塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第10期 女子Dチーム
2012.04.06(金)

|
|
|
第18ステージ
|
|

|
ファッションモンスターズと 一人だけファッションモンキー 。
|
ツルナシインゲンの収穫。 とってもとってもキリナシインゲン。
|
|

|
「チーム農園ありがとう!」 農園への感謝を全身で表現。
|
第10期生最後の釜飯炊き。 「美味しく炊けるかな~」
|
|

|
We are team デイ!
|
第17ステージ
|
|
寒い朝にはやっぱりこれだね♪
|
 |

|
くっつき虫だよー |
サトイモの葉っぱがまるで大きなお皿みたい! どうぞ召し上がれ♪
|
 |
第16ステージ
|
|

|
長いダイコンだね♪振り回すと危ないからね♪ |
サツマイモおいしい♪もっとちょーだい♪
|
 |
 |
Dチームのダイコンはこんなに立派だったよ♪ |
第15ステージ
|
|
芝生の上で足を伸ばしてお弁当。おいしいね! |
 |
 |
スタッフの畑の芋づるも収穫しちゃいました☆ |
どうよこの鍬さばき! |
 |
第14ステージ
|
|

|
可愛い赤ちゃんカエル♪食べちゃいそう♪ |
今日はお店やってる?
|
 |

|
もうおやつ食べちゃいましたけど! 写真撮るの遅いですよ♪ |
第13ステージ
|
|
除草がとてもきれいにできてます!
|
 |

|
ジャガイモの溝掘りも一苦労~! |
じゃがいもの定植。 共同農園で定植をやったのでお手の物です。
|
 |
第12ステージ
|
|

|
さあ!がんばって耕すぞ~!! |
長ナスGET♪顔より大きいぞ~~~!
|
 |

|
チーム農園で出来たサツマイモのつるをいただきます。 「山下さん、ありがとうございます。ごちそうさまでした。」 |
第11ステージ
|
|

|
「どんどん流して!!美味しいよお!」 そうめん流しを堪能中・・・
|
カボチャこんなに収穫出来てしあわせ~~~~♬ 全員分あるかな!?
|
 |

|
さあ!収穫物分けるぞ!! 「みんなの人気野菜はどーれだ!?」 |
第10ステージ
|
|
|
|
蔓が4メートルも伸びたんだよー |

|
 |
カレーは水の量が命…!
|
おいし~い!! |

|
第9ステージ
|
|
見やすい表をつくるぞ~~ |

|
 |
空いた時間で宿題、宿題!
|
たくさん採れたよ! |

|
第8ステージ
|
|
ジャガイモを洗ってま~す♪きれいでしょ。 |

|
 |
コロッケできました~。ソースも自分で作ったんだよ。
|
収穫だ~♪キュウリ電話とナスビ電話だよ。 |

|
第7ステージ
|
|
実は梅漬けでした。 梅とシソと氷砂糖と梅酢で作っています。 |

|

|
あれ!手が真っ赤!! |
きゅうりの誘引。誘引ひもくわえているとまるで職人さん! |

|
第6ステージ
|

|
夕食、魚を丸ごと完食!!
|
自分たちで定植したジャガイモの収穫!!
|
 |

|
るりちゃん作のテルテルぼうず!! 効果てきめんでした!
|
第5ステージ
|

|
タマネギと私たち・・・。 イエーイ!!
|
今から、泥スキー行ってきます!!
|

|

|
リレーも、チーム一丸となってがんばります。
|
第4ステージ
|
チーム農園楽しみながら野菜を作ろ~☆
|

|

|
いよいよ暑くなってきましたね~。
|
みんなで楽しくおやつタ~イム!!
|

|
第3ステージ
|

|
ヤマメを放流するぞー!!
|
こちらも、放流しまーす!!
|

|

|
発表の順番、もう決めたかい?
|
第2ステージ
|

|
畝作り。まっすぐ溝が掘れてるかな。 |
きれいに丸めたよ。
|
 |

|
どんな野菜を育てようかなあ。 |
第1ステージ
|

|
笑顔も忘れずにね! |
ジャガイモ定植中のDチーム。
みんな真剣です…!
|

|

|
いっただきま~~す♪
|