり、他のチームの子にも話すことができるようになった時は、とてもうれしかったです。さまざまな活動があり、時には、もめあったりもしたけどチームでの絆が深まっていることを感じます。自然塾で学んだことを家でもいかし、食事のマナーやしせいを心がけるようになりました。これからは、もっとチームの絆が深まるように、チーム農園で協力していきたいです。残りのステージはわずかなので1日1日を大切にして、もっといいチームにするために努力していきたいです。

ーム :林 成美 『今までのステージで成長したこと』
私は今までのステージで成長したと思うことは、チームの人と仲良くなったことです。1ステージでは、あまりチームのみんなとはなせず、とまどいがあったからです。1番チームの中できずながふかまった活動は、チームの中のこまりごとをなおすミーティングです。私は、そこで、こまっていることをいえました。みんないってくれました。私は、それがうれしいです。これからも、チームのみんなできめたシンボルマークの「協」というもじのねがいは、「3つの力があわさった」といういみです。なので私は、それをまもっていきたいです。これからの目標は、チームみんなで、シンボルマークの「協」という字をたっせいし、1番なかよしのすばらしいチームになって、くいののこらない、卒塾式をおくる。それが私の願い・目標です。あと8ステージ、くいののこらない1つ1つのステージを大切にしていきたいと思いました。

ーム : 伊東 由夏 『Dチームの成長』
私が今までのステージで成長したのは、自分というよりチームのみんなが全体てきに成長しているなと思いました。なぜかというと必ずけんかがおきていたチーム農園も、最近は、無事に終わったし、今回は1番目と2番目のお姉ちゃんも帰ったので心の中でとてもしんぱいしていたけれどとくに大きなけんかもおこりませんでした。最初のころは、バラバラで7ステージには、けんかをして仲間われじょうたいになっていました。その時に本音を言いあってからけんかやもめごとがすごく減ってきました。11ステージから18ステージまで長いようで短いあいだなのでチームのみんなの気持ちを考えて行動して農業もがんばりたいです。そして、自然塾での活動や仲間との思い出がいっしょうのたから物になればいいなと思いました。

Eチーム : 野嶋 星加 『自分の思い、成長』
第1ステージから、第5ステージまでは、まだチームがまとまっていなくて、ふざけたりする人もいました。チーム農園計画やチームミーティングで、あまりほんねをいえていない子や、自分の意見を発表できていない子もういて、私もまだ、慣れていませんでした。でも、第5ステージどろんこ運動会があり、チームや、他のチームの子と協力し合い交流を深めることができとてもうれしかったです。第6ステージから、自分の意見をどんどんみんなに言えるようになったのでうれしかったです。農業で暑いなか、作業している時みんなで「がんばろう、もうちょっと」などと、はげまし合いが増えてきて、チームがだんだんとまとまっていったのでよかったです。そして、どんどん次のステージにいくことで、今回のステージには、リバートレッキングや肝試しなど、思い出にのこる活動が増えてきました。肝試しでは、他のチームの子と組みこわかったけど協力できたのでよかったです。これからは仲間をもっと大切にし、思いやり、やさしいチームを作っていきたいです。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
しそチーズカツ
れんこんの金平
キュウリの梅和え
香の物
けんちん汁
土曜日
羽釜ごはん
ぶたたま炒め
切干し大根の甘酢漬け
南瓜のサラダ
香の物
味噌汁
レタス炒飯
夏野菜のみそ和え
洋風スープ
羽釜ごはん
鮭のタルタル和え
胡瓜のたたき
青菜の炒め物
香の物
味噌汁
日曜日
羽釜ごはん
サバの塩焼き
ピーマンの卵とじ
胡瓜のピーナッツ和え
香の物
味噌汁
プルコギ丼
ゴボウのサラダ
卵スープ
フルーツヨーグルト