塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第7ステージ 6月15日(金)~6月17日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第7ステージ 6月15日(金)~6月17日(日)

2012.06.15(金)

 

 

坐禅会後、和尚さんと一緒に。

~テーマ:チームごとに決める

 第7ステージは雨にみまわれ、農作業で苦労しながらも子ども達の笑顔がとてもよくみられたステージでした。元気すぎるところはありますが、だんだんと自立し始めている子ども達の姿をご覧ください。

6月15日(金)第1日目

・ステージテーマ決め

 

 今回のステージは、今までのテーマの中から、それぞれチーム毎に選んで決めました。

   A・Bチームは
 「食事のマナーを知り、残さずいただこう」、
  C・D・Eチームは
「整理・整頓・清掃・清潔に取り組もう」です。

どんなテーマがあったっけ?

・担当決め、担当別ミーティング

新しい班で初ミーティング

 7ステージから活動・生活・食事の担当が
入れ替わります。新しい担当に責任を
持って取り組めるよう、
ミーティングで役割を確認をします。

 ・昔話(ファーブル先生)

 今回の昔話はあの有名な昆虫学者ファーブル   
  の伝記です。

 好きなものに一途に生きた姿をみんな真剣に
 聞き入っていました。

・兄ちゃん会議

今期の序盤が終わったところで兄会議。

 全ステージの3分の1が終わり、兄もチームについてだんだんと分かってきました。兄としての役割やすべきことなどを改めてもう一度確認しました。

 下の子を褒め、注意をしながらチームを引っぱり支えていくことの難しさを味わっています。

6月18日(土)第2日目

・共同農園

 

朝イチで やもり みっけ!

保護者ボランティアの方よろしくお願いします!

スイカの除草・・・どろどろ~

立派なレタスを収穫!

つるなしインゲンの収穫

 もりもりとれました!

チーム農園の下見。かぼちゃが雑草まみれ!

 カッパを着ての除草。雨の日は大変・・・

・休憩、共同農園振り返り

あ~つかれた!

共同農園の振り返り。

・紐のいろいろな結び方の指導

 

 今日習ったのは本結び、まき結び、こま結び。

 みんなかなり苦戦しながらも最後のほうでは
上手に結べていました。

 途中で誰が早く結べるかなどを競走しながら
むすんでいました。

巻き結びに大苦戦!

 ・農業の話

 

辻さんから夏野菜についての話。

どんな病気があるかや、その対処法を
教わりました。強敵は「うどんこ病」!

前回使用した木酢液(もくさくえき)やトウガラシ液
をまた活躍させて、病気を退治していきましょう。

  

・野菜の植え方のビデオレクチャー

 

 雷雨のため、チーム農園が中止になってしまい、室内レクへと変更になりました。

トマト、キュウリなどの野菜の植え方についてDVDを見ておさらいしました。

おさらいできた?

・危険予測

 

自然塾近辺に出没する毒のある生物の話。

塾の田んぼで発見したヘビの抜け殻。長い!

ここで黒田さんがつかまえた本物のヘビ登場!

ぎょえ~~~~!!!!

生ヘビにみんな興味津津。

西川さんの絵もリアル! 

・チームの時間(チームミーティング)、自由時間

みんなの約束、チームのシンボルを掲示!

 第4ステージでつくったチームのシンボルを掲示しました。人とかかわる時に自分が大事にしていること、人にしてほしくない事などを文字にしてあらわすことで、自分達の戒めとします。 

 この日は雷雨のため、外での活動が出来ず、
室内での自由時間となりました。

紙飛行機大会!自慢の紙飛行機たち!

黒いかごに入ったもの勝ち! 

紙飛行機をみんなで製作中。よく飛べ!

 かたやピアノ。「まだ練習中!」

 ・夕食

 

 チーム以外の人とかかわれるように
  くじ引きで席決め。

  いつもと違うメンバーでの食事にちょっと緊張。
  友達の輪が広がるといいですね!

・坐禅の話

明日の坐禅会にむけて坐禅の指導。

肩をたたかれる警策(けいさく)の受け方指導。

・歌「手のひらを太陽に」

雨で遊べなかった分、ここで発散!

 この日はみんなで「手のひらを太陽に」を歌いました。生命のすばらしさを教えてくれるこの歌は自然塾にはぴったりです。

 また、坊薗君が是非みんなに知ってほしいと
「南中ソーラン」をアカペラで披露し、  
 波多江君はスタッフにウクレレで「風になる」を弾いてくれました。

 多くの塾生が音楽に親しんでいる姿を見れることは嬉しいものです。

迫力のある元気な声で堂々と歌っていました!

きれいにウクレレの音色を出せていました!

6月19日(日)第3日目

・早朝の活動

 

寝起きはみんなが動けない時。ねむいー!

釜飯炊き。奥の子がけむたそう・・・・

・坐禅会

 

いざ、萬歳寺へ出発!

参門の前で一礼。

 『白隠禅師坐禅和讃』を読経。

 坐禅前、和尚さんのお話。

みんなきれいにすわれています。

全員警策をいただきました。

つまり、スタッフももれなく。

 今日は、坐禅会で萬歳寺さんにお伺いしました。
普段元気な塾生達も、お寺のおごそかな雰囲気のなかで、しっかりと集中して坐禅を組み、心を落ち着けていたようです。

 こうして場にあわせて自分達がしっかり落ち着けるようになったのも、この7ステージまでの成果ですね。

・チーム農園の収穫

シソの収穫兼間引き。

シソがトレイいっぱい採れました!

 みんなでレタスを収穫!

 今ステージは、雷雨のためチーム農園が
行えませんでした。そのため収穫適期をのもの
だけは収穫し、自分達で持ち帰りました。
Bチームさん・Cチームさん美味しく
食べられたでしょうか?
※写真のレタス(バークレー)の種は
(株)タキイ種苗さん提供です。                                 ㈱タキイ種苗さんのホームページはこちら  

・振り返り

 みんなの感想をみせあい。

 この時期は塾生活に対する「なれ」が出てくる時で、さまざまな問題が起ります。しかし、その代わり、確実に力をつけている時期でもあり、各活動のなかで立派に振舞う姿がよくみられました。
今後のステージもこうして一歩、一歩成長していく塾生達を見守られることが楽しみです。次のステージでもまた元気な笑顔をみせてくださいね!

 

 

 ・塾生のふりかえり

Aチーム:内田 有駿  「坐禅会」

  僕は自然塾で6月17日に坐禅会に参加しました。坐禅会はとても緊張しました。また塾生みんな一人ずつ叩いてもらいました。あまりいたくありませんでした。またスタッフ達もたたかれてました。「バチン」とうるさくてびっくりしました。しかし坐禅を30分もしていたので足の骨がとてもいたくて少し動いていたら「うごくな!!」と言われてびっくりしました。最初に坐禅の受け方もならいました。坐禅会は退屈だったけど、頭の中が真っ白になれたし、自分が息をすっていることを少し気付けたのでよかったと思います。

 Bチーム:古賀 大靖  「ざぜん会がきつかった第7ステージ」

 6月17日のざぜん会が第7ステージではこれが印象に残りました。寺に行くときは登り道でこのときからきつかったです。やっと着くと入るときはしゃべらないようにといわれました。入るとざぶとんがおいてありました。しばらくすると話があってそれから話がありました。その次に本命のざぜんがありました。最初はだいじょうぶたっだけどだんだんむずむずしてきました。たたかれるときはすごくいたかったです。「早くせんこうがへらないかな」と思ったそのときに終了のあいずがありました。ぼくはほっとしました。

 

 Cチーム:月足 友音  「楽しかった三日間」

 金曜日、チームごとにたん当がえがありました。はじめ少しもめていた所もあったけど時間が少しおくれてちゃんとまとまりました。ごうし君と前田君で食事たん当、おざき君と土井君で生活たん当、ぼくと江下君で活動たん当になりました。その日のばん、ふとんの中にもぐっていたら急に「どんっ」と大きな音がしました。びっくりしてふとんからでると土井君がゆかにたおれててその次の日早退しました。土曜日は共同農園はあいにくの雨だったけど実行しました。チーム農園は、なんとかみなりでできませんでした。日曜日、ざぜん会があってすごくつかれました。(その後チーム農園のときそのことを注意されました。)ざぜん会は思い出になりました。

Dチーム:山口 涼  「第七ステージで心にのこったこと」

 一番は坐禅会がこころにのこりました。なぜ心にのこったかというと、ほとんど記おくにないからです。一回叩かれたことはわかったけどもあとの記憶はほとんどなくてきがついたらおわっていたようなかんじだったからもっとも心にのこりました。二番目は、ひもむすびがこころにのこりました。なぜ心にのこったのかというと三種類のむすび方があってそれをできたことです。一つは本むすびでちょっとうまくいかなかったけれどなんとかできました。まきむすびは村山さんよりも早くむすぶことができたことがとてもうれしかったです。こまむすびは昔にも同じようなむすび方をしたからそこまで失敗することなくすぐにできました。

 

Eチーム:山田 勇介  「ちょっときつかった坐禅会」

 今日は、萬歳寺に行き、坐禅会をしました。坐禅会の前日、坐禅の練習をしました。坐禅の足の組み方や、警策の仕方などを練習をしました。次の日の朝、朝食を食べた後歩いて萬歳寺まで行きました。その日は、雨が降っていたのでよかったです。萬歳寺の中に入り、正座をしました。和尚さんの話を聞いた後坐禅をしました。初めてだったけど、我慢できたのでよかったです。行く時も帰る時も、静かにいけたのでよかったです。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

白ご飯
チキン南蛮
割り干し大根煮
キャベツの生姜和え
みそ汁
香の物
(780kcal)

土曜日

白ご飯
かき卵汁
サバの味噌煮
冷奴
めかぶとろろ
香の物
(708kcal)

白ご飯
豚しゃぶサラダ
レタス
香の物
清まし汁
(483Kcal)

白ご飯
肉詰めピーマン
イカリングフライ
南瓜のそぼろ煮
みそ汁
香の物
(885kcal)

日曜日

麦ご飯
塩鮭
もずく
ふの卵とじ
みそ汁
香の物
(557kcal)

牛肉のジャポネ丼

中華スープ

白菜とユズのさっぱり和え

(692kcal)