塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第11期 女子Cチーム
2013.04.06(土)
 |
☆第18ステージ
|
女子Cチームのシンボル☆ |
 |
 |
ハクサイの収穫完了しました! |
チーム農園で人文字「C」 |
 |
☆第17ステージ
|
 |
まだ完成してないから 見せられませーん♪ |
一生懸命ジャガイモを掘ってます。
それにしても良い天気ですねー♪ |
 |
 |
スウィートポテト作ってまーす♪ |
☆第16ステージ
|
サツマイモ掘ったぞー! |
 |
 |
ひょっとして!このゴボウ・・・
ブラジルまで続いてるんじゃない!? |
見て見て♪タオルの羊まき☆
みんなお揃いだよー♪ |
 |
☆第15ステージ
|
 |
「きゃぁーーーーー!」
「怖いけど楽しぃー☆」 |
ゴォーール!
「アハハハ☆あー面白かった♪」 |
 |
 |
不織布を身にまとう塾生。
まるで蚕のようです。 |
☆第14ステージ
|
事務室を覗くために、 小窓に群がるCチーム。
「怖いです。」 |
 |
 |
真っ赤なリンゴ☆
丸ごと頂きます!「ガブッ」 |
やったぁーー!!
お弁当の時間だー! |
 |
☆第13ステージ
|
 |
よいしょっ!よいしょっ!
稲って結構重いなー。 |
農作業後のおやつタイム♪ |
 |
 |
6人そろってー!
Cチーム!! |
☆第12ステージ
|
赤シソが大量だー☆
んーなかなか抜けないねー。 |
 |
 |
今から共同農園にこの種を播きまーす☆ |
この野菜ちょっと元気ないねー。なんでかなー?
なんか落ち込むような事があったのかな? |
 |
☆第11ステージ
|
 |
手作りシソアイスだよ♪
綺麗でしょ?味も美味しいよ☆
|
「おやすみなさい☆」
「はーーい!おやすみなさーーい!!」
|
 |
 |
明日を指さすCチーム☆
後ろ姿からも成長を感じます。 |
☆第10ステージ
|
イエーイ♪
テント完成!!
|

|

|
カレー上手に出来ました。
|
保護者と一緒にチーム農園で農作業。
収穫物も大量でした☆
|

|
☆第9ステージ
|

|
綺麗なお野菜盛りだくさん☆
|
Cチーム6人のピーススター☆
|

|

|
仮面ライダー参上!
|
☆第8ステージ
|
うわ!マムシだ!
ひえー!こわぁーい。
|

|

|
ここっここっ!
脇芽がまだ残ってるよ!
|
もう炊けたかなぁー?
うーん。もうちょっとじゃない?もう少し蒸らそうか?
そうねだね。そうしましょ♪
|

|
☆第7ステージ
|
 |
スタッフも驚く包丁さばき! |
パン粉は薄く、美味しくなーれ☆ |
 |
 |
これは、またすごい所に挿し木しましたね・・・。 |
☆第6ステージ
|
タマネギ採ったぞ☆イェーイ♪ |
 |
 |
自然塾はみんなと会えるからたのしぃー☆ |
一曲ご披露いたしましょう。
ボロローン♪ |
 |
☆第5ステージ
|
 |
私達!田んぼのウサインボルト! |
ソラマメのひげだよ♪似合うでしょ☆ |
 |
 |
夏のアイスキャンディーは最高♪ |
☆第4ステージ
|
スナップえんどうは、収穫できたかい!? |
 |
 |
ここから、Cチームの歴史が始まるのです。
チーム農園にて。
|
今日も元気よ!!
ぜっこうちょー!!
|
 |
☆第3ステージ
|
 |
えっ?呼んだー? |
美味しいお味噌ができますよーに☆ |
 |
 |
見て見て!ヤマメ大漁♪ |
☆第2ステージ
|
自然のなかで塾生諸君へのメッセージを唱和
身体を動かし 汗をかく
勤労の気持ちよさ
|
 |
 |
追跡ハイキング楽しいなぁー☆ |
みそ汁リバーの真ん中でイエーイ♪ |
 |
☆第1ステージ
|
 |
万歳寺前で記念撮影。 |
お昼のおうどん♪
Cだけに美味しぃーー☆
|
 |
 |
チームの息が合わないと本当に難しいゲーム。 |