塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 女子Bチーム
2011.06.30(木)
 |
第18ステージ
|
|
「自然塾では本当に成長することが出来ました。」
|
サツマイモの特製ドーナツは美味しい♪♪♪
|

|
|
餅丸めも頑張りました!!!
|
第17ステージ
|
蒸し芋美味しい!!!
|
|

|
白菜を収穫しました!!!
|
出し物の練習もチームワークが肝心です♪♪♪
|

|
第16ステージ
|

|
この焼そば、めっちゃおいし~♪
|
似合うかしら?
|

|

|
ちっちゃいジャガイモもみんなで仲良く分けます!
|
第15ステージ
|
自分たちが作ったお米。 「美味しい♪♪」
|
|

|
りんご峠でりんごの丸かじり!!!
|
頂上でお弁当は食べました。
|
|
第14ステージ
|
 |
いただきまーーーす。
|
お米はいらんかね~。
収穫したておいしいよ~。
|
 |
 |
こんなに大きく成長したよ。 |
第13ステージ
|
|
「きをつけ!!!」
|
意外と力作業なんです!!!
|
|
|
わらを腰に下げて。 「いざ!結束へ!!!」
|
第12ステージ
|
嶋さん・・・チェックきびし~
|

|

|
精神統一・・・
|
うひゃ~!! こんなとこのぼるの~
|

|
第11ステージ
|
|
自然の川で出来たプール・・・気持ちイイ!!!
|
サツマイモもこんなに葉が茂りました♪♪♪ 土の中のイモはどうなってるのかな!?
|
|

|
前作の撤去中。 支柱さん・・・ありがとう!!!
|
第10ステージ
|
大収穫!!!
|
|

|
チーム農園中間発表会。
緊張しながらも頑張りました!!!
|
農作業の休憩はアクエリアス。
「乾杯!!!」
|
|
第9ステージ
|

|
クワガタ発見したよ!
|
ピーマン収穫しました。 たくさん実がつきました。
|

|

|
チーム農園で収穫したトマトをいただきました。 とっても美味しい!!
|
第8ステージ
|

|
Bチームは みんなでキャベツを収穫しました☆
|
今日も、 大漁ぉ~大漁ぉ~!!
|

|

|
ダイズの定植完了しました~☆
|
第7ステージ
|
|
ただいま、チームみんなでテーマ選びの真っ最中です! |
 |
 |
きゅうり、とったどー!! |
収穫の素晴らしさを味わわせてくれたチーム農園に感謝 |
 |
第6ステージ
|
 |
縄でできたアクセサリー☆★
似合いますか???
|
みんな自慢の「縄」が出来ました。
何に使おうかな???
|
 |
 |
使い道はみんなで「大縄」だ!!! |
第5ステージ
|
休憩の飲み物「ミニッツメイド」
いただきまーーーーす!!!
|

|
 |
紅白戦での勝利品のケーキ。
いただきまーーーす!!!
|
市村自然塾 九州です。 |
 |
第4ステージ
|

|
まずは、畑にあいさつ。
よろしくお願いします!!
|
美味しく炊けますように~☆
|

|

|
作付収穫時期の発表中。
緊張してます
|
第3ステージ
|
答えは合ってるかな??? |

|
 |
お腹空いた……。
筍ご飯、美味しい!!!
|
ぜんまい見つけた。
|

|
第2ステージ
|
 |
ミニッツメイド、ごちそうさまでした♪
|
手がヒリヒリする~~! 麹をしっかりつぶすぞ♪
|
 |
 |
綺麗に丸くしました!! 美味しいお味噌になあれ♪
|
第1ステージ
|
 |
トイレの使い方てこんなにあるんだあ!
|
協力して答え探しています! |

|
 |
なおさーん! 聞こえていますかーーーーーーーー
|