塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第10ステージ 7月22日(金)~7月24日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第10ステージ 7月22日(金)~7月24日(日)

2016.07.29(金)
第10ステージでは、天気にも恵まれ、大木川での爽快なリバートレッキングとなりました。水があることのありがたさ、また自然に触れることの楽しさを身をもって経験できたステージでした。笑顔で元気いっぱい活動する塾生の姿をご覧ください。

7月22日(金) 第1日目

●通塾

塾生が乗ったバスが到着 いつも通り衣装ケースを自分たちの塾生室へ

●夕食

今回の食事当番はAチームです 2週間ぶりの塾の食事

●塾頭の話

今回は、リバートレッキングや肝試し、全体就寝など様々な活動があります。どの活動も遊びではありません。自然に触れ自然の恵みに感謝することやチームや塾の仲間と協力して活動をすることで、絆を強めてもらうことを目的としています。しっかりメリハリをつけて行動してください。

●歌

歌の前の準備体操 曲「カレーのうた 自然塾九州ver.」を歌います
全身で表現して・・・「にんじん!」 「じゃがいも」はグーパンチ!
「ぶたにく」は自分でぶたの鼻~! おお~きな鍋で煮込んで・・・
カレーのお味は「サイコーーー!!」 合掌!「ごちそうさまでした」

●兄会議

各チームの兄2人が集合 ステージも半分が過ぎ、今ステージから後半へ入りました。より良いチームを作ることができているでしょうか。改めてこれまでの自分の言動を振り返り、まず兄自身がしっかり行動で示すことができているかを考えました。残り半分のステージでは、チームで結束力を高め塾での生活を満喫してほしいと思います。

●就寝

自分たちで翌日の米の仕込み 作成したシンボルでチームミーティング

7月23日 (土) 第2日目

●起床~朝掃除

おはよう!朝だよ! 布団たたみもバッチリ
塾生室清掃 窓掃除

●共同場所清掃

まずは挨拶から 長靴置き場清掃
トイレ掃除 床掃除も頑張ります
釜飯炊き 残った野菜の皮は刻んでコンポストへ

●朝食

朝からしっかり食べましょう OBボランティアの紹介

●共同農園

準備体操からしっかりと 保護者ボランティアの紹介

<株かき>

作業の説明 昔の人が使っていた道具の紹介
1人2列ずつの作業です みんな頑張っているので姿が見えません
顔がかゆくならないようにしっかり対策 慣れない作業に苦戦中
ボランティアで来てくれた妹ちゃんも一緒に 頑張ってます
手がどろどろ~ Aチーム
Bチーム Cチーム
Dチーム Eチーム
梅干し用のしそちぎり OBのみんなお手伝いありがとう!

<サトイモの追肥・土寄せ・芽欠き>A・C・Eチーム

スタッフから作業の説明 株元から少し離れたところに肥料を施します
土を寄せていきます クワを使ってしっかりね!!
チームで力を合わせて頑張っています
次は芽欠き
大きい葉っぱget! Aチーム
Cチーム Eチーム

<モチキビの追肥・水やり>B・Dチーム

丁寧に肥料を施していきます 「大きくなってね~」
肥料と土をしっかり混ぜ込みます 最後にお水をたっぷりと♪

<オクラの追肥・水やり>B・Dチーム

まずは除草して みんな真剣です
追肥していきます 美味しいオクラを収穫できるといいね!
木酢液でしっかり害虫対策 作業完了!

<ゴボウの収穫>Aチーム

根元からゆっくり引き抜きます よいしょっ!!
ゴボウ取れたーーー! ばっちり収穫できました

<キュウリの収穫>Cチーム

キュウリのトンネルで収穫します 美味しそうなキュウリ発見!

キュウリget♪

段々かごがいっぱいに・・・
「たくさん採れたね~」 大量のキュウリを収穫しました

<ピーマン・ナスの収穫>Eチーム

きれいなナスを収穫しました 手に持ち切れません♪
水やりも忘れません ピーマン・ナスの収穫完了!
今回収穫した野菜は、ゴボウ(サラダむすめ)、キュウリ(VR夏すずみ)ピーマン(京ひかり)、ナス(千両二号くろわし)です。
梅雨が明け、毎ステージたくさんの実を収穫しています。塾生たちが育てた野菜は塾の食事にたくさん使われています。カラフルな夏野菜を美味しく頂けることに感謝し、今後もしっかりお世話をしていきます。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●リバートレッキング

出発前の説明です 大木川までは歩いて移動
いよいよスタートです 両手をついて登っていきます
兄が下の子の手を引いて進みます ここはまだまだ浅いですよー!
流れが速いところはしっかり岩をつかみます 頑張れ~
お、ここでは滝行が行われています 「おっと~危ない!!」
丸太橋をくぐり抜けます さすがお兄ちゃん!下の子を助けます
こちらは余裕のピース 楽しさが伝わってきますね
これはタイタニックの名シーンだそう 男の子はたくましい!
ここは大分深いね~
時にはツルにもつかまります
Aチーム Bチーム
Cチーム

Dチーム

Eチーム OBチーム
ゴールまでラストスパート 「わー!スリッパが流れてきました!!」
無事ゴーーーール! おやつは川の水で冷やしたゼリー♪
みんな笑顔! ハイ、ポーズ!
ゼリー、美味しいね 最後はみんなで記念撮影!

●休み時間

食事当番は釜飯炊き 盛り付けも頑張ってます
将棋をやる頭脳派な塾生 こちらはオセロ
外でボール遊び 宿題中の塾生も!えらい!

●夕食

夕食はくじ引きで席を決めます シャッフル席での食事は2回目
まだ少し緊張気味です もう、みんなの名前は覚えたかなー?
色々な話をしてみて 違うチームの子とも仲良くね♪

●布団敷き

今日は全体就寝です 布団を研修室に運びます
みんなで力を合わせて運びます みんなで寝るのは初なのでみんなドキドキです

●肝試し

近くの神社へ移動し、怖い話を聞きます 3人1組で行ってもらいます
手元の提灯が頼りです まだまだ余裕の表情の3人
「肝試し楽しみだね~」 チームは違うけど力を合わせてゴールしてね!
手にライトも持っていよいよ出発です! 色々な仕掛けがあります・・・
「うわ~!出た~~!」 後ろに何かいるよ!
ほら!こっちにも!! 楽しむ子もいれば
怖がって走って逃げる子もいました 無事に関所でお札をもらいました

●全体就寝

塾に帰ると共同農園で採れたスイカが! みんないい食べっぷりです
1日活動した後のスイカは美味しいね! 「美味しい~!!」
そしてお待ちかねの全体就寝! 楽しくてはしゃぐ塾生もいて
全員での就寝もまた楽しかったようです 最後はしっかり就寝となりました

7月24日(日) 第3日目

●起床~共同場所清掃

研修室での目覚めはどうかな? さすがしっかり者の2人!袋準備ありがとう!
布団を畳んで 自分たちの部屋へ戻します
「共同場所清掃お願いします!」 靴箱掃除しっかりね
研修室の床は目に沿って拭いていきます 外庭掃除も頑張っています
風呂掃除 脱衣所には掃除機をかけます

●チーム農園

いつものラジオ体操 今日もいい天気です
「チーム農園よろしくお願いします」
まずは除草から
お!しっかり頑張ってますね 「特大サイズの雑草抜けましたー!」
まだまだ雑草がありますね 袋いっぱいになりました!
立派なオクラを発見! こっちには立派なキュウリ!
あ、メロンだ!大事に育てようね 「こっちはスイカだよ~」
お茶休憩 しっかり作業してしっかり休憩!
かなりくつろいじゃってます 残りの作業も頑張って!

鳥対策

設置完了!
レモンみたいなキュウリ発見! 割ったらこんな感じ~
後作に向けて石灰をまき耕します もうクワ使いはお手の物♪
時間いっぱい頑張りました たくさん収穫できました♪
「チーム農園ありがとうございました」 道具の片づけもバッチリ!

●昼~帰り

収穫物分け係に任命されたそう

みんなで山分けだあ~♪

最終日のチームミーティング また、2週間後元気に会いましょう!
今回のステージはこれまでのステージとは異なり、リバートレッキングや肝試しなど塾外で活動するステージでした。暑さにも負けずみんな一生懸命活動していました。自然を全身で感じ、自然の恵みのありがたさに感謝できたと思います。また、チームや塾の仲間との協力する活動を通して、絆がまた強くなったことと思います。

塾生のふりかえり
今回は、半分過ぎたこれまでのステージで自分が成長したところを振り返ってもらいました。

Aチーム : 本田 慧 『成長したこと』
成長したことは、あいさつやルールです。まえまでは、あいさつはしてなかったけどあいさつがあたりまえになりました。次はルールです。まえは、ルールなんて分かってないけどみんなで力を合わしてトイレのすりっぱとかをそろえたりする人もいます。だから力をあわせるとみんな心がみだれません。だからこん度からみんなで力を協力して活動にとりくみたいです。

Bチーム :内村 光希 『第10ステージ』
今回のステージはリバートレッキングや肝試しがありました。前回のステージまでは塾舎を出てどこかに行く時は列がくずれていてちょっとおこられていたけど今回は塾頭さんやももさんや黒田さんが「けじめつけて行動しろ」とか「これだけ言っても列が乱れる場合は中止にするぞ」とか「楽しむ時は楽しむぴしっとやる時はやる」と言われてみんな肝試しやリバートレッキングを通して成長したと思います。これからも塾頭さんやももさんや黒田さんが言ったけじめをちゃんと最後のステージまでやっていきたいと思います。

ーム :松雪 慧 『これまでのステージで成長したこと』
これまでの10ステージでは、いろいろなところが成長した。その中でも特に、「協力」というところが成長したと思う。最初のころのステージでは、チーム農園や共同農園で、動きがばらばらで、なかなか作業も進まなかった。でも今は、ちゃんと計画通りに1人1人が動いて、終わったら終わっていない人たちを手伝うなどできるようになった。しかし、まだやっている人とやっていない人がいるなどムラがあるので、今後はそれを直していきたい。体験活動でも、自分のことでせいいっぱいで、他の人のことを考えていなかったけど、ほとんどそういうことがなくなった。でも、まだそういうことがときどきあるので、そこを直していきたい。

ーム : 竹下 大貴 『今までをふりかえって』
今までのステージでかんじたことは、のうぎょうでもやさいは、たねからそだててじかんをかけておおきくなっておいしくなるしおいしくなったやさいをいためてたべたりスープにしたりしてたべるとまたおいしいです。これからまた家でもするきかいがあったらまたしたいです。また家でもやさいをたねからそだててみたいです。そして家の畑はちいさいので自ぜんじゅくの大きい畑でたくさんやさいをそだてたいです。これからやさいをたくさんうえておいしくそだってほしいです。

Eチーム : 桑原 孝明 『今までの自分』
ぼくは、1ステージからこの10ステージまでで、いろいろな成長をしたと思いました。それが、いままでのうぎょうなどほとんどしたことがなかったから全くやりかたをしりませんでした。でも、第1ステージの時に村山さんからきびしくしどうをしてもらったからクワの使い方などをしりました。だんだん農業や活動にもなれてきたときにちょっとふざけてりすることもあってそこはきびしくしかってもらえたのでうれしかったです。9ステージでは命の話があり、ぼくはその話をきいてこれからはちゃんと命をもらっているんだと思いながら食べようと思いました。そして10ステージ。今回はリバートレッキングや肝試しで協力するところがたくさんありました。リバートレッキングは自分の安全と協力ということをしりました。肝試しでも、協力をしりました。どれもたのしかったです。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
しそチーズカツ
カボチャのサラダ
キュウリの梅和え
けんちん汁
土曜日
羽釜ごはん
ぶたたま炒め
切干し大根の甘酢漬け
れんこんの金平
ごはん
アジの夏野菜マリネ
夏野菜のみそ和え
野菜スープ
羽釜ごはん
鮭のタルタル和え
胡瓜のたたき
ピーマンの炒め物
味噌汁
日曜日
羽釜ごはん
サバの塩焼き
ピーマンの卵とじ
ナスと胡瓜の塩もみ
香の物
味噌汁
プルコギ丼
ゴボウのサラダ
フルーツ
卵スープ