塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第 3ステージ 4月12日(金)~4月14日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第 3ステージ 4月12日(金)~4月14日(日)

2019.04.19(金)
第3ステージが始まりました。今ステージからチーム農園が始まり塾生たちは、いよいよ自分たちで野菜を育てます。真剣に取り組む塾生の様子をご覧ください。

4月12日(金) 第1日目

 

●塾舎到着

 
塾舎に到着です。

 

●塾頭の話

塾頭から塾生へ向けてのお話です

いよいよチーム農園がスタートします。立派な野菜を育てるには、メンバー全員が作業する内容を理解しておくことが大切です。スタッフの説明をしっかり聞いて、作業計画を立ててください。

●チーム農園作業計画立ての説明・計画

 
区画割りの方法を学びます。
広用紙にチーム農園マップを作ります。

●兄会議

 
チームワークについて勉強します。メンバー全員が共通の目標に向かって100%の力を発揮すること。兄の役割を再確認します。

4月13日 (土) 第2日目

 

●チーム農園開園式

 
チーム農園の看板を受け取ります。
兄がチーム農園の抱負を力強く述べました。
素敵な野菜が育つよう、頑張っていきましょう!
 

●チーム農園(前半)

 
いよいよ、チーム農園開園です!
作業前は必ず、挨拶をします。
まずは、除草をします。
メジャーで図って区画割りをします。
畝上げをして通路を作っていきます。
どのチームもきれいな畝が出来ました。

●昼食(お花見)

 
塾舎前の八重桜が満開だったので…
八重桜を観ながら昼食です。

●チーム農園(後半)

 
畝を条付けし、播種をしています。
育てていく苗を選んでいます。
ポイントは葉が大きく、元気な苗です!
害虫や鳥に荒らされないよう、網を張ります。
苗を枯らさないようしっかり水をかけます。
植えた野菜の看板を立てて、パチリ!
 

●歌

 

歌の前にウォーミングアップ!

「チェリー」「素晴らしいことば」を歌いました!

●チーム農園マップ作成

 

チームで協力して、マップ完成を目指します。

とても真剣な様子でマップを書いています。

4月14日 (日) 第3日目

 

●共同農園(ウルチ塩水選)

 

塩水を作っています。

卵がバケツの底で立つくらいが丁度良い濃度です。

浮いてきた籾(もみ)を網ですくいます。

選別した種籾(たねもみ)を水洗いしています。

熱湯消毒についても学びました。

 

●ステージの振り返り

 

今回のステージで学んだことや活かしたいことを書いています。

 

第3ステージからチーム農園が本格的に始まり、真剣なまなざしで活動に取り組む姿が頼もしく感じられました。初めてのことに戸惑うこともあると思いますが、どうすれば良いか自分で考える力を育んで欲しいと思います。
塾生のふりかえり
Aチーム:新開 嵩士『お花見食事&初のチーム農園』
4月13日の昼食の時に外の八重桜がきれいだったのでお花見をしながら食べました。とてもおいしかったです。友達と食材交かんをしました。すると、みんなが交かんしたものが、「おいしい!!そんしたと思うよ。めっちゃおいしいよ。まじでおいしい」と言ったのでそんした気分でした。これからは交かんはしないほうがいいと思いました。その日には初のチーム農園がありました。僕のチームは、コマツナを植えました。それだけだったけど、失敗もしても楽しかったです。数ヵ月後コマツナができて持って帰ったら、自分でサラダなどをつくって家族みんなに食べさせてあげたいです。そしてこれからも野菜をつくって家族のみんなに食べさせたいです。
Bチーム:飯田 海翔『楽しかったチーム農園とお花見』
初めてのチーム農園とお花見がありました。チーム農園では、「ステージごとに野菜のたね」を植えるのがちがうことを初めて知りました。第4ステージに植える野菜がいっぱいなので、気持ちをきりかえてしたいです。土曜日の朝飯にきらいな、なっ豆が出て、グループのみんなはおいしそうに食べていたのでぼくもがんばって食べました。その後に、お茶をいっぱい飲みました。土曜日の昼ご飯は、お花見をしました。ご飯は、ちらしずしでした。さくらは、きれいでちらしずしは、おいしかったです。黒田さんと自然塾の塾生で川につりに行きました。わなをしかけたら魚とカニが引っかけていました。ぼくもあみで魚をつかまえてうれしかったです。
Cチーム:三浦 誓琉『チーム農園』
土曜日にチーム農園をやりました。そだてた野菜はスイカとメロンと青ジソと、ミニトマトと大トマトとレタスとエダマメとトウモロコシとゴボウとサトウキビとサツマイモをうえました。先にレタスをうえました。レタスを二しゅ類うえました。1つは玉レタスで2つ目はロメインレタスを5こずつうえました。土曜日の夜釜飯は、ぼくとごとうゆうきくんとやりました。釜飯だきをやったのは初めてでした。僕はおいしいごはんがたけるのを楽しみにしていたのです。こわかったのはマッチをつけて新聞の下におくときに火がゆびのところまできていたのでこわくてあぶなかったです。3回目でようやく新聞の下にマッチをおくことができたのでうれしかったです。最後においしくごはんがたけたのでうれしかったです。
Dチーム:夫馬 健真『はじまったチームのうえん』
第3ステージの土曜日についにチームのうえんがはじまりました。第1、2ステージでどこにどのやさいをうえるかどれだけうえるかを考えていて、そのとおりにうえるばしょをうねあげしていきました。うねの大きさがちがったりしたけれどがんばってホウレンソウをはしゅできたのでよかったです。日よう日は共同のうえんでウルチ塩水選をしました。米のなえにするのにいいたねとわるたねにわけるためにしおみずをつくりました。たまごが水の中でたつぐらいの水をつくってたねをいれました。第2ステージで「第3ステージはいまやっていることにしゅうちゅうする」と目標をたてていました。その目標をたっせいできたのでよかったです。
Eチーム:原 直太朗 『チームのうえん』
きのうは、チーム農園でした。チームでたがやしたりうねあげをしたりもしました。ぼくは、ニンジンうえました。チームの2人でペアをつくりました。ぼくのペアは、2ステージの時にやすみでした。だから、ニンジンををぼくのペアにうえかたをおしえました。ほかのペアは、キャベツやレタスをうえました。日曜日はウルチ塩水選をしました。塩水にたまごをいれてけんさをして、米をいれてわるいものはうきよいものはしずみました。それをしっかり水であらいます。つぎにおゆでしょうどくをしました。楽しかったです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日


羽釜ごはん
和風チキンカツ
筍の炒り煮
春雨の酢の物
味噌汁
 
土曜日

羽釜ごはん
カラスカレイのみそ焼き
切り干し大根の生姜炒め
ほうれん草の納豆和え
味噌汁
 

ちらし寿司
から揚げ
れんこんの天ぷら
里芋の青のり揚げ
菜の花の胡麻和え
すまし汁
 
 
羽釜ごはん
鰆のカレームニエル
アスパラのソテー
ポテトサラダ
高菜炒め
野菜スープ
 
日曜日

羽釜ご飯
野菜炒め
大根の煮物
味噌汁

あんかけラーメン
シューマイ