塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
男子第5ステージ 9月13日(日)
2020.09.18(金)
今回の第5ステージは農作業とリーバートレッキングをしました。農作業では、後作野菜の定植や播種をしました。前回のステージでは雨天により活動ができなかったリバートレッキングも晴天の中、活動に取り組むことができました。久しぶりの活動に気合を入れて取り組む塾生の姿をご覧ください。 | |
9月13日(日) |
|
●塾生到着 |
|
久しぶりの塾活動
気を引き締めてがんばりましょう!
|
|
●塾頭の話 |
|
みなさん元気にしていましたか?塾での3つの約束覚えているかな?ABCは休みの間できていたでしょうか?五感のことについても前回のステージで話をしました。今日はぜひ“協力すること”を意識して活動に取り組んでください。
|
|
●農業の振り返り・説明 |
|
|
7週間ぶりの農作業をするにあたり
農業に必要な行程を塾生に思い出してもらいながら農業とは何なのか?ということをテーマに話をしました。
|
●チーム農園 |
|
「チーム農園よろしくお願いします!」
|
7週間ぶりのチーム農園
大きな声で挨拶をしてスタートです!
(久々の大声に喉もびっくり…)
|
「敷きわら、水やりもしました」
|
|
「保湿力が抜群のもみ殻燻炭です」
|
|
「防虫ネットで害虫対策」
|
|
「ミニハクサイの定植」
|
|
●水田見学 |
|
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 来週の稲刈りに備え、水田見学をしました。 |
|
●リバートレッキング |
|
リバートレッキング
すさまじい勢いで流れる水に流されぬよう 仲間と協力して登ります! |
|
「グッドラック!」
|
|
「気持ちいい~!」
|
|
「そうそう!協力が大切」
|
|
「ラストスパートー!」
|
|
●振り返り |
|
![]() |
今日学んだことや知ったこと、印象に残ったことを手帳に書きます。 |
●歌 |
|
「にじ」を歌いました。 塾生の歌声で今ステージを締めました。 |
|
今ステージは、午前中にチーム農園、午後にリバートレッキングをしました。 |
|
今ステージの昼食の献立 | |