塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
男子 Eチーム
これまでの活動の写真は、第8ステージでお知らせしました「Googleフォト」に掲載しています。
2020.11.23(月)掲載
★野菜の収穫日
![]() |
チーム看板と☆ また会いましょう! |
![]() |
最後のチーム農園あいさつ 「ありがとうございました!」 |
2020.10.30(金)掲載
★第8ステージ
![]() |
共同農園のサトイモ収穫 |
![]() |
全8ステージお疲れさま! また会いましょう☆ |
2020.10.16(金)掲載
★第7ステージ
![]() |
コンバインを体験! |
![]() |
チーム農園 |
2020.10.2(金)掲載
★第6ステージ
![]() |
教わったことを意識して |
![]() |
チーム農園 |
2020.9.18(金)掲載
★第5ステージ
久しぶりのチーム農園! |
|
![]() |
リバートレッキング |
2020.7.31(金)掲載
★第4ステージ
チーム農園 |
|
マップ作成 |
2020.7.17(金)掲載
★第3ステージ
キュウリ大収穫☆ |
|
なにを育てよう? 後作もたくさん収穫できるように 計画を立てました! |
2020.7.3(金)掲載
★第2ステージ
待ちに待ったチーム農園作業です 最初は大きな声で挨拶します 「チーム農園よろしくお願いします!」 |
2020.6.25(木)掲載
★第1ステージ
18期生 Eチーム男子のメンバーです! これからよろしくお願いします! |
2020.6.10(水)掲載
★Eチーム男子のチーム農園の様子を紹介します!
・野菜の様子 |
|
これは、サトイモの芽です。 葉っぱが広く大きめなのが特徴で、上手くいけば収穫時期に葉っぱの傘にできるかもしれません!楽しみに、大切に育てましょう! |
|
トマトは徐々に実がついてきています。 これから日光や気温など、自然の力を借りて、赤く色づいていくのが楽しみです! |
|
「ちょこんとかわいい形!」 |
これは、ゴボウの芽です。 実はゴボウを最初播種した時、畝から雨風で種が流れてしまい、発芽しませんでした。そのため、追いまきしたところやっと芽が出てくれました! |
・野菜の収穫 | |
「播種から1か月でこんなに大きくなりました!」 |
ホウレンソウがいくつか収穫時期を迎えました!大きく、丈夫に育ちました!今は、追いまきした種が芽を出し、少しずつ成長しています。 |
Eチーム担当 楠原さんからのひとことEチーム男子のみなさん、こんにちは!気候もだいぶ暖かくなり、野菜もすくすく成長しています。Eチーム男子の農園は、どの野菜も元気に育っていますが、播種し芽が出てすぐの根を虫に食べられてしまい、途中で芽が枯れてしまうことが何度かありました。また、葉を食べられてしまっている野菜もあります。塾に来たら、どんな虫がいてどんな被害を受け、どんな対策があるのか一緒に考えましょう!もちろん塾に来る前に、どんな虫がいるか、どんな対策をしようか、考えたり調べたりしてくるのも大歓迎です!ぜひ私にも教えてください!!みなさんとチーム農園活動ができるのを楽しみに待っています! |
2020.5.18(月)掲載
★自己紹介シート
男子Eチームの自己紹介シートです。
↓↓画像をクリックすると大きく表示されます。
E-1 原 健多 | E-2 王丸 慎也 |
![]() |
![]() |
E-3 朝崎 滉 | E-4 古川 弘法 |
![]() |
![]() |
E-5 若松 春希 | E-6 深町 優和 |
![]() |
![]() |
チームのメンバーは一緒に過ごす時間が長く、苦楽を共にする仲間です。
メンバーと協力しながら絆を深めていってくださいね!
2020.4.27(月)掲載
☆チーム農園マップ
男子Eチームのチーム農園マップを紹介します!
↓↓画像をクリックすると大きく表示されます。
先日のアンケートの集計結果をもとに、チーム担当スタッフが作成しました。自分のチーム農園の野菜はなにがあるかな?野菜ごとに様々な特徴があるのでぜひ調べてみてください!
また、他のチームの農園マップと見比べてみるのも面白いかも知れません!
マップの右側の範囲(4m×5m)は、植え付け時期の関係でスタッフが定植・播種します。今、ちょうど野菜ごとに区画割りし、事前に肥料を入れいている所です。
今後、スタッフが植えた野菜の様子もホームページに掲載していく予定ですので、楽しみにしていてください!
塾活動が開始したら、チームの皆で協力しながらしっかり野菜をお世話してくださいね!
2020.4.24(金)掲載
☆育ててみたい野菜ランキング
男子Eチームの育ててみたい野菜のランキングを発表します!
選んだ野菜は何位だったかな?
この結果をふまえて、チーム担当スタッフを中心に
チーム農園作付けマップを作成しています。
楽しみに待っていてください!
2020.4.17(金)掲載
☆入塾にあたっての抱負
18期生一人ひとりの抱負です。みんなと会える日を楽しみにしておきましょう。
テーマ:自然塾の活動を通してどんな自分になりたいですか?
塾でやってみたいこと、チャレンジしてみたいことは何ですか?
E-1 原 健多(小6)
動物を育てる。
E-2 王丸 慎也(小5)
生き物や植物にくわしくなり、自然の中で安全に生きていける人になりたいです。
E-3 朝崎 滉(小5)
やさいがすきになりたい。たのしくすごしたい。みんなと仲よくしたい。
E-4 古川 弘法(小5)
おりこうさんの自分になる
E-5 若松 春希(小5)
努力をする自分になりたいです。
塾でやってみたいことは自分でつくったキュウリなどを食べたいです。
みんなで仲良くして塾を過ごしていきたいです。
E-6 深町 優和(小4)
雨でも、やさいやおいしい食べ物を作る自分になりたいです。
友だちと仲よくしたいです。