塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第18ステージ11月22日(金)~11月24日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第18ステージ11月22日(金)~11月24日(日)

2013.12.03(火)

ステージテーマ
~悔いの残らないステージにしよう~

ついに最後の第18ステージとなりました。月日が経つのは早いものです。今回のステージテーマからも分かるように、今まで自然塾で学んだ事を活動で発揮し、仲間との最後の時間を大切にして過ごすステージでした。最後のステージを様々な思いを駆け巡らせながら活動する塾生達の様子をご覧ください。

11月22日(金)第1日目

●食事・自己評価・言葉書き

食事前の塾生手帳の唱和 自分の成長を自ら採点する自己評価
左から入塾当初、中間、卒塾前の評価です。 自然塾で学びこれからに活かす事を書きました。

●塾頭の話・同窓会(やまももの会)の話

塾頭の話 黒田さんから「やまもも」の会の話がありました。
投票による代表選出 投票の結果発表
11期生の代表と副代表が決まりました。 市村自然塾九州を卒塾した塾生は、「やまももの会」に入会します。「やまももの会」とは、市村自然塾九州を卒塾した塾生達によって構成されている同窓会です。毎年、卒塾する塾生の中から男女共に2名代表と副代表をその期の塾生達に選出してもらっています。投票の結果、11期生代表は、桑原君、福代表は、横山君と決まりました。

11月23日(土)第2日目

●掃除・OBボランティアの紹介・歌

廊下・階段掃除 風呂場掃除
12名のOBボランティアが参加してくれました。 餅つき準備の合間に歌の練習

●餅つき

まず、蒸したモチ米を「うす」ですり潰します。 米の形がなくなってきたら「きね」でつきます。
重いきねで一生懸命ついていました。 ついたモチをちぎって丸めます。
お餅を丸める作業も大変です。 沢山のお餅ができました。
お昼には、色んな味のお餅が出ました。 塾生達は、お餅をたくさん食べていました。

●共同農園

清々しい青空です。(ラジオ体操) タマネギの苗
最後の作業は、タマネギの定植です。 来年収穫する12期生のために丁寧に植え付けます。
1畝に250本から300本植えました。 最後の作業だけあってみんな真剣でした。

●チーム農園

残っている野菜の収穫からです。 ハクサイの収穫
ワケギの収穫 キャベツの収穫
畑のワラなどをすべて拾って集めます。 畑がまっさらになったら
苦土石灰を撒いたら耕起のスタンバイ! 合図と共に一斉に耕します。
力一杯、鍬を振り下ろして何度も耕しました。 農作業と自然体験で培った体力をフル活用!
耕し終えたら看板の前で記念撮影♪ チーム農園ありがとう!
チーム農園楽しかったです☆ たくさんの収穫物を恵んでくれました♪
チーム農園また会おう! チームの看板を全員で引き抜きました。
その後は、思い思いに畑ではしゃぎました☆ 相撲をとるチーム
人文字を作るチーム チーム農園閉園式
マイ鍬の返還 チーム農園看板の返還
兄が看板を返還して感想を述べました。 こうして今期のチーム農園は、閉園となりました。
共同農園の最後の作業は、タマネギ(アトン)の定植でした。今回、定植したタマネギ(アトン)は、来春に、12期生が収穫する予定です。最後のチーム農園では、残っている野菜を全て収穫して、跡地をしっかりと耕してもらい、チーム農園を開園した時と同じようにまっさらにしてもらいました。今回塾生が収穫した野菜は、ハクサイ(王将)・レタス(スターレイレガシー)・ミズナ(京かなで)・ダイコン(耐病総太り)・ニンジン(向陽二号)・キャベツ(レンヌ)・トレビス・ジャガイモ・タアサイです。
市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種子を使用しています。

タキイ種苗株式会社様のホームページは、こちらです。

●夜の集い(前半~出し物)

カレーのうた(自然塾バージョン) 緊張が和らぎました♪
Aチームの出し物 桃太郎の劇とマジックを披露してくれました。
Bチームの出し物 劇(コント)を披露してくれました。
Cチームの出し物 劇を披露してくれました。
Dチームの出し物 様々なマジックを見せてくれました。
Eチームの出し物 こちらも色々なマジックで驚かせてくれました。
スタッフも出し物をしました。 色んな楽器を使って歌を2曲披露しました。
思い出溢れるフォトムービーを流しました。 思い返して涙を浮かべる塾生もいました。

●夜の集い(後半~別れ)

塾頭からチームの兄への分火 兄が中央燭台へ火を灯しました。
全員で灯を見つめ思い出を振り返りました。 1人ずつ今の気持ちを話しました。
多くの塾生が別れを惜しみ涙を流しました。 最後に肩を組んで「絆」を歌いました。
夜の集いの前半では、チームごとにずっと練習してきた出し物を披露してもらいました。チームの個性溢れる出し物で非常に楽しい時間を過ごしました。後半は、、塾生全員で灯を囲んで残り僅かな仲間との貴重な時間を大切に過ごしました。これまでの塾生活を振り返り、多くの塾生が涙を流していました。自然塾での思い出と仲間との絆は、一生大事にしてくれることでしょう。

夜の集いで、塾生へ向けておくったメッセージを載せます。

「灯への思い」

ろうそくの火は、はかないものだ。短く、すぐにその終わりを迎える。
でも、その終わりを知っているからこそ、ろうそくの火は、一生懸命に燃えている。

今、私達は、市村自然塾九州という、一つの塾舎の下に、
30人の兄弟が集い、笑い合い、語り合い、友情を確かめ合った。

この瞬間が、まだまだあればいいのに・・・。
この瞬間が、ずっとずっと続けばいいのに・・・。

でも、いつか私達にも、旅立ちの日が来る。
それは、間違いのないことだ。

人生は、旅。そして、私たちは旅人。出会いと別れを繰り返しながら大人になっていく。

ろうそくの火は、はかないものだ。短く、すぐにその終わりを迎える。
でも、その終わりを知っているからこそ、ろうそくの火は、一生懸命に燃えている。

この、今も続いている「ときめき」の瞬間を、一生懸命に生きていこう。
この灯火のように。
私たちの胸の中で、20年経っても、30年経っても、「自然塾の火」が、
あたたかい光を灯し続けるように。

この先、離れ離れになっても、
いつか、どこかでまた、みんなに会いたい。
18ステージ54日間の塾生活が育んだ兄弟との絆は、決してほどけない。
だから、その日が来ることを強く強く、この瞬間から願っておこう。

みんなは、一人のために。一人は、みんなのために。
みんながお互いを思いやれる良き兄弟でいて、本当に良かった。
一人一人に大きな感謝を心から贈ります。

ありがとう・・・。

11月24日(日)第3日目

●起床

最終日の起床です。

早起きにもずいぶん慣れましたね♪

眠たい目をこじ開けて布団をたたみます。 前日の夜が自然塾で仲間と共にする最後の夜だったので、こっそり遅くまで仲間と語り合った塾生がたくさんいたようです。眠たそうな顔をしている塾生も、気を引き締めて最後の1日に精一杯取り組んでもらいました。

●卒塾式の練習

卒塾式時の座席の確認 卒塾証書授与の練習

●大掃除

塾生室清掃 ほこり対策の装備もバッチリ☆
塾舎周りのすす払い 窓ふき
長靴洗い場のそうじ ビニールハウス周りの片付け
農機具倉庫の片付け 大掃除では、9か月間お世話になった塾舎の隅々を掃除してもらいました。塾生達の塾舎への思い入れも強かったようで丁寧に掃除をしていました。

●振り返り(挨拶)・食事・帰り

最後の挨拶は、スタッフ全員で行いました。 最後の食事を飾るのは、自然塾カレーです☆
また卒塾式で会いましょう! 12月8日の卒塾式まで、病気や怪我に気を付けて、当日は、笑顔で会いましょう!
塾生のみなさんへ

3月から始まり今まで、いろいろな事がありましたね。みんな個性溢れる塾生で、とても楽しい思いをさせてもらいました。この9か月間は、みなさんにとって楽しい事ばかりじゃなかったと思います。辛かった事、悔しかった事、苦しかった事、たくさんの壁が立ちはだかった事でしょう。しかし、最後まで逃げることなく、その壁に全力でぶつかっていったみなさんの姿はとても勇敢でした。塾での生活を通して学んだ事や仲間とできた「絆」をいつまでも大切に。

塾生のふりかえり

Aチーム:三木 敢太 『ありがとう自然塾』

今ステージで一番心に残ったのは、夜の集いです。今まで過ごしてきた兄弟スタッフ42人と過ごす中で夜の集いがある事は知っていた。テレビでは、泣いている子もいた。でも「OBボランティアで会えるから泣く必要はない。」と思っていた。だがさすがに兄弟達と離れると泣きたくなるから「仲間を大切に」ということを学んだのかもしれない。みんなと共に過ごすことはないが、またみんなとあつまって遊ぶ事ができる。同窓会でも遊べるからまだ絆は、いつまでも繋がりあっている。今までありがとう。

Bチーム:今村 勇翔 『夜の集い』

夜の集いでは、いろんなことをしました。1部では、自然塾の3つの心と2つの力の火を燭台につけました。2部では、出し物をしました。マジック、劇などをしました。すごく面白かったです。でも、これでみんなともお別れかと思うと寂しくなりました。泣いても笑ってもこれが最後。ろうそくの火のように最後は、終わるから悔いの残らないステージにしました。3部では、今のみんなの気持ちを聞くことが出来ました。それで、すごく悲しくなりました。僕は、まだみんなといたかったです。出会いがあるから別れがあるという事を知りました。またみんなと会ったら仲良く遊んでほしいです。

Cチーム:黒木 魁晟 『大掃除』

僕は、大掃除でトイレ掃除でした。僕は、今までしてきたトイレ掃除とまったく気持ちが違いました。なぜなら、いつもは、だいたいの場所をしていたが、今日の大掃除は、細かくてトイレの便器を外してやりました。とってももくさくて汚かったです。だが、僕は、女子のトイレを掃除したのでとっても綺麗で楽でした。たぶん、お母さん達もこのようなことをしていると思うので、トイレを綺麗に使って、お母さん達を楽させたいです。

Dチーム:相田 優人『ラストステージ』

このステージで、もうやることがなくなりました。振り返りの面では、落着きがなくテーマを守れませんでした。楽しかった時間と言えば、夜の集いでの出し物でした。Aチームでは、桃太郎の改造バージョンですごく面白かったです。でも1番面白かったのはBチームさんでした。最初は、「天使と悪魔と佐藤さん」でした。2つ目は、「ピロシキ」でした。 Cチームも桃太郎をしていて、これもまた面白かったです。4番目は、Dチームで僕の番でした。大体上手くはいったけど最後に種あかしをしました。Eチームもマジックで僕が手伝いました。秦くんの種が分からなくて、首をかしげました。僕は、これで18ステージを楽しく終われました。

Eチーム:村山 緑都『最後の18ステージ』

最後の18ステージの主な時間割は、収穫祭と夜の集いと大掃除です。収穫際では、餅つきで美味しいおもちが出来上がりました。夜の集いの出し物では、Eチームは、マジックでした。マジックでは、僕が司会をやりました。とても緊張しました。大掃除では、八尋君と長靴洗い場の掃除をしました。水をいっぱいかけたので、自分に水がいっぱいかかりました。とても気持ち良かったです。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

さつま芋ごはん、
白菜と豚肉・大根
のクリームシチュー、
ポテトサラダ、

779cal

土曜日

ごはん、
塩サバ、
白菜と豚の卵とじ、
大根のきんぴら、
もずく酢、
香の物、
味噌汁
739kcal

お餅(あんこ・きな粉・
砂糖醤油、大根おろし)
けんちん汁、
香の物

628kcal

ごはん、
牛すき焼き、
水菜のピーナッツ和え、
さつま芋のソテー、
香の物、
味噌汁

795kcal

日曜日

麦ごはん、
鮭の味噌漬け焼き、
筑前煮、
白菜のゆかりあえ、
香の物、
味噌汁

580kcal

カレーライス、
キャベツと白菜の
コールスロー、
福神漬け、
バナナ
727kcal