塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第6ステージ 6月19日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第6ステージ 6月19日(日)

2022.06.23(木)

今ステージは坐禅会、農業の話③、チーム農園を行いました

今回は、「坐禅を通して自分自身を見つめ直そう」をテーマに活動に臨みました。ほとんどの塾生が坐禅は初めての経験ということもあり、緊張の面持ちでした。活動に一生懸命取り組む塾生の様子をご覧ください。

6月19日(日)

●塾舎到着

朝の挨拶

ボランティア紹介

●坐禅会

萬歳寺へ出発

白隠禅師坐禅和讃の唱和

禅を組み、心を落ち着かせます

住職のお話

警策を受けます

文化財の拝観

●農業の話③

農業の話③では、病害虫の話をしました。梅雨に入り多雨多湿になると、風通しが悪くなり野菜に病気が出やすくなります。雑草をしっかり取り除くことや茂りすぎた葉を間引くなど、事前に対策することが不可欠です。
また、これから暑くなると害虫も活発に動き出します。畑の様子を良く観察し、チームで協力して野菜を病害虫から守りましょう。

●チーム農園

 「チーム農園よろしくおねがいします」  まずは除草作業から
小さい雑草も丁寧に取ります ピーマンの誘引
キュウリの誘引 カラス対策のネット設置
玉レタスの収穫 祝!初採れキュウリ!

●うた

「野に咲く花のように」 気持ちの良い歌声が響きました

●振り返り

今日の活動を振り返って感じたこと、学んだことを塾生手帳に書きました。

●塾頭の話

早いことに1/3のステージが終わりました。皆さんは活動に一生懸命取り組むことができていますか。自然塾やチームのメンバーに慣れてきたと思いますが、それと同時に出てくるのが“油断”です。小さな気の緩みが事故やケガを招きます。今一度気を引き締めて、活動に真剣に取り組むようにしてください。
今ステージで学んだ姿勢、集中力、忍耐力を今後に活かしていきましょう。

今回のステージでは、塾舎近くにある萬歳寺で坐禅会を行いました。姿勢を正し、呼吸を整えること、気持ちを落ち着かせることを教えていただきました。実際にお寺に出向き、住職からお話を聞くことで塾生も緊張感を持って活動に臨むことができていました。周囲がどうかではなく、自分自身を見つめるよい時間となりました。
午後からは、チーム農園で作業を行いました。これから暑くなるにつれ、野菜がどんどん大きくなっていきます。芽欠き・誘引・除草などの手入れ作業が重要となります。今後は、チームで協力しながら真剣に辛抱強く取り組んでいって欲しいと思います。

今ステージの昼食の献立

しょうが焼き弁当

味噌汁
(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)

サラダ
(リーフレタス、キュウリ)

 

*(   )内は自然塾で収穫した野菜

塾生のふりかえり(第5ステージ)

Aチーム:田中 創太朗「第5ステージ」

泊りの時に笑い声でねむれなかったけど落ち着いて毛布の中にもぐったらぐっすりねむれた。どろんこうんどうかいでのぼう引きで1回戦は勝ち2回戦は引き分け、3回戦は負けだったけど2回戦でそうぜつな戦いをひろげて時間切れになって引き分けだった。その時にどろ水が目に入ったけどせえいっぱいやれた。田植えではバランスをくずしてしりもちをつきそうだった。おたまじゃくしが2ひきもいた。田植えのときは植えわすれなどのミスがあったのでミスをへらしたい。どろスキーでかおにどろが大量についた。

Bチーム:酒井 柊士「たいへんだった」

こん回のステージは1泊2日でどろんこうんどうかいをしました。どろんこうんどうかいでは、「アイスブレイク」、「ぼうひき」、「ドラムかんリレー」をこうはくでしました。チームせんでは、「リレー」や「スキー」がありました。どろどろになってちょっといやでした。2日目はなえうえをしてさいごでるときに足がどろにつかまっておおきくころびました。そしてきがえてチーム農園でレタスをしゅうかくしました。そしてのうぎょうのたいへんさをしりました。こんどはここにおとうとをつれてこさせようと思います。

Cチーム:島 陸翔「おとまりした第5ステージ」

今日はどろんこうんどうかいでたがやしました。ぼくあかチームでした。ぼう引きでは1しょう2はいでした。ぼう引きのときいっぱいたおれてよごれました。次のドラムカンリレーではまた赤がまけました。次のどろスキーではぼくはひっぱるがわでした。ひっぱるがわではやくはしらないといきないからがんばって早くはしった。どろスキーでは1いになれたからうれしかった。はじめてどろんこうんどう会をしたけど楽しかった。