塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第8ステージ 6月28日(金)~6月30日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第8ステージ 6月28日(金)~6月30日(日)

2013.07.05(金)

 

万歳寺で座禅会を開きました
ステージテーマ
~心を落ち着かせる力を身につけよう~

第8ステージでは、危険を察知し、回避するために危険生物について勉強する危険予測や心を落ち着かせ我慢する力などをみにつけるための座禅会、親子大会に向けてのチーム農園中間発表の計画立てなどの活動がありました。元気に活動に取り組む塾生の様子をご覧ください。

6月28日(金)第1日目

●塾頭の話、農業の話(道具・夏野菜編)、歌

塾頭からテーマについての話

農業で使う道具の名前の確認

夏野菜はいろんな虫から被害を受けます。 「手のひらを太陽に」楽しい気持ちで歌えました。

●6月29日(土)第2日目

●共同農園

キュウリの追肥 つるなしインゲンの収穫
フダンソウの播種 トマトの芽欠き、誘引
ニンジンの収穫 サトイモの追肥、土寄せ
サツマイモの芋挿し キャベツの収穫。重いです。
ニンジンも収穫できました。 たくさんのつるなしインゲン
ジャガイモの収穫。 今回の共同農園でも、多くの野菜が収穫できました。ジャガイモ、つるなしインゲン、ニンジン(向陽二号)、キュウリ(シャキット夏すずみ)、キャベツ(マルシェ)の収穫と芽かき・誘引・追肥・土寄せ・除草・サツマイモの芋挿し等の作業がありました。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページは、こちらです。

●危険予測

危険生物の生態について 塾舎付近で捕獲されたイノシシの映像
生きたヘビを触ってみました。 危険予測は、自らで危険を察知して回避するための知識や力を身につけるといった活動です。塾生は、近所の山に仕掛けられた罠に入っていたイノシシの映像を見たり、前日に捕獲した生きたシマヘビに触れてみました。山に生息する様々な危険生物について学び、初めて知ることや体験することが多かったようです。

●座禅の話、中間発表構想

夜の座禅に向けての練習 10ステージにむけてチーム農園の発表準備

●夕食(くじ引き)

くじ引き夕食

土曜日の夕食は、チーム内だけでなく塾生全員が仲良くなるためにくじ引きで席を決めました。

 

●座禅会

万歳寺までは歩いて移動 山門の前で合掌してお寺の中へ
和尚さんのお話 座禅開始
座禅中は、半眼 全員が警策を受けました
座禅会は、30分の間、禅を組んで心を静め呼吸を整えます。普段、落ち着きのない塾生も静かに禅を組んでいました。

6月30日(日)第3日目

●チーム農園活動

「チーム農園よろしくお願いします!」 チーム全員で作業の再確認
トウモロコシの害虫駆除

トマトの芽欠き・誘引

カボチャの整枝

サツマイモの畝作り

サツマイモの芋挿し スタッフによるスイカの摘芯講座
今回のチーム農園では、夏野菜の手入れ作業がメインとなりました。サツマイモの芋挿しをしたチームは、久しぶりに畝作りをしていましたが、あどけなさもなくなり力強くマイ鍬を振るっていました。これからどんどん収穫できる夏野菜が楽しみです。

●振り返り、締めの挨拶

合谷塾頭より締めの挨拶 毎ステージの最後に、塾頭が締めの挨拶をします。ステージの中盤は、どうしても塾生の慣れによる、だらけやさぼり癖がでてくる頃です。これをしっかり改め、今回勉強した心を落ち着かせる力を生かして、これからのステージに臨んでほしいと思います。
梅雨も明け一段と暑くなってきましたが、日射病や夏風邪には十分に気をつけて次回ステージも元気に来てください!

塾生のふりかえり

Aチーム:東 源太 『座禅はきつかった!』

今回のテーマは今までのテーマとは違って「心を落ち着かせる力を身に着けよう」ということで座禅会がありました。最初は「座禅なんかただじっとしとくだけだから簡単だ」と思いました。万歳寺に行くまでに注意をされました。「静かにしろ!」という言葉でみんながしゃきっと静かになりました。「やればできるんじゃないかなあ」と思いました。万歳寺につくと合唱と一礼が基本でした。万歳寺に入るときも上がるときもいつもこれをしました。座禅の始まりは木の音で始まりました。そして「はくいんぜんじざぜんわさん」を読みました。文が長すぎて頭がくらくらしました。いよいよ始まりです。ずっと同じ姿勢でいるのはきつかったです。足がしびれて頭がくらくらしました。けどちゃんとできたのでよかったです。第9ステージも頑張っていきたいです。

Bチーム:田元 藤海 『無題』

昨日は座禅会がありました。僕は、その前の座禅の話で、座禅を組んでみたらかなり痛かったです。だから万歳寺についたときに「じごくの時間が始まる」と思いました。そして座禅が始まりました。1番最初は痛いだけでした。だけど、住職さんに「呼吸に気づいてください」と言われていたのを思い出したので、呼吸に集中しました。そうすると、痛みが心地よくなったような気がして気持ちよかったです。そしてだんだん心が静かになっていくようでした。また座禅があるのでしっかりと呼吸に気づこうと思いました。

Cチーム:池田 輝星 『厳しい自然塾』

8ステージの土曜日に座禅会がありました。僕は、すごくわくわくしました。座禅会は万歳寺に行きました。歩いている間までは、わくわくしていたけど、お寺についたとたんドキッとしました。「ここではどんなことがあるのだろう」、「何をされるのかな」という気持ちでいっぱいでした。でもお坊さんの話を聞いているとだんだんわくわくな気持ちになりました。けいさくをされるときは「痛そうだな」と思っていたけど思ったより痛かったのでびっくりしました。これからも心を落ち着かせる力を身に着けていきたいと思います。

Dチーム:東海林 悠太 『危険生物たくさん発見』

今回の第8ステージはとても危険生物がたくさんいました。1匹目はシマヘビです。全長1m40cmの脱皮中のシマヘビを黒田さんが捕まえてきて触らせてくれました。僕は何回か触ったことがあって懐かしいと思いました。2匹目はイモリです。原と首の罫線から毒を出しうっかり食べてしまうとフグの毒と同じなので死んでしまいます。でも触っても手を洗えば毒は取れるし、かわいいのでみんなでかわいがっていました。

Eチーム:桑原 健伸 『久しぶりの自然塾』

僕は、この前の7ステージ目を自転車競技や、日曜参観で休みました。1か月チームのみんなや、スタッフさんに会っていないのでさびしくなりました。そして、自然塾に行く日「家でゴロゴロしているのもいいなあ。」と少し行きたくない気持ちもありました。でも、行くととっても楽しかったです。チームのみんなやスタッフさんが「久しぶりだね」とか、「けんしんも7ステージこればよかったのに。」とか言われ、やっぱり自然塾っていいなあと思いました。そして、久しぶりに土や生き物を触りました。たった一か月だけれどとっても久しぶりだったなと思いました。僕も前回のステージのジャガイモ料理などいろいろしたかったなあと思ったし、悔いのないようにこれからのステージ休まず、全力をつくしていこうと思いました。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食

金曜日

ごはん、切り干し大根煮、
カラスカレイのから揚げ、
スパゲッティーサラダ、
香の物、味噌汁
782kcal

土曜日

ごはん、ニラと麩の卵とじ、
ところてん、
ジャガイモの甘辛煮、
香の物、味噌汁
645kcal

シシリアンライス、
キュウリのナムル、
すまし汁
438kcal

ごはん、
キャベツいっぱい回鍋丼、
ささみの梅肉和え、
キノコの中華煮、
香の物、ニラ玉スープ
521kcal

日曜日

麦ごはん、鯵の開き、
ナスとキュウリの塩もみ、
高野豆腐煮、香の物、
味噌汁
633kcal

きつねうどん、おにぎり、
インゲンの菜焼き、
香の物
600kcal