塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第10ステージ 7月25日(金)~7月27日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第10ステージ 7月25日(金)~7月27日(日)

2014.07.30(水)
ステージテーマ
~自主・自立・自律・協力~
第10ステージは、以前からチーム毎に計画していたフリープログラムを実施しました。自分達で計画した案をもとに活動を行うなかで、いったいどのような気づきがあったのでしょうか。
また、日曜日には5月に田植えを行った田んぼの手入れを教わりました。
暑さに負けず元気に活動する子ども達の様子をご覧ください。

7月25日(金)第1日目

●夕食

お味はいかがでしょうか?
今週は塾でたくさんのトマトが採れたので、金曜日の夕食にトマトジュースが登場しました。
●フリープログラム最終確認
土曜日の活動について確認
フリープログラムの計画表をもとに土曜日の午後からの活動の流れについてチーム毎に最終確認を行いました。

●歌

初めての歌なのでまずは聴いてみました。 心をこめて歌おう。
今回からMONGOL800の『あなたに』を歌い始めました。まずは全員で『あなたに』(映画『うた魂』より)のワンシーンを視聴して合唱のイメージをつかみました。
初めて聴いたという塾生も多いようでしたが、すぐにメロディに慣れて大きな声で歌っていました。この歌は男子との3部合唱になるので合わせるのが楽しみですね。

●姉会議

フリープリグラムでの注意点等について
今回の会議では、明日にフリープログラムが控えていることもあり、活動を楽しむだけでなく姉としてチーム全体の安全面にも配慮するように話がありました。
待ちに待ったフリープログラム、是非とも楽しい1日にしたいですね!

7月26日(土)第2日目

●チーム農園

「チーム農園よろしくお願いします!」 作業に取りかかる前に担当の確認をします。
トウモロコシの穂を切って虫の食害を防ぐ。 除草作業、頑張って!
また新たに、あずきを播種しました。 エダマメがたくさん採れました。
空中栽培のカボチャも豊作です。
突然通り雨が降ることも…
真っ赤に色づいたトマトも収穫できました。 オクラの実り方って変わってるね。
除草もお疲れ様!
新しいワラを敷いてあげましょう。
今回の収穫物です! 色つやがキレイな野菜が育ちました。
採れる野菜がだんだんと増えてきましたね。 「チーム農園ありがとうございました!」
毎ステージ欠かさず世話しているチーム農園ですが、今回もエダマメやオクラなどの野菜がどのように実るのか、どの野菜に虫が付きやすいのかなどの新しい気づきがたくさんありました。農園から学ぶことはまだまだ底をつきそうにありません。
また、今回もたくさんの夏野菜が収穫できました。自分達で苦労しながら頑張って育てた分、収穫の喜びも大きいのではないでしょうか。前回の感謝祭で学んだように、野菜にも命があります。感謝の気持ちを忘れず、おいしく頂いてください!

共同農園、チーム農園で収獲している夏野菜は以下の通りです。
キュウリ(VR夏すずみ北進)、トマト(ホーム桃太郎EXフルティカCF千果オレンジ千果小桃)、ナス(千両二号筑陽)、ピーマン(京まつり京みどりピー太郎)、オクラ(アーリーファイブエメラルド)、スイカ(夏武輝ピロマスタ2)、カボチャ(えびすロロン)

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●フリープログラム

午後からの活動はフリープログラムでした。チーム毎に活動内容が違うのは初めてのことです。各チームどんな活動をしたのでしょうか。

Aチーム

スケッチハイキングに行ってきます!
河内ダムにやってきました。
こんなに大きなミミズ、初めて見たよ!
ゼリーを食べて一休み
今から描きはじめま~す まるで鳥の背中に乗ってるみたいでしょ?
橋を渡ってダムの反対側に来ました。 絵の仕上げは塾のベランダで。
風景を思い出しながら色をつけます。
こちらは点描で描いている様子。
完成が待ち遠しいです! そして完成!個性が光る絵に仕上がりました。
夜はキャンプファイヤーを囲んで歌いました。 花火は楽しいね☆

Bチーム

木材探しに市民の森までハイキング♪
脇道にも入ってみよう!冒険だ!
芝生広場からみはらしの丘を目指します。 木材を拾ったよ!
物見やぐらで休憩中 良い材料がたくさん見つかってほくほくです。
持ち帰った木を切って小物を作ります。 チェーンソーで丸太を切って椅子作り
ノコギリの扱いにも段々と慣れてきました。 色をつけたら可愛くなったよ!
こちらは枝と毛糸でゴッドアイ作り。 工具の扱いは任せて♪
机とイスが完成しました! 座り心地は抜群!
今日の夕食は一段とおいしく感じました。 カボチャハウスがさらに快適になりましたね♪

Cチーム

バードウォッチングと押し花の材料集めにGO! 大木川にやってきました。
珍しい鳥はいるかな? 見つけたものについてその場でメモをとります。
こちらにも大きいミミズがいました! 森の中を探検してきました☆
大山祇神社でゼリー休憩 持ち帰った記録とお花を使って図鑑を作ります。
押し花もキレイにできました! 上手に描けたかな?
晩御飯おいしいね! 親子大会に向けて中間発表会の準備
暗くなったらキャンプファイヤー♪ 花火も楽しかったよ☆

Dチーム

押し花のためのお花を集めに行きます! メモを取るのも忘れずに。
行ったことがない場所にやってきました。 なんとこちらにも巨大ミミズが!
森の中を進みます。 ヤッホーーー!!
みはらしの丘ではいポーズ☆ ぐるりと周ってダムにやってきました。
塾に戻って、今度は工作の時間です。 世界中に1冊しかないアルバムを作ろう!
押し花を貼ったらより一層ステキになりました。
夜は皆で花火☆
花火きれいでしょ? いろんな花火があってキレイだね。

Eチーム

今日は染物とかかし作りに挑戦します! タマネギの皮を煮詰めて染色液を作ります。
かかし用の服を用意しました♪ この長ーい竹を切ってかかしを作ります。
十字に組んで骨組み作り 服を着せたら完成図が見えてきました。
タマネギ液に服を入れてひと煮立ちさせます。
ゼリーを食べてちょっと休憩
かかしの体が完成しました! 顔を作ってあげよう♪
色落ちが無くなるまで水で洗います。 しぼり染めで模様をつけてみたよ!
おしゃれなかかしが出来ました! かかし達といっしょにはいチーズ!
暗くなってからナイトハイクに行きました。 夜空と鳥栖市の夜景がとてもキレイでした。
今回はどのチームも物作りを中心に活動しましたが、スタッフは塾生達の手先の器用さや物作りの上手さに感心していました。
このフリープログラムを取り組む中で、スケジュール通りに活動を進めることの難しさや自分たちの力で計画・実行することの面白さ、良いものを作ろうと試行錯誤する楽しさなどいろいろな事を知ることができましたね。

7月27日(日)第3日目

●共同農園(田押し車・株かき)
田押し車の使い方についての説明 株かきの効果についても学びました。
田んぼから戻ったら中間反省の続き
フリープログラムの仕上げ
第10ステージ締めの言葉 今回の共同農園では、米作りの過程「田押し車と株かき」を行う予定でしたが、思ったよりも稲の成長が早く、田押し車を使うと稲の根を切ってしまう恐れがあるため、体験活動を控えて田んぼのまわりでスタッフによる講義を聞きました。
その後は中間反省文の続きとフリープログラムの仕上げに時間をあて、第10ステージは幕を下ろしました。

塾生のふりかえり 
~テーマ:フリープログラム~

Aチーム:鷲頭 香葉『フリープログラム』

わたしが、第10ステージで心に残ったことは、フリープラムのハイキングとスケッチをしたこと。スケッチはダムの上の橋と市民の森のバス停のベンチに別れてして、わたしはベンチでやりました。みんなとちがった絵をかこうと思い、絵の具で仕上げようと思っていたらみんなも同じだったので点ぬりにしようと思って色をぬっていたら、みんなとちがったものができたのでよかった。ハイキングの帰り、わたしとみかとりなちゃんと速く歩いていたら、くるが「はやい」と言って待っていた。わたしは時間が遅れるからペースを上げていたらひなみたちがつかれていてきつそうで、今回のテーマ「協力」を思い出してひなみを手伝ってあげた。時間はおくれたけど、今回のテーマ「協力」が達成できたのでよかった。

Bチーム:原 夏美  『フリープログラム』

今回のステージでフリープログラムがありました。カボチャハウスに使うつくえといすを作りました。まいさんとわかなさんとあやかさんの3人でつくえを作って私とかほさんとおとはさんでいすを作りました。いすをやすりでけずるときにすぐやぶれたりくしゃくしゃになるので大変でした。だけど、完成したときはとってもうれしかったです。市民の森でひろった木と糸でゴッドアイも作りました。作り終わった後、みんなが「かわいい!」「上手!」とほめてくれたのでとてもうれしくなりました。最後につくえのすみに「第12期生Bチーム女子」と書きました。「自分たちでつくったんだ」ととても感動しました。

Cチーム:村山 優羽 『フリープログラムをして』

私はフリープログラムをして、何個かできたことがあります。みんなで、楽しむことちゃんと時間通り進めたことです。でも、夕食の時、つくえとか出さずにあそんでいました。だから40分間食べるのをよていしていましたが、30分になりました。あと、中間発表の時、みんなであそんでいたので、とてもおくれました。そういうのがいけないと思いました。だからこれからはそういうのをなおしていきたいです。それと、ちゃんと注意していきたいです。それととても楽しかったです。こんどから自分のめあては協力すること、そしてしんけんに取り組むことです。

Dチーム:宮井 遥菜 『フリープログラム』

今回のステージはフリープログラムがありました。フリープログラムは、自分たちで計画したので、楽しみでした。雨の日も晴れの日もみんなが楽しめるような計画をたてたから、天気は晴れでも雨でもどちらでもよかったです。ハイキングでは、思った以上に長かったので大変だったけどとても楽しかったです。ハイキングの途中、ゼリーを食べました。とてもおいしかったです。キレイな花やカワイイ花をみつけました。それは、帰って押し花にしました。押し花作りははじめてしました。上手にできたのでよかったです。アルバム作りにはその押し花をつかったり写真をつかったりしてつくりました。花火はとても楽しかったです。せんこう花火は長く続いたのでうれしかったです。また、花火リレーはとてもきれいでした。花火でも面白いことができて楽しかったです。

Eチーム:吉田 彩乃 『フリープログラム』

今日のステージはフリープログラムでした。かかし作りとナイトハイキングをしました。かかし作りは3体作るので3グループに分かれ、私はれいなちゃんとでした。かかしは2本足にしたのでより本格的になりました。染物もしました。かかしの洋服を染めました。火をおこすのが大変でした。やっとできあがってみてみるときれいなオレンジ色になったのでうれしかったです。かかし作りは塾頭さんにまかせすぎたので今度から気をつけたいです。ナイトハイキングでは夜景をみました。とてもきれいでした。草の上にみんなでころがってとてもたのしかったです。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食
金曜日
白ごはん
鯖の味噌煮
ポテトサラダ
くらげと胡瓜の和え物
香の物
味噌汁
トマトジュース
759Kcal
土曜日
玄米ごはん
ニラ入り卵焼き
ミニトマト
胡瓜の酢の物
ミニ納豆、香の物
味噌汁
454Kcal
麦ごはん
冷や汁
鶏の照り煮
レタス・トマト
オクラとろろ
720Kcal
麻婆ナス丼
胡瓜の浅漬け
味噌汁
バナナ
669Kcal
日曜日
玄米ごはん
塩鮭
ピーマンソテー
ひじきのさっぱり和え
香の物
味噌汁
508Kcal
かき揚げうどん
モロキュー
ミニトマト
枝豆
(鮭おにぎり)
475Kcal