塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 女子Ⅾチーム
2011.06.30(木)
 |
第18ステージ
|

|
「 みんなが居てくれて本当に良かったです。」
|
サツマイモの特製ドーナツ美味しい!!! |
|
 |
Dチームの看板と最後の記念撮影。
|
第17ステージ
|
春菊も収穫時期です!!!
|
|

|
蒸し芋!いただきます!!!
|
真剣に文集に取り組みました。 |
|
第16ステージ
|

|
指先までしっかり伸ばしとかなきゃ!
|
あつあつのバーベキュー、最高~♪
|

|

|
クッキー、おいしく作れました。
|
第15ステージ
|
新米は「美味しい!!!」
|

|

|
りんご峠でりんごを丸かじり!!!
|
今年1番の大収穫!!!
|
|
第14ステージ
|
 |
カボチャのドーナツ、サイコー!!
|
隊長!! Dチーム全員集合できました。 |
 |
 |
|
第13ステージ
|

|
稲刈りも名人級になりました!!!
|
手に豆が出来ちゃった!!!
|
|
|
「よいしょ!よいしょ!!」
|
第12ステージ
|
ん?種が何か言ってる・・・ 塾母さんも聞いてください。
|

|

|
暑い日は、アクエリアスでしょ!! 残暑が厳しいので、熱中症にはご用心!!
|
私の包丁使い、なかなかのもんでしょ♪
|

|
第11ステージ
|

|
チームワーク抜群☆★ みんなで攻撃だ!!!
|
カボチャとピーマンが収穫出来ました!!!
|

|

|
美味しそうなピーマンが出来た♪♪♪
|
第10ステージ
|
ジャガイモの皮を包丁でむきました。 「アッ!!!危ない!!!」
|
|

|
チーム農園で収穫した「大きなカボチャ」。 今回のカレーに入れました。
|
とても煙い中、みんなでカレー作り頑張りました♪♪♪
|

|
第9ステージ
|

|
次回の親子大会で発表する途中経過のリハーサル中!! しっかり練習して自信を付けています。
|
しっかり振り返っています。 自分の思いを書きとめます。
|

|

|
チーム農園で収穫した野菜を分けています。
|
第8ステージ
|
 |
美味しそうなピーマン収穫♪ |
よっ!出前一丁~!! |
 |
 |
上手に出来上りました~☆ |
第7ステージ
|
大豆、種まき中!! おいしい大豆になってくださいよ~♪ |
 |
 |
赤シソで、手がまっかっかよ~!! |
レッドハンド千手観音、見参!!
南無~!!
|
 |
第6ステージ
|
 |
みんな自慢の「縄」が出来ました!!!
|
トマトの実が出来てきました★☆
|

|
|
カッパを着ての農作業頑張りました!!!
|
第5ステージ
|
雨の中でも頑張ります。 |

|
 |
みんな自慢の「お箸」の完成です。
|
みんなで「マルモのダンス」を踊りました。
|
 |
第4ステージ
|

|
マナーについて発表中。
マナーとは他人への思いやりです。
|
この野菜を選んだ理由は?
どんな風に実が着くのかを見てみたかったからです!!
|

|

|
これから自分たちの畑をつくっていきます。
チーム農園よろしくお願いします!!
|
第3ステージ
|
おいしーーー!!!
|

|

|
ヤッホーーーーー!!!!!
|
ご飯も完食。
|

|
第2ステージ
|

|
自然塾のカレー辛い!!
|
美味しくなあれ!
|

|

|
うどん、最高です! お昼の活動も頑張るぞー!!
|
第1ステージ
|

|
自然塾のきまり、厳しいよ~!
|
鍬の持ち方OK!!
|

|

|
作付け計画、難しいね・・・
|