塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第13ステージ 9月8日(金)~9月10日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第13ステージ 9月8日(金)~9月10日(日)

2017.09.15(金)

前回の親子大会では、保護者の方にチーム農園を手伝ってもらい、後作は順調に進んでいます。今回の第13ステージでは、萬歳寺清掃や座禅会などを行い、自分を見直す良い機会になったと思います。それでは、真剣に活動に取り組む塾生の姿をご覧ください。

9月8日(金) 第1日目

 

●通塾

 
バスが塾舎に到着しました
今ステージも頑張りましょう

●塾頭の話

 

合谷塾頭からの話

 ステージも残り3分の1となりました。
今まで学んだことは、スタッフから言われなくても自主的に行動に移しましょう。
チーム農園も、兄中心で進めていって下さい。

 

●農業の話

冬野菜についての説明
害虫の紹介
病気の紹介
どのチームも真剣です

●担当別ミーティング

 
担当決め
活動担当
生活担当・食事担当
今回で担当決めは最後となります。
卒塾まで、担当の仕事に責任をもって行動していきましょう。

9月9日 (土) 第2日目

 

●共同農園

 
ラジオ体操
保護者ボランティアの紹介

ジャガイモの定植

ナスの収穫
オクラの収穫
ニンニクの定植
ゴーヤの収穫
シュンギクの播種

●萬歳寺清掃

 
心を込めて清掃します
隅々まで綺麗にしました

●歌①

 

「あかとんぼ♪」

歌詞の意味を習いました

●座禅説明

 

明日行う座禅について

警策の受け方について

●歌②

 

大きな声で歌いましょう

いい歌声です

9月10日(日) 第3日目

 

●座禅

 

静かに萬歳寺まで向かいましょう

合掌・一礼

座禅和賛唱和

和尚さんの法話

座禅

警策を受けました

集合写真をとりました

●チーム農園

 

「チーム農園よろしくお願いします」

メンバーと協力して作業します

ジャガイモの定植

クワの使い方が上手になりました
今回の共同農園とチーム農園で収穫した野菜はオクラ(エメラルドアーリーファイブ)、ナス(千両二号くろわし)、ゴーヤ、サトウキビです。
また後作として、ホウレンソウ(オーライアクセラ)、シュンギク(中葉春菊大葉春菊)、コマツナ(菜々美)、ミズナ(京かなで)カブ(京千舞京ひかり金町小蕪)、スイスチャード(ブライトライト)の播種、キャベツ(おきなジャンヌ)ニンニクの定植を行いました。
 
 
市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです 。

 

 
今回のステージは、農作業にしっかりと取り組み、萬歳寺清掃・座禅会では集中して過ごす姿が見られました。塾生活は残り3分の1となり、今後は卒塾に向けた活動がメインとなります。塾で過ごす1日1日を大切にしていきましょう。
塾生のふりかえり
Aチーム:髙木 啓輔 『声をかけ合い、助け合うことの大切さ』
金曜に栗栖さんから「7つの心得」の中から目標を選んでみてくださいという話がありました。ぼくは、「7つの心得」を読み直したとき、「声をかけ合い、助け合おう」があまりできていなかったので、今回は、この目標を達成できるように頑張りました。まずは、土曜日の共同農園。スタッフから話があっているときにチームの子がおしゃべりをしていて話を聞いていなくて、その子は途中までチームとは別の作業をすることになりました。あのときに、ちゃんと気付いてちょっとでも声をかけていたらよかったと後悔しました。そして、日曜のチーム農園では、土曜に学んだことを生かして、チームみんなで助け合ってできたので、うれしかったです。残り少ないステージの中で、もっとチームが1つになって「楽しかったね」と言えるように、助け合って頑張っていきたいです。
Bチーム:松原 稜輔『がんばった農作業』
いつもふざけて進まなかった農作業。土曜共同農園でならぶのを、どうぐをみんなでじゅんびして30分くらいあまりの時間があったから10分少しあそんで20分前にならんでまっていました。とても早くならべたので、よゆうがあったからがんばろうと思って、全ぶ早くすすめようとしていて、農作業の時間もさいごまでがんばって、きゅうけいをおそめにとって、作業を早くしていたので、とてもいい13ステージだったと思います。とくに、しゅんすけが自分からすすんでいろいろやっていたので、ぼくもまけないようにがんばりたいです。
Cチーム:小野 幹太 『収穫できたサトウキビ』
第13ステージでは、チーム農園でサトウキビが収かくできました。は種してから約4カ月で収かくできてうれしかったです。チーム農園でサトウキビの所では、雑草はそこまではえていませんでした。今ステージ前に、スズメバチがいるので収かくを、はやめたけど、1本かじってみたら、甘かったです。13ステージでは、ほかにもざぜんをやりました。やっていたけれど、けいさくのうけかたをわすれてしまって、ちょっとあせりました。集中力を高めるために、ざぜんをしていたけれど、あせりがでてしまって、ちょっと時間がかかってしまいました。次回ステージでは、いねかりがあり自分のうえたいねが収かくできるのがとても楽しみです。
Dチーム:甲斐 陽太 『座禅』
共同農園は、そんなに熱くなくて集中してとりくめましたが作業が多く、かなり大変でした。万歳寺清掃は、集中できたと思いますが、最初に墓の草を全て取ってしまいました。座禅は、きつかったのですが、たたいたしゅんかん身を清められたと思いました。チーム農園は、かなり熱心に、そして真剣に取り組めましたがとても暑く、くらくらしました。今ステージは、しっかりがんばれたと思います。次回ステージの稲刈りはやったことありますが、気を引きしめてがんばりたいと思います。
Eチーム:松岡 航平 『萬歳寺清掃』
ぼくが第13ステージで印象にのこっていることは、萬歳寺清掃です。印象にのこった理由は、7つの心得の4S(整理・整頓・清掃・清潔)をステージの目標にしたからです。清掃では、除草や石ひろいなどを、さぼらずにしてきれいになりました。だけど清掃のあと、あんまり片づけができませんでした。清掃から帰ってきたら宿題として高田さんから「けなげな」という意味を調べるといわれました。けなげとは、「元気でよく働く様子」とかいてありました。だから、チーム農園でも作業をしっかりやりました。片づけでは、少し時間がかかったけど、くわやねじりがまも、きれいにしてなおしました。今ステージでは、あいさつがあんまりできなかったので、次回ステージでは、「大きな声であいさつ」を目標にしたいです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日


ごはん
キャベツのみそ炒め
ポテトサラダ
けんちん汁
土曜日

羽釜ごはん
カレイの味噌焼
胡瓜の酢の物
野菜炒め
香の物
味噌汁

皿うどん
巻き寿司
切り干し大根のサラダ
中華スープ
 

栗ごはん

赤魚のみぞれ煮
南瓜コロッケ
パプリカの炒め物ゴーヤの佃煮
味噌汁
日曜日

おにぎり
味噌汁

牛丼
ナスの揚げだし
すまし汁