塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 女子Ⅽチーム
2011.06.30(木)
 |
第18ステージ
|

|
「今まで本当にありがとうございました。」
|
「 チーム農園は私たちを成長させてくれました。」
|
|

|
華麗なダンスはどうでしたか?!
|
第17ステージ
|
立派な大根が収穫出来ました♪♪♪
|

|

|
意外と私たち力持ちです!!!
|
蒸し芋美味しい!!!
|
|
第16ステージ
|

|
信号機~
|
バーベキュー、おいし~♪
|

|

|
カラフルなチームページに仕上がりました。
|
第15ステージ
|
リンゴ峠でりんごの丸かじり!!!
|

|
|
大きな口を開けて歌います♪♪♪
|
ピーマンの撤去中!!!
|
|
第14ステージ
|
 |
お先にいただきまーす。 |
カエルの歌が聞こえてくるよ♪♪♪♪♪
|
 |
 |
お米を買って下さい。 |
第13ステージ
|

|
鎌を持って「ハイ!チーズ!!!」
|
自然塾特製の焼き栗です!!! 美味しいですよ♪♪♪
|

|

|
稲刈りの途中に見つけました!!!
|
第12ステージ
|
あ~つるがからまってるよぉ~
|

|

|
ただいま、到着いたしました!!
|
最新のイヤリングなの♪ 似合うかしら?
|

|
第11ステージ
|

|
今日は後作に向けての準備です!!! 美味しい野菜が出来ます様に・・・・。
|
一輪車でわらを運ぶぞ!!! 落とさないように★☆
|

|

|
大きなカエル発見!!!
|
第10ステージ
|
野菜が大収穫!!!
|
|

|
チーム農園中間発表会。
オリジナルの資料で分かりやすく発表出来ました。
|
親子大会に参加した妹と二人で。 「ハイ!!!チーズ♪♪♪」
|
|
第9ステージ
|

|
誘引は、もうバッチリ出来るようになりました。
|
こんなにたくさんの野菜を収穫しました。 家族へのお土産がいっぱいです。
|

|

|
より良いチームにするためシンボルに書きこみます。
|
第8ステージ
|
 |
頑張って作ったジャガイモ料理☆
いただきま~す♪
|
さあ、大きな声で~!!
お願いします!!!!
|
 |
 |
くわを片手に風格ただよう6人。
絶対に手は抜きません!!
|
第7ステージ
|
おねえちゃんがチームのテーマを発表中です。 |
 |
 |
大豆の種まきを実施中です。ハトに食べられんように気をつけて! |
ポットの土は、まんべんなく入れてくださいな~♪ |
 |
第6ステージ
|
 |
休憩の飲み物は「アクエリアス」!!!
|
ヨモギまんじゅう作りで手がベタベタ!!!
でも美味しいので食べて下さい★☆
|

|
 |
「縄」で天使の輪の完成です♪
|
第5ステージ
|
こんなところにも入れます。
|

|
|
泥んこ運動会で優勝しました☆★
みんなで頑張りました!!!
|
チーム戦優勝賞品のカツカレーです。
いただきまーーーす!!!
|
 |
第4ステージ
|

|
今回のステージ内容は?
ワクワク♪
|
発表後の質問タイム。
難しい質問がたくさん。
|

|
 |
カボチャに敷きワラ。
|
第3ステージ
|
休憩中。働いた後の「りんご牛乳」も旨い!! |
 |
 |
美味しく炊けますように・・・・・・。 |
私が植えました。大きくなーれー!! |

|
第2ステージ
|
 |
ご飯は元気の源!! 美味しいごはんをありがとう!
|
病気になりませんように・・・! |
 |
 |
市村自然塾九州ありがとうございました!!
|
第1ステージ
|
 |
笑顔が可愛いね!!
|
どの野菜にしようかなー!! 前作!後作!1年物、たくさんあるなぁ・・・ |

|
 |
ヤッホー!!!
|