塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 女子Aチーム
2011.06.30(木)

|
第18ステージ
|

|
今までのことを思い出すと涙が溢れてきました
|
コカ・コーラを一気飲み!!!
|
|

|
ずっと一緒に活動したマイ鍬ともお別れです。
|
第17ステージ
|
「カラン、カラン」 「集合ですよ!!!」
|
|

|
蒸し芋美味しい♪♪♪
|
真剣に「卒塾式の言葉」を考えます。
|
|
第16ステージ
|

|
私の野菜は焼けたかな?
|
女子はやっぱりスイーツがお好き♪
|

|

|
かわいいチームページにしようよ!!
|
第15ステージ
|
りんご峠でりんごを丸かじり!!!
|

|
|
頂上でお弁当。 「いただきます!!!」
|
キャベツの除草も 手馴れたものになってきました。
|
|
第14ステージ
|

|
おやつサイコー!!
いただきまーす。 |
汚れみっけ。
隅々まできれいにするぞ!! |
 |
 |
サラサラサラ~。
みんな真剣に活動中!! |
第13ステージ
|

|
みんなで間引き中。
|
自由研究で 「銅賞」を頂きました♪♪♪
|

|
|
結束したら力いっぱい引っ張ります!!!
|
第12ステージ
|
畑に石は不要よ!! あっちにお行き!
|

|

|
ぷはーー!! ずぶぬれになっちゃったぁ(〉_〈)
|
水辺の生き物、捕ってまいりました~♪
|

|
第11ステージ
|
|
自然塾の初収穫のマクアウリ!!! 顔より大きいでしょ☆★
|
切ってみると・・・中身も綺麗♪♪♪
|

|

|
塾頭さん!私たちのマクワウリ食べないで !!!
|
第10ステージ
|
ナス収穫♪♪♪ ウサギの耳みたいでしょ!?
|
|

|
チーム農園のトウモロコシの中を観察中。
|
みんなで作ったカレー!!! 美味しそう♪♪♪
|
|
第9ステージ
|

|
真っ赤なトマトを収穫しました!!
|
冷たい水が気持ちいいなぁ!
|

|

|
次回の発表会に向けてリーハーサル中! 前作の途中経過をしっかり伝えます。
|
第8ステージ
|
 |
立派なカボチャがとれました♪ |
自慢のコロッケとポテトサラダでーす☆
|

|

|
肩車!…ではありません。
真剣に前作の見直し中で~す♪
|
第7ステージ
|
巣穴に3匹のAチームメンバーを発見!!
|

|

|
おお!!今度は、巣穴から出てきて、何か動き出したぞ!!
|
何と!逆さ歩きをしているではないか!!
進化の過程は、奥深いものである・・・。
|

|
第6ステージ
|

|
カッパ着ての玉葱の収穫。
根と葉を切ります。
|
ヨモギまんじゅうおいしいです。
いただきます。
|
|

|
縄の帽子★☆
可愛いでしょ!?笑
|
第5ステージ
|
自慢の「お箸」の完成です。
|

|

|
泥スキー!!!
落ちないように一生懸命です。
|
紅白戦での勝利品のケーキです。
いただきまーーーす!!!
|

|
第4ステージ
|

|
おやつタイム
みんな大好きびわゼリー♪
|
共同農園で覚えたすじ播き
立派なサトウキビを作ろう!!
|

|

|
ただ今誘引中
みんな集中しています。
|
第3ステージ
|
おいしーー!!!
|

|

|
宿題も頑張るぞーーー♪♪♪
|
みんなで協力して頑張ってます。
発表会まであとわずか……集中だ!!!
|

|
第2ステージ
|

|
ミニッツメイド大好き~~~~♪
|
しいたけの菌打ち。
まずは、印から!!
|

|

|
丸天うどん美味しい!
みんなの笑顔が素敵です。
|
第1ステージ
|

|
ここが事務室か~。
|
あれ、UFOじゃない!!
うそ、どこ?
|

|

|
ゾ~ウさん♪
ゾ~ウさん♪
おはなが長いのね♪
|