塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第7ステージ 6月14日(金)~6月16日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第7ステージ 6月14日(金)~6月16日(日)

2019.06.20(木)
今回の第7ステージでは、「整」をテーマとし、呼吸・姿勢・心を整えることを目標に活動を行いました。萬歳寺でのはじめての坐禅や清掃のほかにも、チームビルディングや雨天での農作業などにまっすぐ取り組む塾生達の様子をご覧ください。

6月14日(金) 第1日目

 

●塾舎到着

 
塾生が到着

 
こんばんは!

●塾頭の話

塾頭から塾生へ向けてのお話です
ステージの3分の1が終了して、兄を中心とする運営に移ります。兄はチームをまとめ、下の子を引っぱっていってください。
楽しむだけではなく、このステージでは何を身に付けたいのか、何のために自然塾に来ているのかを考え、目的をしっかり持って活動しましょう。

●担当決めミーティング

 

生活・食事・活動の担当が今回から変わります

担当に分かれて仕事内容の確認

●チームページ写真選び

 

卒塾アルバムに使う写真を選びます

前年度のアルバムも参考にします

6月15日 (土) 第2日目

 

●チームビルディング(みそ汁リバー)

 

みそ汁の川をとうふに乗って渡り切る活動です

チームで協力して向こう岸まで!

作戦を練って再挑戦

声をかけ合い、支え合い、進んでいきます

●チーム農園下見・計画

 

2週間での変化を観察します

雨のなかの作業です。どこまでできるかな?

●歌

 

「絆」「野に咲く花のように」「虹」を歌いました

空に向かって大きな声で!

●チーム農園

 

雨の中での除草作業

鳥よけネットを設置しました

●座禅説明

 

坐禅の組み方、警策の受け方を学びます

はじめての坐禅に奮闘

6月16日 (日) 第3日目

 

●坐禅

 

萬歳寺に出発

まず白隠禅師坐禅和讃を唱えます

姿勢・呼吸・心を整えてじっと辛抱します

警策を受けます

住職に文化財の紹介をしていただきました
 

●萬歳寺清掃

 

サッシの清掃

レールも丁寧に拭いていきます

日頃の感謝を込めて隅々まできれいに

●チーム農園

 

ナスの3本仕立てと誘引

作物の成長のために除草は大切な作業です

ありがとうございました!

農具の片付け、点検も最後までしっかり
 
 
 
今回のチーム農園では、キュウリ(VR夏すずみ)、チンゲンサイ(長陽)、ズッキーニ(ダイナー)の収穫をしました。
タイキ種苗株式会社様のホームページは、こちらからどうぞ。
 
 
第7ステージでは、萬歳寺での坐禅を通して、他の人ではなく自分自身に目を向けるという経験をしました。この経験を今後の自然塾での活動に活かしながら、たくさんのことを学んでいってほしいと思います。
 
 
 
 
塾生のふりかえり
Aチーム:井本 環一 『害虫農園~発見編~』
僕は、第6ステージを休んだので、1ヶ月ぶりに市村自然塾九州に来ました。同じチームのM君が、「第6ステージは除草が中心で、しかも雨が降ったから大変だったよー」といっていました。僕は、「今回ステージも雨が降っているから、除草ばかりになるかな」と思っていました。そして次の日、みごとに大雨が降りました。みんな。みんなでかっぱを着て、ねじりがまを片手に20分ほど除草をしました。とうぜん害虫がたくさんいました。アワノメイガやナノクロムシ、テントウムシみたいな、葉を食べる害虫などがものすごくいました。でも、チームメンバーが、サトウキビやトウモロコシの中に入り込んだアワノメイガを、たくさんみつけてくれたおかげで守れました。
 
Bチーム:槇 祥大 『7ステージで印象に残ったこと』
7ステージで印象に残ったことは、坐禅をしたことです。朝早く起床して、とてもねむかったけど、初めて坐禅をするのでとてもきんちょうしました。自分では坐禅はかんたんだとおもっていたけど、じっさいはとてもきつく、足がしびれました。きつかったけど、とてもいいけいけんができました。次に印象に残ったことは、チームビルディングです。チームビルディングでは、チームで声をかけ合いながらクリアができて、とてもうれしかったです。チームの絆がまた深まったと思います。7ステージでは、もめ事があって不安だったけど、またチームが1つになり、とてもよかったです。
 
Cチーム:宮崎 陽大 『多かったざっ草』
今回のステージでは、雑草がとても多かったです。そしてざっ草が多いせいで、メロンがかれかけていました。メロンがチーム農園で一番楽しみにしていたのでかなしかったです。そして、もう一こ印象に残ったのがまんざい寺のざぜんのけいさくです。ざぜんはと中で足がいたかったです。そして、すこしこしをまげてしまったので、けいさくで、こしをのばされました。そして、まんざい寺ができたのが600年前だということにおどろきました。まんざい寺は国の指定文化ざいが二つもあります。とてもすごいところだなと思いました。
 
Dチーム:河野 広夢 『集中してできた坐ぜん会』
今回のステージでは、日よう日の5じ30分から坐ぜん会がありました。まず、きつかったのは朝5じおきということです。そして、そのあとにけいしょくにバナナ、ゼリーをたべました。そして、ついてからずっと正ざをしていました。これがいちばんきつくて、足のほねが折れそうになりました。メインの坐ぜんは足がすごくしびれたし、けいさくはいたかったけど、いいけいけんになりました。そして、チームのう園では、ひたすら除草したあと、トマトのめかきをやったり、キュウリのしゅうかくをしたり、いろいろとしました。次回ステージでは、チーム農園のしゅうかくがありそうです。またがんばりたいと思います。
 
Eチーム:齊藤 真輝 『楽しかった第7ステージときつかった』
第7ステージの土曜日に共同農園とチーム農園と坐禅の説明と歌があるはずが、共同農園が日曜日に変わって、共同農園ではなくチーム農園の続きになりました。次の日の日曜日に早起床をして、軽食でバナナとミックスゼリーを食べました。そして、5:40に萬歳時に出発しました。着いたら、くつ下をぬいで正座をしました。それで、白隠禅師和讃を読みました。読み終わったら坐禅を長い時間やっていたので、とても足が痛くなりました。その足が痛いのをがまんして、警策でせなかをたたいてもらいました。チーム農園では、キュウリを4個収穫して、鳥よけネットをトマトとキュウリにやりました。第8ステージでも共同農園とチーム農園をがんばりたいです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日


ごはん
鮭のフライ
カボチャの煮物
けんちん汁
土曜日

羽釜ごはん
カラスカレイのみそ焼き
大根の金平
ひじきのサラダ
みそ汁

牛肉ピラフ
レタスサラダ
春雨スープ
 
羽釜ごはん
肉じゃが
もやしと胡瓜の青じそ和え
ズッキーニのソテー
みそ汁
日曜日

羽釜ご飯
野菜炒め
レタスの塩昆布和え
みそ汁

ぶっかけうどん
レタス巻