塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第2ステージ 3月31日(日)  「道具の使い方を学ぼう」

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第2ステージ 3月31日(日)  「道具の使い方を学ぼう」

2024.04.05(金)

今回から屋外での作業が始まりました。午前中は、シイタケの菌打ちとクワを使用した耕起作業を行いました。シイタケの菌打ちでは、クヌギの木にシイタケ菌の駒をドリルを使用して打ち込むので、慎重に作業を進めました。その後、8カ月間使う鍬を手に耕起作業や畝上げといった基本作業を通して、テーマでもある道具の使い方を、体を使って学びました。
午後からは、チーム農園計画の中で話し合い、チーム農園マップを完成させました。

活動に懸命に取り組む塾生の様子をご覧ください。

3月31日(日)

●挨拶 体操

 
大きな声を出して体操 ボランティア挨拶

●共同農園(椎茸菌打ち)

 
チョークで印をつけます 慎重に!
金槌で駒を打ちこみます 狙いを定めて

協力しながら取り組みました

圃場まで頑張って運びました

●くわ伝授式

 
1番上の兄が代表して受取りました クワを持って整列

●共同農園(クワ打ち)

 
クワの使い方を学びました しっかり耕せたかな
後進打ち  使った後の道具は綺麗にします

●チーム農園計画

役割を決めて作業を行いました  使える広さはどのぐらい?
みんなで協力して大きなマップを完成させよう 分からないことは調べます

●休憩中

 
仲良くピース 外で遊びました

●清掃

 
ピカピカに! みんな率先して動けていました。自分の掃除場所が終わると、仲間の掃除も手伝うなど協力できていました。

●ふりかえり

 
今日の活動を振り返って学んだことや、感じた事を忘れないように塾生手帳に書きました。

●塾頭の話

 

第2ステージお疲れ様でした。
今回は、ドリルやクワを使用するなど危険を伴う活動を行いました。塾生手帳3ページ安全『危険』を知る力の4つのうちどれに当てはまるかをしっかり考えてみましょう。
そして、今回学んだことを忘れないように自宅でも振り返ってください。
また、今回使用した道具は、今後の活動でも使用するので、大事に大切に扱いましょう。

2回目の活動ということもあり、段々とメンバー同士が打ち解けてきました。
特にチーム農園計画では、互いに意見を交わし活発な話し合いができていたと思います。
また、クワ打ち練習では精一杯体を動かし、一生懸命取り組む姿が見られました。
是非、今後の農作業で活かしていってほしいと思います。
次回も元気に来塾してください!
今ステージの昼食の献立

中華丼

味噌汁

ひじきの煮物


塾生のふりかえり(第1ステージ)

A-1:川越 琉聖『はつの自然塾』
今日は自然塾の第1ステージでした。最しょのステージだったので、ドキドキしました。けれどみんなとふれあっていくうちにどんどんなれていって楽しくすごすことができました。また、みんなといっしょに昼食や担当決めをしてとても楽しかったです。自然塾にいくときには、と中と中で仲まとごうりゅうしたりしてうまくいってよかったです。第2ステージでは、しいたけのこまをやるので、今までおじいちゃんのやまでやってきたことができるといいなと思います。また、チームの兄としてしっかりみんなの足をひっぱっていけたらいいなと思い、足手まといにならないように自分でも気をつけていきこれからの自然塾で一番の人になれたらいいなと思いました。

B-1:棚町 空叶『初めての自然塾』
今日は初めての自然塾でした。今日はチーム農園作付け計画をたてました。チームで話し合いをするのは始めてでしたがうまく話し合いをしてきめることができたのでよかったです。今日は、担当決めもありました。ぼくは、食事担当になったので、その仕事をいっしょうけんめいがんばっていきたいと思います。今日の農園見学で、いろいろなものをしれました。そしてさいごはじゅくちょうからのはなしでぼくは、5分前行動をがんばろうと思ったので、この2週間がんばろうとしました。初めてだったので、きんちょうしたけどうまくすごせたのでよかったです。

C-1:森重 仁貴『初めて行った感想』
さいしょ7:15に新たな仲間といっしょに、合流しました。初めてだからあまり話しかけることができませんでしたが、相手から話かけてくれたので気らくに話すことができました。最後のステージには仲良くなりたいです。食事は、みんなとがんばってならべました。ちゅういした点は、どの位置に置くかをきをつけならべました。食事中は、しせい、はしの持ち方を気をつけてゆっくり食べました。ひなんくんれんでは、ふざけてしまった点があるけどじゅくとうの話で、次からひなんくんれんがあるときには、今回の失ぱいを生かせるようになりたいです。見学の時は初めてだったから覚えることがたくさんありました。が、ぼくがしらないことを覚えました。