塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第7ステージ 6月17日(金)~6月19日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第7ステージ 6月17日(金)~6月19日(日)

2011.06.24(金)

坐禅の後、和尚さんを囲んで

~テーマ:チームごとに決める

 第7ステージは、雨のステージでした。晴れの日とは違い、農作業もいつもより大変だったようです。また、初めての坐禅会は塾生にとってがまんの時間となりました。雨の中、一生懸命頑張る塾生の様子をご覧ください。

6月17日(金)第1日目

・ステージテーマ決め、発表

 
テーマ決め チームで決めたテーマを発表

 今回のステージは、1~6ステージのテーマの中から、チーム毎にテーマを決めました。A~Dチームは「5分前行動をしよう」、Eチームは「4S(整理・整頓・清掃・清潔)に取り組もう」というテーマを掲げ、活動を開始しました。

・担当決め、担当別ミーティング

担当決め 担当別ミーティング

  7ステージから活動・生活・食事の担当が変わります。前回までやっていた担当以外の担当を12ステージまで務めます。新しい担当が決まった後は、担当別ミーティングで仕事の確認を行いました。

・兄ちゃん会議

より良いチームを目指し意見交換

 全ステージの3分の1が終わり、チームの兄ちゃんたちを悩ませる問題がちらほらでてきたようです。今回は、各チームの問題について、これまでうまくいった例や解決策などを考えました。

6月18日(土)第2日目

・共同農園

 
タマネギのコマ結びに再挑戦! ハウスの中に掛け干し
ジャガイモの収穫 つるなしインゲンの収穫
キュウリが大きくなったなあ

小さな草までていねいに除草

サトイモの除草  2日目は雨の中での作業となりました。
 予定していた定植(芋挿し)は中止し、今ステージの食事に使われる食材の収穫と間引きや除草、誘引などの作業を行いました。

・農業の話(夏野菜編)

 今回の農業の話は、この梅雨時期に発生しやすい病気や害虫とその対策です。
 また、自然塾では、お酢にニンニクやトウガラシを漬けこんだ身体にやさしい特製農薬を使い、病害虫の予防をすることを教わりました。

・チーム農園計画

 
チーム農園の計画

 午後からのチーム農園作業の前に、午前中に学んだ病害虫の予防や鳥よけ対策なども含め計画を立てました。

・チーム農園

 

チーム農園では
サツマイモの芋挿しができました!

教わった自然塾特製の
害虫予防スプレーをしっかりと
野菜を鳥から守るネットをはります 残念ながらトマトが疫病に…
 雨の中、カッパを着てのチーム農園作業です。みんな一生懸命取り組みました。

・保護者ボランティアの感想

貴重な体験をお土産に  今回の保護者ボランティアさんの活動は、午前も午後も農作業。雨の中での1日、本当にお疲れさまでした。

・チームの時間(チームミーティング)

 活動を振り返るチームの時間。
 「生きる力を学ぶ」ためのいろいろなことを、みんなで話し合いました。

・夕食

 
くじ引きで席決め いつもと違うメンバーでの食事
 チーム以外の人とも仲良くなれるよう、夕食はくじ引きで席を決めました。いつもと違う顔ぶれで、各テーブルとも会話が弾んでいました。

・危険予測

自然塾周辺にも危険な生物がいます 本物のヘビ(ヤマカガシ)を見ました
 危険予測では、自然塾の周辺でよく見かける毒を持つ生物について学びました。マムシやヤマカガシなどの毒ヘビやハチやブヨ(ブユ)などの毒虫がいることを知り、農作業の服装がいかに大切かをあらためて感じました。

・坐禅の話

警策の受け方 思った以上に足が痛い…
  日曜日に行われる坐禅会に向け、坐禅の組み方や警策の受け方などの作法を練習しました。明日はいよいよ本番です。

・昔話『虫といっしょに』 ~伝記 ファーブルより~

塾母さんによる朗読  河内の自然の中には、たくさんの虫が生息しています。それにちなんで、『昆虫記』を書いたファーブル の伝記が紹介されました。

・歌「手のひらを太陽に」

 土曜の活動の締めは歌です。
 小さな虫も「生きているんだ」という気持ちで歌いました。

6月19日(日)第3日目

・食事当番

 
雨の日の釜飯炊きは難しい… 野菜くず切りで包丁の使い方を練習
きれいに盛り付け 上手に炊けたね♪
 食事当番も2回目になると大分手際が良くなっていました。

・坐禅会

 

お寺への入り方について注意点がありました

 今日は、いよいよ坐禅会です。「30分間がまんできるかな」、「警策は痛いかな」など、不安いっぱいでした。
 終わりの合図がなると、みんなの顔は安心と達成感にあふれました。

 ドキドキ…緊張の糸が張り詰めます

 『白隠禅師坐禅和讃』

坐禅前の和尚さんのお話

足の痛さをこらえて30分間がんばりました

警策をいただきました

足がしびれたよー

・振り返り

今回は雨だったなあ どれを書こうかな
 今ステージは、雨の中での活動でした。雨カッパを着ての農作業、じっとがまんした坐禅会。また、心に残るステージになったことでしょう。

・帰宅

いつもと同じように大きな声で挨拶

また次のステージで

 ひとステージ、ひとステージ、たくさんのことを学び、たくましくなっていますね。また、第8ステージも元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

塾生のふりかえり

Aチーム:久保田 翼  「雨・雨の中できつかった第7ステージ」

 僕は、第7ステージの活動は、今までで1番きつかったです。萬歳寺では、坐禅をしました。坐禅では、みんな1回ずつ警策をされました。僕は、自分の番がくる前から「警策は痛いんだろうな~」と思いながら順番を待ちました。そして僕の番が来たときに、肩をポンとたたかれ、合掌して手をついて、たたかれました。たたかれたとき、思った以上に痛くなくて気持ちよかったです。他も雨の中でチーム農園や共同農園でもとてもきつかったです。今度また。こんな時があったらめげずにがんばっていきたいです。

 

 Bチーム:野嶋 亜門  「雨・雨の中での坐禅会第7ステージ」

 第7ステージの3日目、坐禅会がありました。坐禅会は萬歳寺でありました。ぼくは、萬歳寺に行く道、とても緊張しました。1歩1歩進むごとに緊張していきました。萬歳寺について和尚さんの話を聞きました。坐禅中ぼくは、東北のことを考えてみました。すると、足の痛さが消えていき、考えるほど自分がいかに幸せでいるのかが分かりました。震災で両親や家を失った子に比べ、ぼくは両親も家もあり、幸せで恵まれていると思いました。ぼくは、自分を見つめることがいかに大切か自分がいかに幸せかが分かり、ほんの30分が、自分にとって大きな30分だったなぁと思いました。 

 

 Cチーム:大石 翔吾  「雨の中苦しかった第7ステージ」

  第7ステージは、金土日の3日間雨が降った。担当決めで、前の活動担当じゃない役割を持ちたいなぁと思ったので、生活担当になった。仕事は、シーツの片付けと共同場所清掃の号令かけだった。
 土曜日の共同農園とチーム農園では雨が降って汚れがすごかった。チーム農園で小松菜とレタスを収穫した。危険予測で、本物のヘビを見たのでビックリした。
 日曜日の坐禅がつらかった。結跏趺坐で足の感覚がなくなるほどしびれた。警策は痛くなかった。でも、スタッフが受けた警策が痛そうだった。次の坐禅会も頑張りたいです。

 

Dチーム:今川 凌輔  「雨・雨の中でつらかった第7ステージ」

  最初の朝に、生ごみを細かく切っていると、突然色がおかしく見えてきて、はき気がきて、ふらふらになりました。トイレに行ってはこうとしたけど、はけませんでした。ぼくは、なおさんに「具合が悪いです。」と言って、ちょっと横になっていたら、貧血ということが分かりました。とてもきつかったです。だけど、仲間が一生けん命共同農園をがんばっていたのでうれしかったです。
 次に坐禅会が萬歳寺でありました。ぼくは、足がとても痛くなってきつかったです。ぼくはけいさくのときは「痛いだろうな。」と思っていましたけど、痛くありませんでした。だけど、坐禅の形をするのは、とても痛かったです。初体験のことがたくさんあったのでよかったです。

Eチーム:宮井 翔太  「雨続きの第7ステージ」

  第7ステージは、2泊3日雨続きだったので、共同農園は予定が次々に変こうされ、サツマイモのうねなどが立てれず、最終的には草取りになしました。でも、ぼくはジャガイモのしわけ、ジャガイモ洗いなどをしました。そのジャガイモが3時のおやつになると聞いて、チーム農園にやる気が出ました。でも、植えるはずのサツマイモが共同農園でできなかったから、チーム農園でもできないのではないかと思ったけど、黒さんが共同農園とチーム農園の土はちがうからサツマイモは植えてもいいという判断が出たから植えました。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯
メンチカツ
サラダ
お吸い物
たくあん
オレンジ
(838kcal)

土曜日

ご飯
みそ汁
スクランブルエッグ
野菜炒め
納豆
たくあん
(620kcal)

ボンゴレ
サラダ
バナナ
(524Kcal)

ご飯
かつおの照り焼き
インゲンのソテー
ひじきの炒め煮
みそ汁
高菜炒め
(853kcal)

日曜日

ご飯
塩さば
玉葱の炒り煮
ほうれん草のソテー
みそ汁
高菜炒め
(613kcal)
中華丼
中華スープ
たくあん
プリン
(692kcal)