塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第10ステージ 7月27日(金)~7月29日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第10ステージ 7月27日(金)~7月29日(日)

2012.08.04(土)

 

保護者も一緒に記念撮影♪
~テーマ:家族・友達・絆
   第10ステージ、親子大会。今回は、塾生の家族も参加してのステージです。お父さん、お母さんが参加するということで塾生も少々興奮気味でした。それでは、この3日間の様子をご紹介いたします。
8月3日(金)第1日目

・市村自然塾関東 枝村塾頭来塾

 
 まず初めに、ゲストの紹介です。神奈川県にある姉妹塾、市村自然塾関東の枝村塾頭が九州の親子大会の視察にお見えになりました。塾生も、もう一つの市村自然塾の存在に興味深々。枝村塾頭のあいさつに耳を傾けていました。

合谷塾頭の話

 
   続いて九州の合谷塾頭の話。この3日間の親子大会の意義と、ステージも後半戦を迎えたことを塾生に伝え、今までやってきたことをしっかりと実践してほしいことを述べました。 

・うた(野に咲く花のように、ふるさと、カレーのうた)

何度も歌詞を確認しての練習

 
「ふるさと」の歌詞

 少しずつですがリズムが合ってきました。  カレーのうたは元気よくガッツポーズ!!

兄会議

 

 後半ステージがスタートし、再度チームの問題点の洗い出しと役割について確認しました。また、下のメンバーにも兄会議で話し合った内容を必ず伝えるよう指示が出され、会議終了後すぐにメンバーを集めて連絡をしていました。初期に比べると兄としての動きも機敏になってきたように感じました。

真剣に耳を傾けます。

7月28日(土)第2日目

・テント設営

 

野外の塾生室(テント)作り

本体完成!!
雨水が流れやすいように溝を掘ります。

 土曜日の夜は、普段使っている塾生室を保護者の方々が使用するので、塾生はテントを立てて就寝します。朝から日差しが強かったので、汗をいっぱいかきながらのテント設営。無事に5チーム立てることができました。

・チーム農園中間発表準備

新しい情報を加えたりして、発表に備えます。

自分の担当箇所を何度も練習しています。
あいさつの練習 午後からの活動、チーム農園中間発表では、保護者の前で発表をするため、各チームともリハーサルを入念に行っていました。
・親子大会スタート!  
  さあ親子大会が始まりました。塾生の保護者も1泊していただき、実際に塾での子どもたちの様子を見ていただきます。

いよいよ始まったね!!

・チーム農園中間発表

自分たちで育てたキュウリをガブリ!! 差し棒を使いながら、堂々のプレゼンです!
たくさんの方々の前で発表しました!

 塾生や保護者の前での発表は、緊張したと話してくれた塾生もいましたが、みんな立派に最後までやり遂げてくれました。最初に比べると、声も大きく堂々と話をする姿が一回り成長していたように思えました。

 ・野外炊飯(カレー作り)

 
カレーの作り方説明

さあ、米を炊こう!!

包丁の使い方、大丈夫?

火がすごい!!

真剣な眼差しです!

お父さんもがんばってます!!

お母さんもかま飯体験。

うまく炊けましたね!!

 ・川で水浴び♪

 
川の水が気持ちいい!!  塾舎のお風呂は、塾生の保護者や兄弟が使用するので、今日は近くを流れる大木川(だいぎがわ)に水浴び。昼間、テント立てや野外炊飯で汗で汚れた体を洗います。というよりも、水浴びが正解ですね。日中が暑かった分、この水浴びはとても気持ちよくて、終始笑いや歓声が絶えませんでした。

 夜のひととき

 日中の暑さが残ってて、夜でも暑いです。

暑くてなかなか寝れないようですね。

 焚き火をして過ごす塾生たち

 火は何だか心が落ち着くなあ

 きれいな月夜が広がっています。

 日中の暑さが、まだ地面に残っていてテント内は蒸し風呂状態。たまらず多くの塾生が表に出てきて、消灯までの間涼んでいました。空を見上げると明るく光る月や星が空いっぱいに広がっていました。

7月29(日)第3日目

・朝(6:30~)

 

ああ、朝寒かった!

テントの撤収

・朝食

 

お母さん方に手伝っていただきました。

おいしそうな朝食です!

今日も元気だ、めしがうまい!

  朝食の盛り付けをお母さん方に手伝っていただき、みんなで朝食をいただきました。朝からモリモリ食べて、この後の親子共同農業体験につなげていきましょう。

・親子共同農業体験事業

なんとスイカがここまで大きくなっています。

保護者のみなさんも除草作業に参加。

水田で、イネの株かき。

大きく育って実りの秋を迎えたいですね。 

腰の痛みとの戦いです。

ダイズ、小豆の播種。

たっぷり水やりをしておきましょう。

 野菜の分配もきちんと話し合いで決めます。

こんなにたくさんの野菜が収穫できました。

  朝から快晴のため、気温は34℃をマーク。農作業は暑さとの戦いです。水田の株かきにダイズ、アズキの播種、そしてチーム農園の世話。保護者の力を借りながら、今回も夏野菜がたくさん収穫することができました。

ふりかえり

 
 この親子大会で感じたことを塾生手帳に綴り、その中のいくつかが塾母さんに紹介してもらいました。自分たちの家族のことや活動のことを表現豊かに書いてある文章が素晴らしかったです。

 

 あいさつ・さようなら

 「市村自然塾九州ありがとうございました!」

 最後は、スタッフみんなでお見送りです。

 ・塾生のふりかえり

Aチーム:御園 樹  「とても暑い中にあった親子大会」 

 二日目の土曜日にあったテント設営では、とても大変で暑かったです。この時僕は、寝るときにこの暑さで大丈夫かなぁと不安になりました。その予想が的中してとても暑くなりました。しかし、朝はとても冷えていてびっくりしました。

 
Cチーム:尾﨑 太一  「すぐに終わった親子大会」

 ぼくが親子大会で一番楽しかったことが3つあります。1つ目は「野外炊飯」です。僕は土井君と鈴木さんと一緒にやりました。途中でお母さんに教わったりもしました。2つ目はお風呂ではなく、川のお風呂です。お父さん、お母さんは塾舎の風呂に入るので僕たちは川に入りました。とても冷たくて楽しかったです。これらの楽しかった活動は、お父さんお母さんのおかげだと思いました。お父さん、お母さんありがとう。


Dチーム:木村 嘉希  「いつもよりきつかった親子大会」

 第10ステージのメインは、親子大会でした。全部楽しかったけど、やっぱり野外炊飯とテントで過ごすのが一番でした。野外炊飯では、野菜を切る係りをしました。ぼくは野菜を切る係をしました。僕は野菜を切ったことがあまりなかったから、「手をケガしたらどうしよう。失敗したらどうしよう」と思いました。じゃがいもの皮をむく時に全く分からなくて、三橋さんからとても分かりやすく教えてもらってうれしかったです。お父さん、お母さんにも教えてもらいました。お父さんお母さんがいたからできました。本当にありがとうございました。 


Eチーム
:中村 太一   「親子でがんばった親子大会」

  今日、農作業でがんばったことは、田んぼの株かきです。お父さんとは別の場所でいていたけど、がんばっていたと思います。ヒエの名前を聞く前、みんな「イネ?」と言っていたけど、僕がボソッと「雑草?」とふざけて言ったら当たっていました。名前は当たらず、意外に短いなと思いました。水が冷たくて気持ちよかったです。かえるなどがいました。株かきで雑草のことを忘れていました。手伝ってくれたお父さんありがとう。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

白ご飯
イワシフライ
ホウレンソウとキュウリのゴマ和え
オクラの磯辺揚げ
味噌汁
香の物、トマト
(670Kcal)

土曜日

白ご飯
ミートボール
きんぴらコンニャク
野菜炒め
しじみ味噌汁
香の物、トマト
(532Kcal)

ミートソーススパゲッティ
ロールパン(イチゴジャム)
コンソメスープ
トウモロコシ
(619Kcal)

カレーライス
福神漬け
バナナ
(674Kcal)

日曜日

麦ご飯
鮭の塩焼き
出汁巻き卵
ウインナー
味噌汁
キュウリとワカメの酢の物
香の物
(550Kcal)

散らし寿司
カボチャの煮つけ
切り干し大根
ピーマンとゴーヤのソテー
清まし汁
香の物
(671Kcal)