塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第7ステージ 6月10日(金)~6月12(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第7ステージ 6月10日(金)~6月12(日)

2016.06.16(木)

早いもので自然塾活動は3分の1のステージが終わりました。第7ステージでは、自然塾の一大イベントのひとつ泥んこ運動会があり、6ステージ間に築いたチームの絆を試す機会となりました。また、シンボル作りというこれからチームの絆を深めるための一人一人の本音を出す活動もありました。一歩一歩成長していく塾生の様子を、今回はどろどろの姿でご覧ください。

6月10日(金) 第1日目

●通塾

鳥栖駅到着 チーム農園に使う道具持ってきたよ
こんばんは!まだ明るいですね 手帳の唱和
塾生諸君へのメッセージ 心を込めて唱和します
2週間ぶりのご飯 腕相撲が始まりました

●塾頭の話(代理)

今回は泥んこ運動会と田植えがあります。
田植えでは、米を植えることになりますが、みなさんは米の味を知っていますか?
米は噛めば噛むほど味が出てきます。今回のステージでは食事の際、しっかり噛んでから米を味わって食べてみてください。

●泥んこ運動会説明

まずはアイスブレーキングの説明

棒引きの説明

真剣にルールを聞いています

積極的に質問もします

騎馬の組み方 実際に組んでみました
泥スキーの説明
安全第一で取り組んでください
白組の掛け声練習
息がぴったり揃っていますね
白組の円陣
気合がみなぎっています
紅組も負けていません
紅組は指の形に注目です
紅組も大きな声が出ています
すぐにでも戦いそうです
明日に備え就寝準備
シーツの引き方も慣れたものです
枕カバーも完璧です
チームミーティング
選手宣誓の練習
明日はビシッと決めますよ!

6月11日 (土) 第2日目

●起床

おはようございます
今日も片づけから始まります
掃除機で塾生室清掃
窓もピカピカに

●OBボランティア

卒塾生が応援に来てくれました 収穫に手伝いをしてもらいました

●共同農園

朝の挨拶 ストレッチ
共同農園の説明 今回はサツマイモの芋挿しをします

●サツマイモの芋挿し (全チーム)

まずは畝作りをします 全員で協力して畝を作ります
鍬の使い方も上手になりました 整地をします
株間に気を付けながら植えます きちんと計れていますか?
植えていきます たくさんできるといいですね
たっぷりと水をあげます Aチーム
Bチーム Cチーム
Dチーム Eチーム

●ジャガイモの収穫 (全チーム)

たくさんできてるかな? 手でジャガイモを探していきます
きれいなジャガイモですね まだまだでてきそうですね
コンテナ一杯になるといいね 豊作だぁ
メークインの収穫 ダンシャクの収穫

●スナップエンドウの収穫 (Bチーム)

去年の塾生が播種したエンドウ いっぱいありました!
大きいものはすじもとってもらいました エンドウもたくさん!

●ソラマメの収穫 (Dチーム)

ソラマメは今回が最後の収穫です 小さいソラマメも収穫です
根っこからとれちゃいました どんな料理になるか楽しみです

・チーム農園

「チーム農園よろしくお願いします」 2週間で畑が雑草に・・・
根っこから除草してやる! こいつは大物だぞ
夏野菜も成長しています 誘引しなきゃね
チーム農園でもサツマイモを植えます 共同農園での知識を活かします
害虫対策も完璧です 「チーム農園ありがとうございました」
使った道具の片付け 丁寧に洗います
最後は道具チェックです 長靴もチェックします
今回の共同農園では、サツマイモの安納芋と紅はるかを芋挿ししました。焼き芋をした時にどちらがおいしいか食べ比べる時が楽しみですね。また、第1ステージに女子が植え付けをしたジャガイモと、去年の塾生が播種したソラマメ(三連)、スナップエンドウ(ジャッキー)の収穫などを行いました。夏野菜も順調に育ってきいます。次回のステージには収穫できるようになるかもしれませんね。
市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです 。

●泥んこ運動会

白組は掛け声の確認 紅組も準備OKです
開会式 スタッフの挨拶
選手宣誓 運動前のストレッチ

・アイスブレーキング

さぁ、いよいよ競技開始です 早速田んぼに入ります
ボールを持ってどこに行くのかな? 全員揃えばゴールです

・棒引き

紅組気合入ってます 白組も負けていません
紅組スタート! 白組も同時に走り出しました!
先手必勝! ゴール直前で止められました
こっちは棒の取り合いです 声を出して「せーの!」
一気に引っ張ります! 小さい塾生はしがみつきます
獲得した棒を立てます! 高得点棒ゲット!!

・騎馬戦(一騎打ち)

・先鋒

紅組先鋒 白組先鋒

・次鋒

紅組次鋒 白組次鋒

・副将

紅組副将 白組副将

・大将

紅組大将 白組大将
一騎打ちが始まりました! 中央に進んでいきます
緊張の先鋒戦 様子を伺う次鋒戦
激しい副将戦 迫力満点の大将戦

・騎馬戦(大将落とし)

大将落としの作戦を考えます 大将落としでは全騎馬が一気に動きます
紅組の布陣 白組の布陣
兜の下の鉢巻を取れば勝ちです 気合が入っています!
大将を守ろうと騎馬も全力で戦います 大将はどのように動くかも大事です
大将が戦い始めました! 紅組の勝利でした!

●OB VS スタッフ

スペシャルマッチ 高校生のOBは速いです!
泥の中を激走です スタッフも負けずに本気です

●泥スキーレース

チーム戦スタートです 搭乗者が落ちないようにゴール目指します
チームの協力がカギとなります 一生懸命引っ張ります!
後ろの塾生は落ちないようしがみつきます どのチームも速いです!
白熱した戦いになりました Aチーム
Bチーム Cチーム
Dチーム Eチーム

・チーム対抗リレー

Aチーム Bチーム
Cチーム Dチーム
Eチーム 優勝をかけた一戦です
泥しぶきをあげて全力で走ります みんな泥の中を上手に走れています
アンカーは迫力が違いますね! 最後まで頑張って走りぬいてくれました
みんなで無くなった田植え靴を探しました 応援に来てくれた保護者へ挨拶

・閉会式

開会式とは表情が違います 顔まで泥まみれです
閉会式 スタッフの講評

・代かき

競技の後は代かきです 角材を使ってきれいに均していきます

・表彰式

紅白戦:紅組優勝 勝ったチームにはデザートのご褒美です
チーム戦は優勝Eチーム 賞状と景品をもらいました

泥んこ運動会では、紅白戦、チーム戦を行いました。塾生全員闘志あふれる戦いを繰り広げてくれました。

この活動で、チーム全体だけではなく塾生全体の絆もより一層深まったことでしょう。

・休み時間

洗濯の手伝いをしてくれました チーム農園をするチーム

・夕食

夕食はカレーでした たくさん食べてお腹いっぱいだ!

・ジャガイモの仕分け

共同農園のジャガイモ 家へのお土産です

・シンボル作り

シンボル作りの説明 手の平でチームの輪を作ります
世界に一つだけのシンボルを作ります 自分の本音を書いていきます
疲れて眠気に襲われる塾生も 大将お疲れ様でした

シンボル作りでは、これからチームそれぞれが居心地の良いチームを作るにはどうするかを考えてもらいました。今まで、一緒に共同生活をしてきましたが、本当にチームの子のことを知ることができているのか確認しました。今回のシンボルには、自分がチームを作る上で大切にしていること、人にされて嫌なことを正直に自分の手のひらに書き出してもらい、自分の取扱説明書を作成してもらいました。残りの塾生生活では、今回作ったシンボルを思い出しながら、相手の気持ちを考え、生活できれば良いですね。

・歌

新曲の「絆」を聞きました 「手のひらを太陽に」

6月12日(日) 第3日目

●起床後、掃除

おはようございます♪ 顔に疲れが出てますね
疲れていてもやることは変わりません 丁寧に布団をたたみます

●御田植祭

豊作と安全祈願のお祓い 神様を迎えます
玉串奉奠 各チームの兄に代表でしてもらいました

●田植え

田植えの説明 苗をペットボトルに詰めていきます
田植えスタート 線の交わる所に田植えします
浅植えしないように気を付けて モチ米の稲刈りが楽しみですね
最後の片づけまで 紅白の大将に看板を立ててもらいました
自然塾の田植えはすべて手作業で行います。泥に足を取られながら慎重に丁寧に植えていきました。今は、技術が発達して機械で植えるところがほとんどですが、昔は人の手だけで広い範囲を行っていたんですね。皆さんが、毎日当たり前のように食べているお米を作るには多大な苦労があることが分ったことでしょう。お米1粒1粒残さずに食べましょう。

●ステージのふりかえり~帰宅

共同農園の振り返り どんな絵が完成するかな
今回もいろんな活動がありました 締めのあいさつ
塾生にとってハードな3日間でした

 

 

今回のステージは、塾生にとってハードな日程になりましたが、休み時間には元気に遊ぶ塾生やチーム農園をするチームもありました。これから梅雨に入りチーム農園の野菜と雑草が一気に成長したくさん作業が出てくることになるでしょう。次のステージまで2週間空きますので、しっかりと疲れをいやして第8ステージも元気に参加してくれることを期待しています。

塾生のふりかえり

Aチーム :小笠原 直希 『どろんこ運動会』

今日、どろんこ運動会があって、始まる前は田植えぐつ、水着を忘れてどうしようと思ったけど田植えぐつはかしてもらって水着は普段着でいいって言われたからよかった。開会式「いよいよ始まった」と思っていた。最初のきょうぎはアイスブレーキングだった。あまり、ちらばれていなかったので1番にはなれなかった。始めは、ぬるぬるしていて気持ち悪かった。次はぼう引きでした。どろがついたときは気持ちよかった。次に、初のきばせんは、いたかった。さい後のチーム戦では、力があまりはっきできなかった。どろんこ運動会でどろが大好きになりました。

Bチーム : 堀田 朝日 『泥だらけ』

ぼくは、市村自然ぜんじゅくにひさしぶりにとまりました。泥んこ運動会がありました。最初いやでした。だけど最初のアイスベレーキングをやったときになれました。次の白対紅でやりました。ぼくは、白組でした。最初のぼう引きをやりました。最初の1,2戦は負けました。だけど、最後の3戦目には、30点のぼうを紅組が後ろからおしてたから30点のぼうが白組のになって勝ちました。次のき馬戦でした。初めてやりました。ぼくが、乗られるほうでした。だけどがんばって、最初の1対1で対決をしたときに勝ちました。2回の時は、負けました。肌で感じたことは温かくてぬるぬるして肌についたら白くなりました。

Cチーム : 大塚 玲緒 『信頼のわを、大きくした泥んこ運動会!!』

今回のステージでは、「泥んこ運動会」でした。ぼくは「泥んこ運動会」で1番がんばったことが2つあります。1つは、紅白戦の騎馬戦です。練習したときはふつうのゆかだったけど、運動会では、泥の上なので、下の人たちも足をとられていました。しかし、紅組には負けましたが、ハチマキは取られなかったので、よくできたと思いました。2つ目は、チーム戦の「泥スキーレース」です。「泥スキーレース」では、みんな力いっぱい引っ張って、泥スキーの上にのってる優一もバランスを取って、ささに引っかかることなく2位でゴールしました。チーム戦では、チームを信頼しあったりしないと勝てない勝負だったと思うので、みんな信じ合っているのではないかと思いました。ぼくは、みんなを信じ合ってきついときも、楽しいときも、みんなといっしょに18ステージまでがんばりたいです。

Dチーム :平山 琢人 『泥んこ運動会』

泥んこ運動会と聞いていくまではいやだった。どろはべたべたしているし、カエルがいるからだ。けど、とうじつになってみてもやはりカエルがいる。どろもべたべたしている。そしてアイスブレイキングでゆうきをだしてみるけどやっぱりすぐでてしまった。でも、ぼうひきでカエルがいなくなった。なんとかがまんできるようになったけど少ししんぱいで人のいるところにきて安心した。そのいきおいでぼうひきは2対1でしょうり。きばせんも、ぼくがいる、ふくしょうが2しょうした。どろスキーやリレーではまけたけれどきばせんやぼうひきでかてたのでよかった。また今度きかいがあったらかえるをおそれずにしたい。

Eチーム: 山田 慶介 『人数が少なかった第7ステージ』

第7ステージは人数が少なかったです。4人で泥んこ運動会をしました。初めはEチームでアイスブレイキングをしました。けっかは1位になりました。次に紅と白にわかれてぼう引きをしました。初めは勝っていたけど3回目で紅のだれかが反そくをして2-1でおわりました。ぼくが1番がんばったきょうぎは、チームのリレーです。孝明とぼくが2回走って、けっかは1位でした。どろはとてもはしりにくくて何回もこけました。ぼくの白いふくもちがう色にかわってしまいました。泥んこ運動会のけっかは、紅の方でもEチームの方でも勝つことができました。とてもたのしかったです。

今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
チキン南蛮
大根のなます
香の物、味噌汁
土曜日

ごはん
牛肉の炒め物
ジャガイモの金平、納豆
香の物、味噌汁

おにぎり
とんぺい焼風
ジャガイモのサラダ
コンソメスープ

カレーライス
野菜サラダ
中華スープ

勝利チーム:チョコレートケーキ

日曜日


ごはん
鮭の塩焼き
ところてんの中華和え
ポテトサラダ
香の物、味噌汁

おにぎり
野菜たっぷりチャンポン
大根の貝柱和え